グフ(ドダイ搭乗)


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
292 MS-07B 図鑑:グフ(ドダイ搭乗)
生産:グフ(ドダイ搭乗)
兵器:グフB型・A+F
- -

  • 出典:機動戦士ガンダム
  • Height:---m
  • Weight:---t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- - - - - -

開発期間 - 生産期間 -
資金 - 資源 -
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 5 索敵 C
消費 25 搭載 ×
機数 3 制圧 ×
限界 135 割引
耐久 90 運動 11
物資 120 武装
シールド × スタック

改造先:
飛行ユニット排除(グフ)100/0

特殊能力:
武装変更可能(グフ(ヒート剣装備/ドダイ搭乗))
変形可能(グフ)


生産可能勢力:
なし


武器名 攻撃力 命中率 射程距離
ハンドマシンガン 60 60 1-1
タイチミサイル 42 40 1-2

攻撃 -
移動 - - - - - - -

  • 寸評:
    ゲタを履いたグフ。燃費が悪くなり、グフの売りである格闘もできなくなるため、基本的には移動用。しかし対潜攻撃も可能なので、使い勝手はなかなかいい。ハワイなどの海沿いエリアに侵攻する場合に水陸両用MSのお供として連れていくのも悪くないだろう。

  • うんちく等:


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • この姿だと対空、変型すれば対地で中々の性能を有するジオン脅威のメカニズム。系譜の頃のように、グフとドダイを別で作って合体させる方式だったら、移動後に分離ができ、降りたグフの攻撃にドダイで支援するという戦法が取れたのだが、幸か不幸か改造で済まされるようになってしまった為に封じられてしまった。 -- 名無しさん (2011-03-28 19:52:13)
  • 人型で空を飛ぶ代償か、運動性は低く盾も使えない。 連邦航空機とは相性が悪く、コアブースターなどには逆にこちらがカモにされるので要注意 -- 名無しさん (2011-03-29 10:03:14)
  • 強力な航空機が続々と開発される連邦と違い、戦闘機がドップ止まりな第一部のジオン軍にとってはドダイザクやグフが実質的な主力戦闘機。 ドダイザク(マゼラトップ砲)と比べて火力や射程は劣るものの、耐久力や燃費で大きく優っているので、相互補完的な関係になります。 どちらも支援機と割り切れば第2部序盤まで通用する優れもの。 -- 名無しさん (2012-04-15 13:13:58)
  • グフ系のドダイ化は燃費1.6倍弱と、ザク土台やジムコルベの1.7倍に比べて若干燃費がマシに -- 名無しさん (2018-05-31 20:41:58)
  • 一年戦争の航空戦力としては母艦達に次ぐ硬さと火力。指揮下のSフィッシュなんかを殴るのは控えたいが、本業の地上戦だけじゃなくこっちの形態でも殴りに参加する場面を与えてもいける。 -- 名無しさん (2021-02-11 12:39:11)
  • 出番があるとすればトリントンやマドラスあたりか。ベルファストを攻めるころにはズゴックもある程度数をそろえられてるのでジャブローまで使い潰していく。 -- 名無しさん (2021-04-01 18:12:15)
  • 新生ジオン序盤速攻の要。開始直後にキャリフォルニアの侵入地点から遠い上2つの拠点制圧に向かわせればキャリフォルニアは2ターンで落とせる。VEだと初期配置がドダイに乗れないイフリートになってしまうのでこの戦法は使えなくなる。 -- 名無しさん (2024-10-31 01:21:40)
  • 新生ジオンだと敵ネオ・ジオンも使ってくる、ドダイザクとともに大量配備されてるので水中進軍中は位置取り注意しないと3スタックで囲まれ思わぬ大被害を被る -- 名無しさん (2025-01-27 16:44:10)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月27日 16:44