番号
|
略名
|
正式名
|
211
|
メッチャー・ムチャ
|
メッチャー・ムチャ
|
階級
|
NT値
|
戦艦
|
航空
|
車両
|
MS
|
MA
|
中佐
|
-
|
○
|
○
|
○
|
×
|
×
|
ランク
|
指揮
|
魅力
|
射撃
|
格闘
|
耐久
|
反応
|
S
|
7
|
5
|
6
|
1
|
15
|
6
|
A
|
6
|
4
|
5
|
1
|
14
|
5
|
B
|
5
|
3
|
4
|
1
|
13
|
4
|
C
|
4
|
2
|
3
|
1
|
12
|
3
|
D
|
3
|
1
|
2
|
1
|
11
|
2
|
E
|
2
|
0
|
1
|
1
|
10
|
1
|
参加陣営
|
参加時期
|
離脱 死亡
|
エゥーゴ
|
アクシズ同盟締結3T後に加入 中佐E
|
|
エゥーゴ・クワトロ
|
アライメントLaw(40%→)で加入 中佐E
|
アライメントChaos(←70%)で離脱
|
テム・レイ軍
|
最初から 中佐D(経験50)
|
|
寸評
エゥーゴの技術士官。彼を一言で説明するならエゥーゴ版ゴップ。能力も見た目(?)もゴップに似ている。階級が低いのが不幸中の幸いと言うべきか。ただ、全般的に階級が低い士官が多いエゥーゴでは中佐というのがなかなか恨めしく、ヘンケンと同じ階級で彼の上に居るのはブレックスやブライトのみという状況なので、マニティと少佐に昇進したクワトロ、アムロなどと同じ戦場には極力同伴させないようにしよう。最高クラスの指揮をもつクワトロは特に注意したいところ。
人材不足極まるエゥーゴ本編に最初からいたならばまだ居場所があったかもしれないが、そちらでは人材不足が解消された段階で入ってくる間の悪さである。
うんちく等
裏話では、メチャー・ムッチャー・ヨワイらしい。初登場でいきなりアクシズの捕虜となり、尋問に際しては「何でも喋るからぶたないでえ」と見事なまでのヘタレぶりを発揮している(なお、一発も殴られていない)事を考えると、耐久の高さは過剰評価も甚だしい。
アーガマへハイメガ粒子砲やメガ・バズーカランチャー等の装備品、百式二号機を届けた陰の功労者でもある。技術者だったからかジュドー達への使用法の説明もしていた。ウォン同様ブリッジで的外れな命令をブライトに突きつける困った所があり、自分でもってきたせいか原作でやたらとブライトに主砲を撃たせたがっていた。
ずるい大人の代表格として描かれているが、愛嬌はないでもない。当初はウォンと比べると、ジュドーらに友好的であり、彼をNTと煽てる場面もあった。しかし、エゥーゴの戦力が整った後半期には、掌を返したような態度でジュドーらを下艦させようとしている。この場合は、彼らの身を案じた、というよりはむしろ、単純に最早用無しだから、という意味合いが強かった。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
-
テム・レイ軍でも、(テム・レイ軍では貴重な)フランクリンやエマリーの指揮を食ってしまう困ったちゃん。 -- 名無しさん (2010-01-16 19:52:10)
-
アクシズやネオジオン編だとこの人を利用して功績値が稼げる -- 名無しさん (2010-09-01 00:06:38)
-
耐久が高いのでアーガマに乗せて一人で防衛させよう -- 名無しさん (2013-01-11 02:38:55)
-
ブライトやヘンケンの指揮下で活躍させるといい。同階級ならステータスの高いほうが優先されるので問題ない。せっかくの指揮範囲持ちなんだから無人機を持たせて有効に活用しよう -- 名無しさん (2015-01-28 18:49:29)
-
こいつに限らずZZではアーガマ隊とハヤト以外ろくな大人が出ない。 -- 名無しさん (2016-01-16 13:30:02)
-
正確には同階級の場合はデータベースで若い番号の方(士官一覧でCLASSでソートして上に来る方)優先。ヘンケンはこのキャラより番号が若いのでヘンケンの指揮が優先される。ちなみに、メッチャーはZZのキャラだけに番号は全体で見てかなり後に位置するため、大半のキャラは中佐に昇格できればそちらの指揮が優先される。 -- 名無しさん (2016-01-16 14:46:21)
-
こんな能力で戦場に出るんだから、本当に「めっちゃ無茶」なおっさん。 -- 名無しさん (2017-04-01 21:39:15)
-
少佐なら昇格したアムロ・クワトロとコンビを組ませる価値があるのだが、いろいろな意味で足りてないおっさん。とはいえそんな彼でも活用の余地があるのはギレンの野望のいいところか。 -- 名無しさん (2018-05-05 18:32:33)
-
テムレイ軍では艦長も不足だがアーガマ2つはもったいなさすぎる。ドロスに乗せろと言わんばかりの能力なので散布や囮や前線基地役と考えるといい仕事をする。 -- 名無しさん (2018-06-04 08:49:02)
-
個人的に使えたのはエウーゴクワトロ編。初めから一機だけあるマゼランKをマゼラン改にして乗せて索敵要因に。仲間になるのも速いし。テムレイ編なら最初からいるけど逆に邪魔になるんですわ。ブライトやヘンケンの下なら指揮邪魔しないし。耐久だけは大したものなのでそこを生かせる。間違ってもラーディッシュなど任せるには及ばない。けど、皆さんもでしょうけど、何となく憎めないこの顔!是非活躍させましょう!! -- 名無しさん (2018-06-27 16:11:33)
-
加入する時期から考えても能力的にひどすぎ・・・アクシズとグレミー軍両方相手にする鉄火場にこんな上司が配属されてきたら泣く。 -- 名無しさん (2019-09-01 18:57:12)
-
エンドラ隊に尋問されそうになったとき、聞かれてもないのにアーガマの情報をペラペラ喋るほどのヘタレ -- 名無しさん (2019-11-11 12:10:29)
-
アーガマに乗せてドサ周り部隊の指揮官にすると自然と育つ。テムレイ軍ならザクⅢ改やヤクトドーガよりもゼクツヴァイに乗せたほうがマシだろう。 -- 名無しさん (2019-11-11 12:26:58)
-
ブレックスエゥーゴに最初からいたら、アーガマとか乗せて単騎防衛とかできたんかな -- 名無しさん (2022-02-21 22:05:27)
-
無能なのはわかるが格闘成長なしにするほどの(ダメな)個性があったとも思えない。まぁ成長したところて活かす場もなかっただろうけど -- 名無しさん (2022-06-23 07:55:38)
-
クワトロ編で、戦線が拡大しつつある頃に加入してくれるおじさん。ア・バオア・クーあたりで余った艦艇に乗せておくと、ガザC数部隊相手程度なら救援到着まで耐えてくれる。まぁ、戦線が縮小した終盤には、ミハイゾクでお留守番しているのだが…… -- 名無しさん (2022-09-15 11:51:25)
-
連邦編ではカオスプレイで、エゥーゴと敵対すると参戦している。ブレックスよりも階級が高い者がいない中で貴重な佐官であり、初期配置のサラミス後期型(改ですらない)に乗っていたりするので、とてもおいしい貴重な経験値ボックスとなる。 -- 名無しさん (2024-05-09 10:56:05)
-
こいつや同じアクシズ戦で加入してくる人員はランクが低すぎるのがつらい -- 名無しさん (2024-05-09 12:06:50)
-
初期ランクの時点で耐久10あるから艦船を固くする役割には十分なんだが、加入する時期が・・・ -- 名無しさん (2024-05-10 22:31:46)
最終更新:2024年05月10日 22:31