コアベース


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
505 MSZ-010 図鑑:コアベース(コアファイターあり)
生産:コアベース
兵器:Cベース-ZZ
- -

  • 出典:機動戦士ガンダムZZ
  • Height:---m
  • Weight:---t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- - - - - -

開発期間 - 生産期間 -
資金 - 資源 -
移動 7 索敵 B
消費 20 搭載 ×
機数 1 制圧 ×
限界 195 割引 ×
耐久 390 運動 19
物資 175 武装 ×
シールド × スタック

改造先:
なし

特殊能力:
合体可能(+コアトップGフォートレス

生産可能勢力:
なし

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
ダブルキャノン 240 60 1-2
ミサイルポッド 150 60 1-1

攻撃
移動 - - - - - -

  • 寸評:
    Gフォートレス分離後の片方のユニット。生産は出来ない。ZZガンダムの下半身となる部分と大型バックパックから構成されていて、バックパックがある分、コアトップよりも武装が揃っている。原作のようにコアトップとコアベースで出撃して前線で合体、といきたいところだが、移動力がコアトップと合わず、しかもGフォートレスより少ないので意味が無い。合体・分離・変形自体を楽しむ為だけのユニットである。

  • うんちく等:
    パイロットは主にイーノ・アッバーブ。キュベレイとの決戦に際して左脚を切り落とされたため脱出の妨げとなり、コアベースごと放棄された。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • 戦闘機としては破格の性能。しかしMS運用縛りでもしない限りまず日の目を見ることはないだろう -- 名無しさん (2019-11-22 08:59:22)
  • 一応支援攻撃で参加する場合はZZより分離状態のほうがいい(主武器しか撃てないため)。敢えて使うかはともかく・・・・・・。 -- 名無しさん (2019-11-22 10:25:45)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年07月28日 19:00