メッサーラ・MA


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
196 PMX-000 図鑑:メッサーラ[MA形態]
生産:メッサーラ[MA形態]
兵器:メッサーラ・MA
- -

  • 出典:機動戦士Zガンダム
  • Height:---m
  • Weight:---t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- - - - - -

開発期間 - 生産期間 -
資金 - 資源 -
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 8 索敵 C
消費 30 搭載 -
機数 1 制圧 -
限界 180 割引 -
耐久 600 運動 30
物資 300 武装 -
シールド × スタック

改造先:

特殊能力:
変形可能(メッサーラ)

生産可能勢力:
なし

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
メガリュウシホウ 270 75 1-2
ミサイルポッド 96 65 1-2

攻撃 - - - - - -
移動 - - - - - -

  • 寸評:
    空の移動適正の悪さで、他の可変MSに比べて評判の悪いMA形態だが…。
    地上では空にしか攻撃できないが、射程2の射撃武器2までそのまま使用可能。空の攻撃適正は上がっているので、空中戦での攻撃力はMS形態より高い。SFSの多用される今作では活躍の機会が増した。

  • うんちく等:


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • 木星の重力から逃れるほどの推力があるのに空△且つ移動8と云う謎なMA -- 名無しさん (2011-01-27 18:15:08)
  • 空△は木星という特殊な場所で運用されているということで納得できるが移動は10は欲しかった。 -- 名無しさん (2011-01-27 18:29:35)
  • やはりギャプランと違ってメッサーラを量産する意義は薄いなぁ。 -- 名無しさん (2011-12-20 23:19:04)
  • この運動性でズサブの相手は怖い -- 名無しさん (2019-06-13 19:08:17)
  • バウンドもそうだがMAde移動8 -- 名無しさん (2019-09-16 10:54:52)
  • ↑間違えた。バウンドもそうだがMAで移動8はいくらなんでもひどい。MAになるメリットがない。劇中や設定を考えると少なくとも10〜11はあってもいい機体 -- 名無しさん (2019-09-16 10:57:14)
  • 移動8ならせめて空は○でないとMAの意味がない。 -- 名無しさん (2019-09-16 19:09:33)
  • 幸いガルダがあるから地上の移動用にはMAを用いなくても困らない。水上で待ち構えてSFSを撃ち落すのがベターだがその用途ならアッシマーやバイアランでいいのが悲しい。 -- 名無しさん (2019-09-16 21:16:51)
  • いくら射程2でも移動8の空適性△は使いづらい。 -- 名無しさん (2024-08-15 14:43:04)
  • MAとはいえガンダムに劣る運動はしょうがないとして、せめて宇宙での移動力をもっと盛ってほしかった。これに限らずいくらかの機体は地上での運用をきっぱりあきらめたほうが損害が少ないこともある。火力が単純にインフレしてくる中盤以降は特に。どのみち最終決戦は宇宙だ。 -- 名無しさん (2024-10-27 17:39:23)
  • 推力の数値自体はギャプラン以下なのか・・・ -- 名無しさん (2024-10-29 11:18:20)
  • 移動問題で見逃してたが、ミサイルあるのに対地に使えないんだなこれ -- 名無しさん (2025-04-06 23:35:31)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月06日 23:35