メッサーラ
図鑑番号 |
形式番号 |
正式名称 |
開発プラン名 |
開発資金 |
195 |
PMX-000 |
図鑑:メッサーラ 生産:メッサーラ 兵器:メッサーラ |
大型可変MSの開発 |
4000 |
- 出典:機動戦士Zガンダム
- Height:23.0m
- Weight:89.1t
必要技術 |
関連機体条件 |
特殊条件 |
基礎 |
MS |
MA |
敵性 |
- |
20 |
20 |
- |
- |
シロッコ(T)の自軍在籍 |
開発前作中コメント
- 高重力下での運用が可能な巨大可変MSを開発する。
大推力スラスターの装備によって、巨大な機体から生み出されるパワーと機動性の両立を図る。
開発期間 |
4 |
生産期間 |
3 |
資金 |
2500 |
資源 |
7400 |
資金(一機あたり) |
- |
資源(一機あたり) |
- |
移動 |
6 |
索敵 |
C |
消費 |
50 |
搭載 |
- |
機数 |
1 |
制圧 |
○ |
限界 |
180 |
割引 |
S2 |
耐久 |
600 |
運動 |
44 |
物資 |
300 |
武装 |
- |
シールド |
× |
スタック |
○ |
- 改造先:
- 特殊能力:
- 変形可能(メッサーラ・MA)
- 生産可能勢力:
- 地球連邦
- ティターンズ
- ティターンズ・シロッコ
- テム・レイ軍
武器名 |
攻撃力 |
命中率 |
射程距離 |
メガリュウシホウ |
270 |
75 |
1-2 |
ミサイルポッド |
96 |
65 |
1-2 |
グレネードランチャー |
60 |
70 |
1-1 |
ビームサーベル |
240 |
75 |
0-0 |
|
陸 |
砂 |
山 |
森 |
寒 |
水 |
空 |
宇 |
攻撃 |
○ |
△ |
○ |
○ |
○ |
- |
△ |
○ |
移動 |
○ |
○ |
△ |
△ |
○ |
- |
- |
○ |
- 寸評:
連邦ではパプテマス・シロッコ加入後に必要技術を満たすこと、ティターンズではパプテマス・シロッコ(ティターンズ)加入のみが開発条件。シロッコの隠し専用機扱いとなっている。
高い耐久、豊富な射撃武器、遠距離攻撃可能、元より限界が180%と高めな上にシロッコ搭乗で限界+50%、その割に資金が安い…と数多く長所を持つ。特にシロッコ搭乗時の射撃火力は特筆物。
ただし、運動が44と低めであり、盾も持っていないので見た目の耐久よりも脆い。シロッコを乗せれば専用機補正と彼の能力のおかげでかなりマシになるが、それ以外のパイロットを乗せる場合は過信せず運用したい。また、移動力が低いのも大きな欠点となっている。MA形態に変形すれば移動力が8になるのだが空移動が△であり、SFSが便利になった今作の地上戦では相対的に鈍足な存在となっている。MA形態でも火力は高いので、戦闘に参加さえできればさらに活躍の場は広がっているのだが。
優秀な機体ではあるが、技術Lv・機体スペック・生産コストが似ているバイアランと比べると、シロッコ以外を乗せた場合の使い勝手の良さではどうしても押されがちである。
ティターンズ(ジャミトフ)編では早期開発可能(特別エリア13以上)で他勢力より有用性が高い。比較対象となる指揮官機はガンダムMK-Ⅱくらいで、戦闘能力は申し分なし。地上が主戦場になる時期なので移動力は課題となり、速攻を好む人には耐え難い鈍足さだろう。しかし戦艦を主軸に確実に進める人にはその課題点は薄れるし、何より本作の敵はSFSで自分から突っ込んできてくれることが多い。3種の射撃武器や攻撃適性の高さは、短所を補って余りある。
パイロットは専用機たるシロッコは勿論だが、射撃の高いダンケル・クーパーも相性がいい。ランクA=射撃13で第2射撃、ランクS=射撃14で第1射撃が1発ずつ増える。
実はジオン本国に限り諜報部がこいつのプランを盗んでくれれば、開発後は自前でボリノーク・サマーン→パラス・アテネのプランが出てくる(開発提案時のコメントも自軍で通常開発可能なもの)。
- うんちく等:
シロッコが開発した可変MAで、初登場時にガンダムシリーズにおける初の変形シーンを見せつけるという、衝撃的なデビューを果たした機体。木星の高重力下での運用を想定しているため、頑丈で高推力な設計がなされているのが特徴となっている。
原作ではその高機動性でクワトロ&カミーユを翻弄したのだが、その重量感のある見た目が災いしてか、基本的に本シリーズ含むゲーム作品では鈍亀扱いの不憫な機体。本作においても同じくシロッコ謹製であるクマさんの優遇振りとはエライ違いである。
後半は離反したレコアが搭乗するなどしていたが、撃墜もされず末路は不明。ジュピトリス艦載機なのでジュピトリス轟沈時に一緒に失われたと思われる。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
- 脚は遅いが射撃武器の豊富さと耐久の高さ、何より生産時期の早さが序盤ティタの支えとなる。この時期に匹敵できる機体はティタには無い。 -- 名無しさん (2009-12-22 12:14:32)
- 開発時期と性能が釣り合わない所為か、Zやキュベレイと同じく3T生産。 ただ、地上での使い勝手はイマイチなので中堅を乗せてグラナダ基地への一機防衛に回すのもアリ。 それと何気にデカイMS -- 名無しさん (2011-06-04 19:43:14)
- ティターンズでは割と早めに手に入るので、高性能機体の少ない序盤は結構使えます。 -- 名無しさん (2012-10-10 05:37:12)
- 運動性は低めだがシロッコを乗せると高耐久と合わせて相当耐えてくれる。エゥーゴのNT達が出てきても正面から戦えるのは大きい -- 名無しさん (2013-05-30 08:06:16)
- 限界と運動性はギャプランに劣る -- 名無しさん (2013-05-31 18:49:41)
- 性能的にはガンダムMK-2とほぼ同等。デフォルトで距離2の攻撃ができるのが強み。 -- 名無しさん (2014-03-01 12:15:03)
- 乗り手を選ばないのが魅力的。エマの裏切りを阻止したルートならこれで事足りる。エマ、クリス、キースに乗せてた。 -- 名無しさん (2015-10-06 21:27:06)
- シロティタ編ではこれに乗ったシロッコが無双しまくるwジオ出来るまでシロッコはこれでいい -- 名無しさん (2015-11-27 23:31:56)
- バイアランに近い技術/性能/コストで間接攻撃能力も高いのだが評価は対照的。継戦能力と空移動の差か。大規模戦闘なら耐久減っても間接攻撃に回せて互角以上に仕える。 -- 名無しさん (2015-12-09 16:51:15)
- シロッコ乗せると専用機補正のおかげで性能の割りにかなりコスパのいい機体になるけど鈍足のせいでティターンズの絶対的なエースであるシロッコが前線から置いていかれがちになるのはなんだか切ない -- 名無しさん (2016-02-27 00:54:17)
- ティターンズ編ならハイザックCを開発出来るまで技術LV上げてシロッコを加入させた後パイロット分メッサーラを作るだけでエウーゴやアクシズを攻略出来てしまう素晴らしい機体、地上では移動適正が低くて遅く感じるが攻撃適正は素晴らしいので全く気にならなくなる。 -- 名無しさん (2016-05-14 22:22:06)
- 何故かエウーゴのオーバーテクノロジー機体。しかし、他に良い機体がある上、パイロット不足なので活用されることはあまりない。 -- 名無しさん (2017-06-05 17:58:05)
- 原作ではMA形態でカミーユらを強襲していた機体なのだからもう少し運動性が高くても良いんじゃないかな。木星の重力下でも素早く動けていたはずなんだから。 -- 名無しさん (2018-01-05 01:06:45)
- サイコミュ非搭載の為、シロッコ以外が乗っても限界値の兼ね合いで運動の伸びが悪い。耐久600は魅力だが、シールドを持っていない為シロッコ以外のNTや限界値迄能力引き出すOTに乗せても案外脆い。 -- 名無しさん (2018-01-20 13:02:13)
- 地上戦向きでないがティターンズ中盤は地上メインで、どうしても指揮官機が足りないときは運用するといい。Mk2より強く頼りになる。移動力が低いので艦船の補助か、短期決戦が必要となる。スタック後方なら最終盤まで使い続けられるユニット。 -- 名無しさん (2018-05-31 08:32:14)
- 結構使えると高評価が多いが少し考える機体。シロッコ乗せるにはいいが他のキャラ乗せても運動が低いため同レベル帯の百式やZ相手だと厳しすぎる(宇宙でなら高機動で命中率高いギャプランの方が射撃戦ができる)。宇宙での運用なら撹乱幕併用できるmkⅡB武装の方がまだ前面で戦いやすいし地上だと間接攻撃ならハイザックC、アッシマー、直接攻撃ならバイアランの方が勝る上にサイコも出てくるので地上でシロッコ乗せるならそっちの方がまだいい。高耐久で高威力のサーベルがありながら盾なし・運動低めで量産機以外の相手をする場合、実質シロッコ以外は運用が難しい微妙な機体。 -- 名無しさん (2019-05-31 03:35:42)
- ティターンズにおいてはシロッコ加入がトリガーだから早期に作れて使えるってとこじゃないかな 連邦じゃバイアランのほうが先に上がってくると思うし -- 名無しさん (2019-07-24 22:51:35)
- 系譜では中堅~エース手前ぐらいのためによく量産したものだが -- 名無しさん (2019-07-25 01:21:59)
- 間接攻撃部隊の隊長機としてなら長所を引き出せる。パイロットを乗せて防御を選べば1Tは耐えてくれるのだが支援部隊にもパイロットを回せるのは連邦のみか? -- 名無しさん (2019-07-26 04:27:49)
- しかし、木星圏でも動けるように推進力を強化した機体なんだからMSでも移動10、MAなら移動12ぐらいあってもよさげなもんだが。(その代わり宇宙専用) -- 名無しさん (2020-06-11 19:30:22)
- ティタでシロッコ以外を乗せて宇宙で運用するなら技術レベル下のヘイズル系統でいいかなという感じ。生産に3tもかかるのも何気に痛い -- 名無しさん (2020-06-12 09:39:54)
- ヘイズルとは運用目的が違いすぎると思うが。射程と耐久は勿論、副兵装が出なかった場合での火力の安定度合いとかも -- 名無しさん (2020-06-12 12:45:37)
- ↑シロッコが加入する時期のティタ宇宙戦って散発的に出てくる顔つきのMk2や百式が厄介で、パイロットつきの単騎はそいつらに対抗できるなら何でもいい印象。支援機はハイザックCで事足りるからパイロット配置するなら正面戦力が欲しい。もうちょい大規模戦が起きる時期なら器用な立ち回りのできるメッサーラも輝いたかもしれないけど -- 名無しさん (2020-06-12 13:38:17)
- かなり特別な経緯で製造されたシロッコ謹製のスペシャル機体といったところ。移動力はM A時はもっとあっていい気がするけど。 -- 名無しさん (2020-06-13 05:41:39)
- 同じ時期に開発できるエゥーゴのZとアクシズのバウに比べて(こっちは関節が出来るとはいえ)運動性で下回り楯もないので打たれ弱いのがなんとも -- 名無しさん (2020-08-15 13:37:30)
- (開発Lv)00:20:20:19 (生産勢力)連、Tタ、シロ、テム 奪取可 -- ゴットン (2020-11-06 06:50:20)
- シロティタで初期配備にないのにエゥーゴVEでグラナダに置いてある。パラスアテネといい、エゥーゴVEは何かがおかしい。 -- 名無しさん (2021-02-12 14:39:29)
- レコアが乗ってたからじゃない? -- 名無しさん (2021-02-12 21:40:17)
- エゥーゴVEのレコアはパラス・アテネと紐づけされてるから、それとは別にメッサーラが無人であるのは確かに不思議 -- 名無しさん (2021-02-13 00:02:11)
- 連邦ならガーベラよりは頼れる。運動性で劣るといえど遠近ともに火力はかなり上だし耐久は高く前列でもなければそうそう落ちない。シロッコ加入の130Tだと技術Lv20〜4辺りだろうし。MKⅤが開発されたら用は無い。 -- 名無しさん (2021-08-14 20:58:07)
- シロッコ搭乗ならば地上でも中々使える。マークIIB装備、ギャプランなどとスタックして自軍エリアに接した拠点に陣取れば迎撃してくる敵を間接攻撃を駆使して各個撃破できる。MA形態だとシロッコでもかなり被弾もしくは撃墜されるので注意。運動性の落ちたSFSリックディアスや無人百式、反撃できないMAメタスをバシバシ落としてくれるのは中々気持ちいい。 -- 名無しさん (2021-12-14 14:43:46)
- ジャミティタではシロッコが加入でプラン貰えるのは相当なアドバンテージ。速攻プレイだと本当助かる。メッサーラとガンダムマークⅡでエゥーゴまで戦えて、アクシズ以降はZで最後まで行ける。なのでジャミティタではフォウ・ロザミア加入のMS・MA18で止めても全然最後まで戦える -- 名無しさん (2022-02-15 19:39:26)
- そこそこ強いが、運動性の低さと移動力の低さがひどい。土星の重力を振り切るほどの強力スラスターをつけてて移動6MAでも8て。本来の性能はZにも劣らないはず。時期的にはHP600あればそこそこ耐えるので使いようはある -- 名無しさん (2022-02-15 22:35:00)
- 木星帰りの男が泣くぞ -- 名無しさん (2022-02-15 23:52:11)
- 同じランクのクワトロが乗った百式と当たると運動性のの差で負けそう -- 名無しさん (2022-06-25 20:31:47)
- これの問題点は3T生産の機体なのに運動60越えのZやキュベレイとまるで張り合えない運動44。移動も6って量産機かよと言いたい。更に変形後でも8そして空移動△何気にビームサーベルは120×2だったり残念な所が目立つ。ただ射撃武器が3つあるので量産機相手の殲滅力は高いため使い方次第では輝ける。シロッコでなくともヤザンやジェリドが乗ればズサブ相手でも十分有利に戦える -- 名無しさん (2023-12-27 18:01:27)
- きれいなシロッコが差し出してきたこれの設計図を見てレビルは「木星からきた新たな部下は変態だった」と思ったとかなんとか -- 名無しさん (2023-12-27 21:44:22)
- この運動性、クワトロ専用リックディアスと同じ・・・ -- 名無しさん (2024-08-10 00:21:08)
- シロッコ開発機体プランのチケット。この機体プランを奪取すれば立て続けにサマーンアテネと降りてくるのでジオン系勢力で指揮官機をサンプル機だけで済ますならぜひ欲しい。 -- 名無しさん (2024-08-12 08:18:06)
- シロッコが入る勢力でも正統ジオンでは作れんのか -- 名無しさん (2024-08-12 20:14:04)
- ジャミティタだとかなり活躍する、足の遅さはあるけど適正は良いしバイアランクラスの性能で射程2は強い -- 名無しさん (2024-10-27 08:45:37)
- 生産はしないけどサンプルは使う、シロッコ乗せておけばかなり強いし。シロッコをサイコガンダムに乗せ換えたらアドルでも乗せて僻地攻略かな -- 名無しさん (2024-10-27 11:12:22)
- あれ、よく見たら武装威力の合計が666になってる -- 名無しさん (2024-11-08 17:06:19)
最終更新:2024年11月08日 17:06
[Amazon商品]
