ジェガン(ベースジャバー搭乗)


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
042 RGM-89 図鑑:ジェガン(ベースジャバー搭乗)
生産:ジェガン/ベースジャバー搭乗
兵器:ジェガン+F
- -

  • 出典:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
  • Height:---m
  • Weight:---t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- - - - - -

開発期間 - 生産期間 -
資金 - 資源 -
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 6 索敵 D
消費 30 搭載 ×
機数 3 制圧 ×
限界 130 割引 -
耐久 350 運動 30
物資 200 武装 ×
シールド × スタック

改造先:
飛行ユニット排除(ジェガン)100/0

特殊能力:
変形可能(ジェガン)

生産可能勢力:
なし

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
ビームライフル 200 75 1-1
ミサイル 80 60 1-1
バルカン 80 40 1-1
メガリュウシホウ 120 50 1-2

攻撃 -
移動 - - - - - - -

  • 寸評:
    逆襲のシャアの劇中では宇宙戦で乗っていたSFSだが、本ゲームでは大気圏専用となっている。射程2のメガ粒子砲が追加されて、空○と優秀。まず射程2で削ってから戦闘したり、逃走&間接射撃→互角以上の応戦をしつこく繰り返したりなどもでき、同格程度のSFSなら圧倒できる。もっとも問題は、敵がズサブースターな点なのだが…

  • うんちく等:
    厳密に言うと、劇中ロンドベルのジェガン隊が使っていたのは宇宙用のベースジャバーである。それは一台の裏表に一機ずつ乗せることが可能で、パイロットによる直接操縦も、搭載機による間接操縦も可能。アクシズ落下阻止の最終出撃においては、交戦域に到達したBジャバーはジェガンが降りた後にそのまま敵陣に突入させ、衝突・爆発で少しでも数を減らそうという作戦が用いられた(無論、Bジャバーは無人である)。が、ギラ・ドーガ隊も全く同じ手で来たため、互いのSFSがぶつかり合うだけに終わっていた。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • なにげにビームライフルの攻撃力が30上がっており、メガ粒子砲の射程が2。外伝でなければまずないが、ギラドーガのドダイと空中戦すると1:2の戦力差でも普通に勝てる。 -- 名無しさん (2014-04-07 20:28:18)
  • もっとも、向こうはたいていズザブースターでくるので、かなり分が悪いことも多いのだが・・・ -- 名無しさん (2014-04-07 20:29:38)
  • 誤記では・・?ファミ痛の方も公式の方の攻略本にも200としか書いてないけど・・ガルスJみたいにSFSになるだけで何故か火力が下がる例はあるけど上がる例は見た事ない -- 名無しさん (2015-05-14 20:05:48)
  • 威力40の5回で200なんだから、230という値が出てくる時点でおかしい。というか前作でのデータのまま修正されてないだけだね。 -- 名無しさん (2015-05-15 02:57:36)
  • 前作は何故か上がったという事か。。 -- 名無しさん (2015-05-15 14:52:45)
  • 前作ではジェガンのビームライフルは46×5の230だった。今作追加のグスタフ・カールが45×5だからそれにあわせて調整されたんじゃね? -- 名無しさん (2015-05-16 03:36:03)
  • バージョンによっても違うのかもしれないけど、自分のは+F状態でもビームライフルは200(40x5)になってる。 -- 名無しさん (2015-12-09 02:04:23)
  • 前作でか?今作のコレのは単なる誤表記だでたぶん -- 名無しさん (2015-12-09 17:04:36)
  • 無印じゃなくてⅤの方、間違いない。多分出荷ロットごとにバージョンが変更されているんだと思う。 -- 名無しさん (2015-12-09 20:37:48)
  • すまん、Ⅴだけど「GUNDAM 30th ANNIVERSARY COLLECTION」って表紙に書いてある。Best版もまた違う内容かも知れないな。 -- 名無しさん (2015-12-09 20:43:08)
  • まぁ200だよな今作のは -- 名無しさん (2015-12-09 22:10:51)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月26日 07:38