全般
Q:アライメントでエンディングが変わる?
A:初期5勢力はアライメントによってエンディングが若干変わります。連邦、ジオンはアライメントが80%以上なら変わりますが、他3つは加えて条件があります。
- エゥーゴ:アクシズ(+グレミー)撃破時にクワトロ残留+ロウマックス。クワトロはグリプスで行方不明になっていたり、アライメントが足りないとその後シャアが蜂起してエンディング2に。
- ティターンズ:シロッコが残留+アライメントが80%以上
- アクシズ:グレミーが残留+アライメントが80%以上
Q:ジオン、連邦編の第1部を早期にクリアした場合、後半で加入するキャラはどうなるの?
A:加入しません。ジオン編のバーニィや、連邦編のレオン等が引っかかります。
連邦編
Q:連邦第1部でプロト・ゼロを加入させないと200ターンイベントは起きない?
A:起きます。ただし第2部序盤でプロト・ゼロを使うことができないにもかかわらず
ティターンズでは敵として出てくるという状態になります。フォウやロザミアも同様に敵としては必ず出現します。なお、ティターンズと組んだ場合、第1部で加入させておかないとゼロは加入しません。
Q:連邦第1部でオデッサ作戦が出てきません。
A:オデッサ作戦開始は2つルートがあります。
- 自軍の制圧した特別エリア数が8以上。連邦一部開始から北京、ハワイ、キャリフォル二アを制圧すれば出ます。これに限った事ではありませんが他の重要拠点を奪われていると出ません。
- ホワイトベース隊イベントで、ランバ・ラル、ハモンを倒すまで進める。こちらは特別エリアがジャブローだけでも提案されます。
Q:連邦第1部でソロモン攻略戦が出てきません。
A:オデッサ同様2通りあります。
- ソーラシステムの開発終了
- WB隊イベントでコンスコン撃破まで進める。
なお、全く関係ありませんが後者で進めてソーラシステムを開発しなければ、第2部で星の屑作戦が成功するイベントを見られます。
Q:連邦第1部でア・バオア・クー(ry
A:同じく2通り。WB隊に頼らない場合、解散が条件にはいっているので注意。ソロモンに参戦させなかった場合、解散させないといつまでも発生しません。
- WB隊がララァを倒すまで進める。
- ソロモン制圧後2ターン+WB隊がすでに解散している。
Q:ソロモンに攻め込んだら敵がおらず無血開城されてしまった!
A:デメリットは特にありません。むしろWB隊が参戦している場合スレッガーが戦死しないのでもうけです。
なお、原因についてはメタ的な話になりますが
- COMは我彼の戦力差があまりにつくと、通常エリアを放棄して戦線を縮小させる。さらに大きく開いている場合特別エリアさえ放棄して戦線縮小する。
- COMはバランスよく生産する。ただし隣接地域を持っていない等で戦闘が起こりえない地形のユニットは生産しない上に、生産している場合は廃棄する。
前提としてこういう思考ルーチンがあります。で、
- ソロモン戦前にキリマンジャロ陥落(地上拠点の喪失)
- 地球上空を制圧(地上戦が起きる可能性の消失)。この際、降下用の部隊も多数撃破できることが多いです。
- 1,2を行った場合、COMは起こりえなくなった地上戦用の機体を廃棄する。
- 圧倒的な戦力差になるため、戦線縮小を開始。そこであまりに差があるとソロモンも放棄対象に。
- その状態で攻め込むと無血開城
となるわけです。
ケネスとレーン、アムロと両立する方法がある?
A:実はあります。アムロが加入する前に2人を加入させればよいのです。ケネスとレーンは、ハサウェイを一度加入させ離脱させると第3部で代わりに加入しますが、ハサウェイが加入するのが最速200T目、そこからアライメントを落として2人を加入させてからアムロを加入させれば両立出来ます。ただし、アムロの加入にはアライメントがかなりロウよりである必要があるので、ターン送りを繰り返す必要があります。
ジオン編
Q:ジオン第1部でベルファスト攻略作戦が開始されない
A:提案に
ホワイトベース隊の追跡が終わっている(ラル隊がイベントでWB隊を倒すか、オデッサで黒い三連星を差し向けないと出現するWB隊を倒している)か、シャアのベルファスト攻撃が発生しているか、いずれかの条件が必要になります。なのでいずれかが終了するまで待つ必要があります。
Q:ジオン第1部でキシリアを逮捕したのに正統ジオンが発生しない。アライメントが低いのに新生ジオンが発生しない。
A:系譜の時はいかに冷遇したかのフラグ制でしたが、前作からアライメント判定になっています。見逃しやすい条件として、3種類あるジャブロー攻略作戦いずれもが提案されていない必要があります。
Q:ジオン第1部、ルナツー攻略戦を開始したらガトーが消えた!
A:イベントでサイド3にザクⅡC型C装備で出現します。ムービーが廃止され脈絡がわかりにくいうえ、いきなり移動するので注意。
Q:ギャン量産計画とゲルググ量産計画どっちが良い。
A:基本的には好みの問題になります。ただし量産機そのものの使い勝手という点ではゲルググに若干分があり、シュトゥッツアーの存在もあってゲルググのほうが若干有利、と言う程度です。いずれにせよガルバルディ以降がでれば関係なくなります。
ガルマ死亡後、シャアを謹慎させるメリットは?
A:ありません。ルートによってはその後シャアを使用できなくなるだけな上アライメントが減少します。系譜のように
ネオジオンフラグもないため、損得の上では全く意味のない選択肢です。
ゼロ+レイラと、強化人間3人選ぶならどちら?
A:好みによるとしか言えませんが、ゼロとレイラをとったほうがメリットは大きいです。能力的にも差がありますが、何より002以降の3人はE加入のA覚醒のため600も経験値を稼ぐ必要があり、NTの頭数がほしい以外にはメリットは薄いです。
エゥーゴ編
Q:エゥーゴ編でアムロが加入しない。アーガマ隊がいきなり敗北する
A:
アムロ・レイ(エゥーゴ)の項目参照のこと。Zの開発タイミングと進行速度に注意。特にZは開発が遅れると時限爆弾が作動して
アーガマが敗北します。具体的にはアーガマがグラナダに帰還してから22T経過と、別働隊結成提案YES選択12T経過するとアーガマ隊は敗北します。
アクシズ編
Q:ティターンズを撃破したのにハマーンのグラフィックが変わらない
A:撃破時にアライメントが70%以上でないと変化せず、判定は1回切りです。劇場版エンドへの選択肢の有無が目安になります(同じく70%で判定が出現)。
Q:ロンメル隊や青の部隊が加入しない
A:共にアライメント条件で判定が一回きりなので注意。そのタイミングでアライメントが下回っていると二度と加入しません
最終更新:2012年10月24日 08:00