番号 略名 正式名
015 アムロ・レイ アムロ・レイ
階級 NT値 戦艦 航空 車両 MS MA
中尉 5(D覚醒) ×
ランク 指揮 魅力 射撃 格闘 耐久 反応
S 14 12 20 18 12 20
A 13 11 18 16 11 18
B 12 10 16 14 10 16
C 11 9 14 12 9 14
D
E
参加陣営 参加時期 離脱 死亡
地球連邦 第2部エゥーゴ吸収から35T後
アライメントLaw(60%→)で加入
中尉A(経験600)
アライメントChaos(←0%)で離脱
第3部開始時
アムロ・レイ(ロンド・ベル)へ変化
エゥーゴ シャアのダカール演説3T後に加入 大尉C
注意点
アクシズ落下作戦察知5T後でアクシズ未制圧
νガンダムF開発終了済で
アクシズ落下阻止→行方不明
エゥーゴ
・クワトロ
最初から 大尉B アライメントChaos(←20%)で離脱
テム・レイ軍 アライメントLawMAXで加入 大尉B アライメントChaos(←0%)で離脱

寸評

戦闘系のステータスは連邦時代そのままで、指揮と魅力があがり指揮官としても優秀となった。
機体の性能を250%まで引き出せる3人の内の一人。
今回、ガンダムNT-1アレックスに続く専用機ZプラスA1/ARが登場。一つ作って乗せてみると良い。但し、地上限定なのはお忘れ無く。

エゥーゴ での参加条件が「ダカール演説イベント3T後」となっているが、それまでにアーガマ隊が解散or敗北していると発生しないので注意。特に、「キリマンジャロ攻略作戦」へのアーガマ隊の参加は、「グラナダへのティターンズ侵攻イベント」やその後の「G-3ガス使用阻止」のイベントの前に条件さえ満たせば特別プランが降りてくるため、それらのイベントが終了する前に「キリマンジャロ攻略作戦」の特別プランを実行してしまうとアーガマ隊のイベントがそこで終了してしまい、アムロが加入しなくなってしまう。アムロがいつまでたっても加入しない場合の原因の大半がこれらのことなので、「キリマンジャロ攻略作戦」実行にはイベント進行の方への注意を怠らないように。
地球連邦とテム・レイ軍では参加が遅く、ある程度慣れたプレイヤーだと、もはや活躍の場がないタイミングでの登場になりやすいのが残念。唯一エゥーゴ・クワトロではアライメントさえ落とさなければ最初から最後まで付き合ってくれるので、彼の活躍を楽しみたい人はこれがオススメ。
なお、ジャミトフのティターンズプレイを含めエゥーゴと敵対する場合、勢力発生直後から参加しており、クワトロやシロッコらと違いイベントに合わせて任務中にもならないのが極めて厄介。

うんちく等

色々燻っていた頃のアムロ。何気にエマの知己(ナンパ?)である。連邦に軟禁されていたがフラウに励まされカツに叱咤され脱出、カラバに参加。7年も半軟禁生活を送っていたため、NTとしてもパイロットとしてもなまりまくっていた。
ZZ時代にはジュドーらとすれ違いで宇宙に上がっていた為に出番はなかった。まあ実際は「逆シャア」の制作決定のためなのだが。

小説版ZZでは地上にて、プルツーのサイコガンダムMK2相手にシュツルムディアス単騎で迎撃に出ていたりする。
結局、プルのキュベレイ、ジュドーのZ、ハヤトの戦闘機なども交えて交戦。プルとハヤトは自爆、ジュドーは宇宙に上がるため戦線離脱、シュツルムディアスは完全に沈黙したところでプルツーが戦意を失い撤退と言う結末。後一息でシュツルムディアスが撃墜されるとこまで追い詰められていた。
ジュドーに何故宇宙に上がらないのかと問われ、シャアと決着を着ける時までは地上に留まると答えている。

この頃には旧式だがガンダムに乗せても「ガンダムは伊達じゃない!」と言ってくれる。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。

  • テム・レイ編では佐官にしてやると重要度がグッと増す。もっとも参戦時には大勢が決まっている場合が多いだろうが… -- 名無しさん (2010-04-22 18:39:49)
  • 連邦1部でSにしても戻った時はBでくる ある意味7年ものブランクが忠実に再現されている といってもNT補正込みで反応射撃は20以上あるからブッチギリのエースであり、最前線でZ系列に乗せて戦ってるといつの間にかSになる -- 名無しさん (2010-04-22 20:34:55)
  • ランクBなら射撃反応共に22(16+6)ですよー -- 名無しさん (2010-04-27 00:42:05)
  • エゥーゴで彼を加入させた場合、ルートの関係でネオジオン(CCA)が出ても、連邦ではロンドベルに変化するがエゥーゴでは変化しないので、シャアと戦闘になったとき、このグラでイベントが起きる -- 名無しさん (2013-01-11 13:38:04)
  • ティターンズでプレイすると、原作無視してジャブロー襲撃イベント前からエゥーゴに在籍。序盤アレックスにでも乗っていようものなら、時期的に対抗できるパイロットも機体もないので、損害間違いなし。泣ける。 -- 名無しさん (2013-05-23 23:11:17)
  • 敵として出てきた場合ガス欠戦法で戦うのも良いが下手に養殖すると後半になるにつれ手をつけられなくなる。 -- 名無しさん (2013-09-18 20:32:30)
  • Bランクの時点で既に射撃・格闘の両方が200%の大台に乗っているとんでもない男 他にこれを満たしているのはシャアとハマーンのみである -- 名無しさん (2014-03-06 08:43:18))
  • Bランクで射撃反応20以上であれば、クエス、ララァ、カミーユも超えてるね -- 名無しさん (2015-07-05 14:16:00)
  • ZZルート通っていたら、要がアムロのみ。進め方時代でNTはプルとセイラのみとなる。アクシズ落としで行方不明になったらOTに頼るしかなくなる。 -- 名無しさん (2015-10-21 12:32:40)
  • ジュドーとルーはいなくなるん? -- 名無しさん (2015-10-21 16:41:46)
  • ジュドーとルーは退役申請にYESを選択するといなくなるよ。NOを選ぶとアライメント低下。 -- 名無しさん (2015-10-21 23:50:36)
  • その能力ではシャア及びキャスバルと互角だが(パイロット能力)、ニュータイプ能力込みで言えばパイロット能力では単独で最強。但し全体では勿論シャアとハマーンに遠く及ばないが。 -- 名無しさん (2016-05-12 20:14:07)
  • ↑その能力、とはどういう意味ですか? -- 名無しさん (2016-05-13 13:23:52)
  • 素の(NT補正無し)能力を打ち間違えたんじゃない? -- 名無しさん (2016-05-13 21:43:46)
  • NTは人の革新という提唱があるが、魅力値は並の最強NT。階級が低いからゲーム内では影響は低いが原作では他人への影響力は大きいからもう少し上でも良いんじゃないかな。 -- 名無しさん (2018-01-25 20:54:01)
  • 耐久が平凡だがこのゲームの耐久はほぼビジュアルのガタイの良さで決まっているから致し方ないか。 -- 名無しさん (2018-01-25 22:12:34)
  • グレミー編ではハマーンの次に厄介な敵。コイツに対抗出来るのがプルツーしかいないのが悔やまれる。そのプルツーもランク次第では返り討ちに遭うし、となればハマーン軍のつぶし合いを利用して、横槍入れて攻撃すれば簡単に撃破出来るかもしれない。 -- 名無しさん (2018-02-27 20:20:23)
  • 脅威vではz+ARという地上を自由に行き来するかつ限界250%の翼がある。味方なら頼もしいが敵時にはWR中になんとかしないとヤバイ -- 名無しさん (2018-10-15 22:06:50)
  • 戦闘時に「Zは伊達じゃない!」と言ってくれるの好き -- 名無しさん (2018-11-09 21:21:29)
  • 正直、テム・レイ編では最初から加入していても良かったんじゃ無いかと思う。せっかくの親子共闘なのに、普通にプレイしているとどうやってもアムロが加入してくる頃にはシナリオは終わっている。 -- 名無しさん (2021-03-10 20:44:17)
  • 射撃20でNT5。これがどんなにやばい数値か・・・Sガンダムなんか乗ったらドライセン3スタックワンパンキルとかふつうにやるからね。 -- 名無しさん (2021-03-11 05:21:39)
  • アムロがZ+に乗ってたら本気できつい。アクシズの地上戦で何回か遭遇する -- 名無しさん (2021-03-11 19:11:21)
  • なんぼアムロでもドライセン3部隊をワンパンするにはダメージが足りなくね?難易度スペシャルだったら余裕で出来るだろうけど -- 名無しさん (2021-03-13 20:01:03)
  • ジャミティタだと最初はヘビーガンダムに乗っている。撃墜するとデルタガンダム→百式と乗り換えてくる。そのくせグラナダの時はリックディアスとかに乗ってくるわけのわからない御仁である。 -- 名無しさん (2021-11-26 18:13:00)
  • 敵対時の技術レベル次第ではリックディアスKに乗って出てくる御仁。当然140%の限界性能では流石のアムロさんも全く怖くない。 -- 名無しさん (2022-06-19 20:54:46)
  • ↑その一方、専用ゼータプラス出でてくるように鬼神と化す。オトリでWR形態で釣って対空砲火で潰すなど発見次第早急に潰さないと本当に大変なことになる -- 名無しさん (2022-06-20 00:31:49)
  • ↑まあ、何故かディジェに優先権があるのであんまり遭遇はしないんだけどね。 -- 名無しさん (2022-06-20 11:00:35)
  • さすが主人公、強い。連邦やエゥーゴではどうしても参戦が遅れる。 各種ガンダムに用意された伊達じゃない!もなかなか新鮮で面白い。 -- 名無しさん (2022-07-29 22:36:34)
  • エゥーゴの注意点についてだが、アーガマ隊キリマンジャロ参加のトリガーとなるレコア行方不明は、トリントン制圧後8Tで発生。その間に北京・マドラスまで制圧してキリマンジャロまで辿り着かなきゃ追い抜くことはない。グラナダ防衛もあるしそう追い抜くことはなさそうだが、速い人はいるものか。トリントンさえ制圧してしまえば北京→マドラスと進むが、他の特別エリア失陥してるとアポロ作戦周りが遅れるのでそのせいはあるかもしれない。 -- 名無しさん (2022-12-21 05:53:56)
  • 辺境で単機防衛してるとこの人がやってきて、てんやわんやの大騒ぎになることも。ドサ周りなんてしてないで本拠地でドーンと構えててくださいよ。 -- 名無しさん (2023-01-13 23:19:47)
  • いやいやmapロックしたら無力化できるチャンスじゃね -- 名無しさん (2023-01-15 11:57:15)
  • 辺境で拘束ができるなら儲け物だが辺境にエース機できたアムロを抑え込めるような機体はあるわけが無く…必死に逃げてターン数を稼ぐも辺境故に増援を送るには〜ターン後それまでどうやってって事になりかねないのはあるね -- 名無しさん (2023-01-15 19:16:50)
  • クワトロではない方のエゥーゴでようやく参加した後はこれまでフリーで活躍していたユウやマツナガに変わって正に主人公と言うべき大活躍をしてくれる。しかしs-ガンダムまでサイコミュ搭載兵器が出てこないため使用感で言うとしばらくは特別強いという事はない。地上戦では専用z プラスが比較対象が上がらないほど強くなるので原作で宇宙に上がってはいないように宇宙に上げるなということかもしれない。 -- 名無しさん (2023-01-15 19:35:41)
  • とりあえずでZ渡しとけば、ランクBでSユウでもSマツナガも発揮できなかった200%フルスペックで使えるのは十分に強いとは思うが。これで苦戦するのってジOシロッコやハマキュベ位しか居ないし -- 名無しさん (2023-01-15 20:50:59)
  • なるほどやはりzか。限界200を完全に出し切れるのは大きな魅力に感じるね。 -- 名無しさん (2023-01-16 07:48:55)
  • カミーユは三機編成のディアスで来てくれるのにこいつはエース用単機編成で出てくるのが最悪 -- 名無しさん (2023-01-19 15:28:28)
  • 搭乗優先度が高く設定されているのか、宇宙ではガンダムチームや無人のZIIの横でリックディアスKに乗せられているのを見かける。哀れ。 -- 名無しさん (2023-04-16 15:02:20)
  • アムロZは系譜においてはハマキュベに並ぶもう一つの伝説、というかトラウマであった。諸兄はクスィーに乗って出てきた育ち切った彼を相手にしたことありますか?ぜひお聞かせ願いたい。なんか私は出会えなかった。 -- 名無しさん (2023-04-16 18:53:37)
  • ジャミティタだと序盤の脅威としてよく登場するけど対エゥーゴ終盤では全く見なくなるのはなんでだろう。ディジェが開発される→優先搭乗キャラとしてアムロが乗る→グラナダ周辺が封鎖されて出撃できないディジェに乗り続けてるという事なのかな。 -- 名無しさん (2024-01-20 17:33:35)
  • 対エゥーゴではZガンダム系でなく主にディジェ搭乗の状態で出現してくれる、見かけたら遠距離ドムキャ包囲集中砲火かバウ3機タコ殴りで病院に放り込んでる -- 名無しさん (2024-11-01 08:57:05)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月27日 21:16