USK ポータル

Starmade攻略

最終更新:

isgdd

- view
メンバー限定 登録/ログイン

リンク


文明の流れ

素手の原始人から縄文人へ

  • とりあえず何でも良いからステーション作って星系を所有する
    自分達が所有している星系では採掘収入が大幅UPするので楽
  • とりまサルベージ船を組み上げて隕石を掘る
  • 隕石を掘れば鉱石とクリスタル(色はなんでもええで)が手に入るはずだから
    それを手元で精錬してファクトリーを作る

●ファクトリー製産手順
  • まずインベントリの「RefineRawMaterials」ボタンを押してウインドウを開く
    そこに素材を放り込んで待てば万能素材のAMMとCCが出来上がる
    • 鉱石1個から Alloyed Metal Mesh x10
    • クリスタル1個から Crystal Composite x10

  • 完成したら「CraftBesicFactory」にボタンを押して新ウインドウを開いて
    今作った Alloyed Metal Mesh x10 と Crystal Composite x10 を
    ポポイのポイーでベーシックファクトリー爆誕! 文明開花!!

縄文人生産拠点を作る

  • さっき作ったステーションにファクトリーとリアクター置くだけ
  • 後は小惑星と取れる素材一覧を見ながら素材を集めて拡張しよう

知識

素材についての知識

  • 「Capsule」は8色x3種類=24種類ある
    • 隕石カプセル:隕石そのものから作れるカプセル。染料になる
    • 鉱石カプセル:鉱石から出るカプセル。同じ色の武装になる
    • 結晶カプセル:クリスタルから出るカプセル。MODの材料になる
    • 後は色によって作れる装備が違う、例えばシールドは白と紫

生産方法

  • Minecraftのかまど方式、物を入れて下のバーが伸びるまで待つ
  • 生産系ブロックは惑星かステーションにのみ置ける
  • 生産系ブロックはパワーが必要、リアクターをつけよう

Factory

  • Wikiページ
  • ほぼすべてのブロックを生産できる。Minecraftの生産台みたいなもん
  • 作りたいブロックを指定して材料を入れるだけ
  • 毎回指定するのめんどい時はファクトリー複数作ればOK
  • Basic、Standard、Advansedと3種類あってAdvansedは上位互換なのに
    Basicのたった5倍の材料で作れる。Basicとは何だったのか

Capsule Refinary

  • Wikiページ
  • 鉱石から「Alloyed Metal Mesh」や「Crystal Composite」を作れる
  • 「Capsule」目当てならインベントリでやった方が良い場合もある

Micro Assembler

  • Wikiページ
  • スクラップを元の材料に戻すニキ
  • 「Capsule」も加工できるけど効率悪すぎだから止めた方がいい

Factory Enhancers

  • 生産ブロックとリンクすると一度に沢山生産できるようになる凄いやつ
  • エネルギー消費も同じだけ増えていく
ウィキ募集バナー