【倍速】実況スレ【お前死にすぎ】まとめ

【用語集:聖剣伝説2】

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

【名前】

キャラクタの名前は全て安価で決定された。
ランディ=ルイージ
プリム=クッパ
ポポイ=でっていう

【EHI】

Experience Head Infinity
経験・ヘッド・インフィニティ。
エリニース城の地下牢の上のフロアにいるアイスパンとウェアウルフを利用した経験値稼ぎのこと。
ウェアウルフは離れた足場にいるのでこちらはダメージを受けず、ブーメランや弓矢で攻撃可能。
しかしながらYHIと同様に非常に時間がかかるのが欠点である。
また地下牢にはニキータがいるため回復アイテムの補充には困らない。
「ヘッド」の存在はもはやどうでもよくなってきているようだ…。

【医学部】

もはや登場しないゲームを探すほうが難しくなってきた医学部である。
妖精の村のボス「アックスビーク」のこと。
驚異的な脚力で主を翻弄したが、あっけなく倒されてしまった。

【おっちゃん】

マタンゴ王国の洞窟の奥のボス「グレートボア」のことである。
このヘビのチビッコ攻撃には大変悩まされた。
また、魔法縛り+ルイージのタイマン対決によって倒された。
何故おっちゃんなのかは主にしかわからない。
「このおっちゃん強いなー」

【鏡】

特定の魔法に反応しダンジョンの謎や罠を解く鍵「オーブ」のこと。

【タコ殴り戦法】

主がマタンゴ王国の洞窟で新たなEHIを発見し試みるが見事に失敗。その後に思いついた戦法。
クリスタルフォレストのジャッカルをトド村の出入りの画面切り替えにより復活させ、何度も倒し続けるというものである。
なお、主はジャッカルを画面内に呼び込むためだけにキャラを操作するので、敵への攻撃は完全に味方に依存している。
味方の「行動パターン」で接近と攻撃を最大にして勝手に敵を倒してくれるシステムを有効活用しているようだが、敵の攻撃も恐ろしく早いのでHPの減りもそれに比例するのが欠点。
主のうっかり回復忘れによる死神率も高い。
氷の国のBGMは催眠術なのでクラシックをBGMにしてがそれでも眠かった。
ちなみに、経験値よりルクの方が稼げている気がするのは気のせいであろうか…?
宿屋ウハウハである。

【クリティカルモード】

精霊「ルナ」の魔法「エナジーボール」を使うこと。
タメ技と併用することで効果倍増。

【ルイージは魔法が切れた】

ラストボス「神獣」戦に於いて、ルイージの持つ剣にクッパとでっていうがドリアードのマナの魔法をかけて3人で力を合わせて攻撃するのだが、
マナの魔法レベルが0のためすぐにマナの剣の効果が切れてしまい画面に表示されるメッセージである。

【その後ルイージたちのすがたを見たものはいない】

恒例となったクリア後の等速プレイで、カッカラ王国のセーブデータをロードして砂漠を歩き回り、等速を味わおうとしたが、敵の魔法「バースト」で全滅してしまった。
「その後聖剣2倍速プレイをする主のすがたを見たものはいない」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー