おまもり
- アウトを1回防ぐぞ
このゲームの要。理由が無ければ基本的に持っていったほうがいい。ポーションが足りなそうな時や即死の可能性がある時は角大師で。
魔除け
- 即死効果を1回防ぐぞ
エンドコンテンツまで到達するとほぼ使わなくなる。
カンストしたら首爾城で換金しよう。
カンストしたら首爾城で換金しよう。
角大師
- HPを全回復するぞ
- HPが0になると自動的に使用されるぞ
- アウトを1回防ぐぞ
- 即死効果を1回防ぐぞ
難所の必須アイテム。すべてにこれを持ってくと足りなくなるので、お守りかこれかの選択が重要となる。
お守り系はアイテム欄の左から優先して使われるので、HP0の時にMAXより先にこれが使われないように右に配置しよう。
お守り系はアイテム欄の左から優先して使われるので、HP0の時にMAXより先にこれが使われないように右に配置しよう。
変化除け
- 状態変化を1ダメージに変換するぞ
- 発動すると城内ずっと有効
ミッションで手に入る。
毒、電気、税金、操作反転、サイズ変化、バーサクなどを無効化する。
一部の城を無力化してしまう一品。
ユニットで目当ての城の前に発動しないようにしよう。
使うときはコールから持ち込むべき。
毒、電気、税金、操作反転、サイズ変化、バーサクなどを無効化する。
一部の城を無力化してしまう一品。
ユニットで目当ての城の前に発動しないようにしよう。
使うときはコールから持ち込むべき。
単体ミッション報酬のレア枠で出てくれるので免罪符より集まりやすい。コキュートスで240個必要。
免罪符
- アウトを1ダメージに変換するぞ
- 発動すると城内ずっと有効
ミッションのスペシャル報酬やヘブンてユニットをプレイされた報酬で手に入る。
ユニットで蕨や倶利伽羅だけ処理したい時に便利。
ダウンシールドと組み合わせるとその城で無敵となる。
使うときはコールから持ち込もう。
ユニットで蕨や倶利伽羅だけ処理したい時に便利。
ダウンシールドと組み合わせるとその城で無敵となる。
使うときはコールから持ち込もう。
アウトレイジでグラビティリングかこれが250個必要になる。クリアを見据えている場合はアウトシールド等と使い分けて節約しよう。北方領土でも出現するぞ。レートアップで20個は一気に手に入る。
バリア
- 一定時間ダメージを受けなくなるぞ
ドレインバリア
- 一定時間ダメージを受けなくなるぞ
- 逆にちょっと回復するぞ
効果時間はバリアの半分。説明にないが変化除けの効果もある。
カンストしたら三潴で換金しよう。
カンストしたら三潴で換金しよう。
ドロップガード
- 一定時間防御壁を出すぞ
時短ラインあたりでドロップを防いでくれる。二つ同時には出せない。
カンストしたら赫爾洪得で換金しよう。
カンストしたら赫爾洪得で換金しよう。
底ブロック
- 一定時間底を塞ぐぞ
底に鉄ブロックが出現しアウトを防ぐ。重力波で落ちてきたボールも防ぐが、その際に当たったブロックは消える。
倶利伽羅城でラインが下がりきったところで使うと面白い。ゲージが溜まるとアウトには効果なし。
倶利伽羅城でラインが下がりきったところで使うと面白い。ゲージが溜まるとアウトには効果なし。
サイレント
- しばらくブロックの効果を止めるぞ
- 70%の確率で消費されないぞ
説明にないが使った際に画面内のドロップ、レーザーを全て消し、ゲージ、時短ラインダウンも止める。さらに、紫ボスのレーザー攻撃を無効化する効果もある。それらに加えて複数回使える可能性がある。
これだけで★9門戸厄神を攻略可能。
バリア禁止の城に持ち込めないのでバリアの一種。
封印不可の城では使っても効果がないぞ。
ボム、突ブロックの効果も消すのでその点には注意。
これだけで★9門戸厄神を攻略可能。
バリア禁止の城に持ち込めないのでバリアの一種。
封印不可の城では使っても効果がないぞ。
ボム、突ブロックの効果も消すのでその点には注意。