〜ルール〜
- 人造天使以外の装備持ち込み不可
ここでは人造天使以外の装備を持ち込むことができません。つまり、装備なしで挑むか人造天使を使って挑むかのどちらかを強いられることになります。
- ユニットチェンジ30枚で構成変更
ユニットチェンジをすると9国全ての構成が変更され、履歴も削除されます。
エデンのユニットに挑戦する前にヤバい城がないか確認しておきましょう。
なお、野菜城ではコールを使っても野菜しか呼び出せません。
エデンのユニットに挑戦する前にヤバい城がないか確認しておきましょう。
なお、野菜城ではコールを使っても野菜しか呼び出せません。
- ユニットには城特性が付与
ワールドと同じく「替」、「×2」、「大」などといった特性がそれぞれのユニットに付与されています。
「隠」が付与されることはありません。
たまに「運」、「減2」、「×3」、「難」、「加」といった特性が付与されていることがあります。
「隠」が付与されることはありません。
たまに「運」、「減2」、「×3」、「難」、「加」といった特性が付与されていることがあります。
- 履歴があるところには挑戦不可
新世界と同じ仕様です。
- 城履歴はつかない
育成モードのドリームユニットと同じ仕様です。クリアタイムやスコアなども記録されません。
- クリアでレアアイテムゲット
ユニットクリアでコールダブル、ミサイルゴーストダブルのような豪華アイテムを入手することができます。なお、「×2」や「×3」のユニットをクリアするとレアアイテムが2個(3個)貰えます。
〜戦略〜
人造天使無しでも一応全制覇は可能です。ただし、装備なしだと恐ろしく時間がかかるので基本的には人造天使を使ったほうがいいです。
人造天使無しでも一応全制覇は可能です。ただし、装備なしだと恐ろしく時間がかかるので基本的には人造天使を使ったほうがいいです。
どの人造天使を持っていけばいいかについて、ダウンシールドの性能を持っているものがオススメです。マックスサイズ、サイレントと併せて使うことで大体の城を攻略できます。この戦法を使うときはでかブロックによる「短」ドロップに注意しましょう。また、オーガシールドと組み合わされば迴龍と毘沙門、剣山里以外に負けることがなくなります。ボール・ブロック無しで詰むので焉耆では金ボールを、諸寄では加えて爆霊を持って行きましょう。
カスタマイエルDの能力に「有利な城特性付与」と「なんらかのブロック設置」の両方が付与されている場合、高確率で「ブロック無し」特性が付与されます。そのため、上手くカスタマイエルDを使えば大体のエデンのユニットを1,2分でクリアできます。ただし武魯頓、永犬丸ではカスタマイエルDを使ってはいけません。詰みます。また、偽ボールの城では高確率で回復レーザーあり特性が付くので注意しましょう。
毘沙門と剣山里は剣サービスによって自前の装備を剥いでくるので人造天使が使えません。