かっちゃん @Wiki
ゆっきー22
最終更新:
kachan
-
view
2010/05/22
【公園にて・・・】

今週末は、近くでまったり。

ボールを蹴ると、体が勝手にジャンプするのは「仕様です」

何を気合を入れているんでしょうか。


おにいちゃんは、こんなことや・・・

こんなことが出来るけど。

「ゆきちゃんにはむり!」

いいなぁー

かあちゃんには、3mのフリークライミングもむり!
2010/05/23
【りょうちんがきた!】

りょうたくん達が、ばあちゃんちに来ました。

仲良くお土産のナゲットなんぞを食べています・・・
2010/06/02
【さきちゃん誕生!】

さきちゃんの芽が出ました!
毎日ゆっきーがお水をあげたおかげです。
早く花が咲くといいね。
2010/06/12
【蛍祭り】

蛍祭りに、ゆっきーが作った灯篭が飾られているというので見に行きました。

日が落ちてから、二度目の訪問。

ろうそくの光に照らされて、不思議な雰囲気です。
2010/07/16
【お楽しみ会】

今夜は、「年長さん限定」保育園の夜祭の日。

仕事を終えて覗きに行ってみると、楽しそうに花火をしていました。

お友達と仲良く カシャ
先生たち御手製の屋台がいっぱいあって、今日はとっても楽しい一日だったそうです。
2010/07/18
【うどんツアー】
せっかくの休みなのに、じゅんた君とりょうた君が、暇で燻っているというので、連れ出すことにしました。

コンビニでおやつを買い込み、小一時間のドライブ。 精進湖畔で、一休みすることに。

ゆっきーとりょうチンは同い年の年長さん。

何がそんなに恥ずかしいんでしょうか?

いい天気でよかったねー。

シャイなおにいちゃんは、もう昔のようにはしゃいでくれません。
おいちゃんは、チョッと寂しいよ。

さあ、次はうどんだー! っと出発したものの、富士山を周回する国道に出て直ぐに、大渋滞に巻き込まれました。
お昼抜きの子供たちは、お腹はすくし、渋滞のイライラで爆発寸前。
なんとか道の駅に辿り着き、エネルギーチャージすることができました。

りょうた君も、復活!!

気を取り直し、再出発したものの、お目当てのうどん屋さんに到着したのは3時近く。
当然、入り口の暖簾は掛かっておらず、それでもなんとか国道沿いに見つけたお店に入って、安堵のひと時。


「こんな時間に食べると、晩ごはんが食べられなくなっちゃうね。」
目の前に、目的の品が運ばれてきた頃には、もう既に4時近くになっていました。
お味のほうは・・・ まあ普通・・・かな?
折角ワクワクしながら出掛けてきたのになぁ・・・ おいちゃんはぐったりです。
2010/07/24
【花火大会】
毎年恒例の花火大会。今年もいつもの様に出掛けます。

魅惑のゆかた姿で、いざ出発!。


今年は、いい感じの風があって、きれいな光を楽しむことが出来ました。

耳をふさぐほど、うるさくないでしょ。

今年は、おにいちゃんも、かあちゃんも逸れることなく、一緒に楽しむことができました。やれやれ。
<<< ゆっきー21 子供たちメニュー ゆっきー23 >>>
【公園にて・・・】

今週末は、近くでまったり。

ボールを蹴ると、体が勝手にジャンプするのは「仕様です」

何を気合を入れているんでしょうか。


おにいちゃんは、こんなことや・・・

こんなことが出来るけど。

「ゆきちゃんにはむり!」

いいなぁー

かあちゃんには、3mのフリークライミングもむり!
2010/05/23
【りょうちんがきた!】

りょうたくん達が、ばあちゃんちに来ました。

仲良くお土産のナゲットなんぞを食べています・・・
2010/06/02
【さきちゃん誕生!】

さきちゃんの芽が出ました!
毎日ゆっきーがお水をあげたおかげです。
早く花が咲くといいね。
2010/06/12
【蛍祭り】

蛍祭りに、ゆっきーが作った灯篭が飾られているというので見に行きました。

日が落ちてから、二度目の訪問。

ろうそくの光に照らされて、不思議な雰囲気です。
2010/07/16
【お楽しみ会】

今夜は、「年長さん限定」保育園の夜祭の日。

仕事を終えて覗きに行ってみると、楽しそうに花火をしていました。

お友達と仲良く カシャ
先生たち御手製の屋台がいっぱいあって、今日はとっても楽しい一日だったそうです。
2010/07/18
【うどんツアー】
せっかくの休みなのに、じゅんた君とりょうた君が、暇で燻っているというので、連れ出すことにしました。

コンビニでおやつを買い込み、小一時間のドライブ。 精進湖畔で、一休みすることに。

ゆっきーとりょうチンは同い年の年長さん。

何がそんなに恥ずかしいんでしょうか?

いい天気でよかったねー。

シャイなおにいちゃんは、もう昔のようにはしゃいでくれません。
おいちゃんは、チョッと寂しいよ。

さあ、次はうどんだー! っと出発したものの、富士山を周回する国道に出て直ぐに、大渋滞に巻き込まれました。
お昼抜きの子供たちは、お腹はすくし、渋滞のイライラで爆発寸前。
なんとか道の駅に辿り着き、エネルギーチャージすることができました。

りょうた君も、復活!!

気を取り直し、再出発したものの、お目当てのうどん屋さんに到着したのは3時近く。
当然、入り口の暖簾は掛かっておらず、それでもなんとか国道沿いに見つけたお店に入って、安堵のひと時。


「こんな時間に食べると、晩ごはんが食べられなくなっちゃうね。」
目の前に、目的の品が運ばれてきた頃には、もう既に4時近くになっていました。
お味のほうは・・・ まあ普通・・・かな?
折角ワクワクしながら出掛けてきたのになぁ・・・ おいちゃんはぐったりです。
2010/07/24
【花火大会】
毎年恒例の花火大会。今年もいつもの様に出掛けます。

魅惑のゆかた姿で、いざ出発!。


今年は、いい感じの風があって、きれいな光を楽しむことが出来ました。

耳をふさぐほど、うるさくないでしょ。

今年は、おにいちゃんも、かあちゃんも逸れることなく、一緒に楽しむことができました。やれやれ。
<<< ゆっきー21 子供たちメニュー ゆっきー23 >>>
添付ファイル
- 20100612_001.jpg
- 20100612_011.jpg
- 20100612_013.jpg
- 20100716_001.jpg
- 20100716_009.jpg
- 20100716_012.jpg
- 20100718_001.jpg
- 20100718_002.jpg
- 20100718_003.jpg
- 20100724_004.jpg
- 20100724_009.jpg
- 20100724_011.jpg
- 20100724_013.jpg
- 20100724_019.jpg
- CA393694.jpg
- CA393696.jpg
- CA393697.jpg
- CA393698.jpg
- CA393700.jpg
- CA393701.jpg
- CA393702.jpg
- CA393704.jpg
- CA393705.jpg
- CA393740.jpg
- CA393741.jpg
- CA393745.jpg
- CA393746.jpg
- CA393749.jpg
- CA393751.jpg
- CA393753.jpg
- IMG_0510.jpg
- IMG_0511.jpg
- IMG_0546.jpg