かっちゃん @Wiki
ゆっきー23
最終更新:
kachan
-
view
2010/08/04-05
【海水浴】

新潟まで海水浴に出掛けました。
前日までの雨のせいで、少々ごみが浮かんでいたのは残念だったけど、去年の伊豆に比べれば、すっごく綺麗な水です。

天気が良すぎて、浜辺の砂があっちっち。

テントに避難して、アンパンマンから餌をもらうの図。

夕食後は、浜辺で開催された花火ショーを観賞。


音楽に合わせて、大小さまざまな花火が打ち上げられて、とっても綺麗。

僅かな時間でしたが、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

宿に戻っても、なかなか眠くならない夜鷹の兄妹は、浴衣に着替えて御機嫌さん。
屋上に設置されていたジェットバスを、家族風呂に貸し切り、日に焼けた肌を夜風で冷まして、床に就きました。

翌日。
御一行様は、山に向かいます。

ちょっと変わったバスに乗って、ニヤニヤしています。

でも、バスを降りてから、階段を散々歩かされたせいで、少々おかんむり・・・

漸く外に出られて、少しは機嫌が直った?

「まだ歩くのー」「もうつかれたー」
・・・ そんなこと言われても、とうちゃんはもう、おっきくなった貴方をおんぶして歩くのはしんどいのよ。
頑張って歩いて頂戴。
何とか宥めつつ、ダムの上まで歩いたものの、いつまでも、うだうだ・ぐだぐだ・・・。
帰りの車中では、あっという間に、熟睡してしまいました。。。 お疲れ様、よく頑張って歩いたね。
2010/08/16
【じいちゃん達とボーリング】
なんということでしょう。
いつもは何だかんだと理由をつけて、チットモついて来ない親父(じいちゃん)が、ボーリングをすることに!

今日はストライクがでるかな?。

じいちゃん登場。

よっこも張り切っています。


ゆっきーには、じいちゃんがベッタリで応援してくれたのですが・・・

結果は、あまり芳しくないようです・・・
ドンマイ。次にまた頑張ろうね。
2010/10/02
【ゆりさんの運動会】
年長さんになって、あっという間に半年が過ぎ、とうとう保育園最後の運動会の日がやってきました。

開会式にて、みんなで歌う「運動会の歌」の指揮者に任命され、緊張しながらも大役を果たし。。。

元気に準備体操をして・・・

アンパンマンの背中に乗って、園庭を駆け回った後は・・・

いよいよ年長さんのメインイベントその1が始まりました。

うーんなんだか旗が重そうで。 見ている方が、力が入ってしまいます。

最後のポーズも決まった!

もうひとつのメインイベントはマーチング。
ゆっきーは、小太鼓担当です。
当初、本人が希望したのは「シンバル奏者」だったらしいのですが、女の子は小太鼓がいいよね。

おっ! ポーズも決まってるジャン。

バチ捌きも力強くて、かっこいいよ。

全園児が出演する体操で、とうとう最後の運動会はお仕舞い。
おにいちゃんといもうとで、都合6年間通った保育園の様々な行事が、次々と終わってしまうのは、なんだか寂しい気分になります。
<<< ゆっきー22 子供たちメニュー ゆっきー24 >>>
【海水浴】

新潟まで海水浴に出掛けました。
前日までの雨のせいで、少々ごみが浮かんでいたのは残念だったけど、去年の伊豆に比べれば、すっごく綺麗な水です。

天気が良すぎて、浜辺の砂があっちっち。

テントに避難して、アンパンマンから餌をもらうの図。

夕食後は、浜辺で開催された花火ショーを観賞。


音楽に合わせて、大小さまざまな花火が打ち上げられて、とっても綺麗。

僅かな時間でしたが、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

宿に戻っても、なかなか眠くならない夜鷹の兄妹は、浴衣に着替えて御機嫌さん。
屋上に設置されていたジェットバスを、家族風呂に貸し切り、日に焼けた肌を夜風で冷まして、床に就きました。

翌日。
御一行様は、山に向かいます。

ちょっと変わったバスに乗って、ニヤニヤしています。

でも、バスを降りてから、階段を散々歩かされたせいで、少々おかんむり・・・

漸く外に出られて、少しは機嫌が直った?

「まだ歩くのー」「もうつかれたー」
・・・ そんなこと言われても、とうちゃんはもう、おっきくなった貴方をおんぶして歩くのはしんどいのよ。
頑張って歩いて頂戴。
何とか宥めつつ、ダムの上まで歩いたものの、いつまでも、うだうだ・ぐだぐだ・・・。
帰りの車中では、あっという間に、熟睡してしまいました。。。 お疲れ様、よく頑張って歩いたね。
2010/08/16
【じいちゃん達とボーリング】
なんということでしょう。
いつもは何だかんだと理由をつけて、チットモついて来ない親父(じいちゃん)が、ボーリングをすることに!

今日はストライクがでるかな?。

じいちゃん登場。

よっこも張り切っています。


ゆっきーには、じいちゃんがベッタリで応援してくれたのですが・・・

結果は、あまり芳しくないようです・・・
ドンマイ。次にまた頑張ろうね。
2010/10/02
【ゆりさんの運動会】
年長さんになって、あっという間に半年が過ぎ、とうとう保育園最後の運動会の日がやってきました。

開会式にて、みんなで歌う「運動会の歌」の指揮者に任命され、緊張しながらも大役を果たし。。。

元気に準備体操をして・・・

アンパンマンの背中に乗って、園庭を駆け回った後は・・・

いよいよ年長さんのメインイベントその1が始まりました。

うーんなんだか旗が重そうで。 見ている方が、力が入ってしまいます。

最後のポーズも決まった!

もうひとつのメインイベントはマーチング。
ゆっきーは、小太鼓担当です。
当初、本人が希望したのは「シンバル奏者」だったらしいのですが、女の子は小太鼓がいいよね。

おっ! ポーズも決まってるジャン。

バチ捌きも力強くて、かっこいいよ。

全園児が出演する体操で、とうとう最後の運動会はお仕舞い。
おにいちゃんといもうとで、都合6年間通った保育園の様々な行事が、次々と終わってしまうのは、なんだか寂しい気分になります。
<<< ゆっきー22 子供たちメニュー ゆっきー24 >>>
添付ファイル
- 20100804_007.jpg
- 20100804_013.jpg
- 20100804_014.jpg
- 20100804_018.jpg
- 20100804_020.jpg
- 20100805_025.jpg
- 20100805_026.jpg
- 20100805_040.jpg
- 20100805_048.jpg
- 20100805_052.jpg
- 20100816_007.jpg
- 20100816_012.jpg
- 20100816_018.jpg
- 20100816_020.jpg
- 20100816_021.jpg
- 20100816_026.jpg
- CA393767.jpg
- CA393768.jpg
- CA393769.jpg
- P1010842.jpg
- P1010873.jpg
- P1010899.jpg
- P1010927.jpg
- P1010932.jpg
- P1010951.jpg
- P1010979.jpg
- P1010986.jpg
- P1010992.jpg
- P1020065.jpg