【性別】女性 【年齢】1歳(肉体的には16歳くらい) 【出身】アトラス院
【身長】160cm 【体重】50kg
【肌色】色白 【髪色】白(淡い金色のグラデーション) 【瞳色】空色
【属性】水、土 秩序・善
【好きなもの】「平和」、お腹いっぱい食べること
【苦手なもの】「争い」、痛いというきもち
【サーヴァント・クラス】
バーサーカー
【真名】
デーモン・コア
■人物
科学者を髣髴とさせる白衣に身を包んだ謎の少女。自称「魔法少女」。
しかし扱う魔術は魔法少女とは似ても似つかないものばかりで、メルヘンという言葉からは掛け離れた殺人的水流魔術を得意とする。
魔法少女、ひいては「平和」という朧気な理想を実現させるのが望みであり、その精神性は「抜身のナイフ」とも例えられる危うさ。
本人自身の人格はノーマル…と言うよりも何色にも染まっていない状態。何故ここまでねじ曲がったのかは、偏に「それ以外のことを知らない」が故か。あとサーヴァントの影響。
向こう見ずで直情的な一面もあり、思い立ったらすぐに行動に移してしまうのが悪い癖。また相手を選ばずに襲いかかり返り討ちに合う事もしばしば。
その不安定さと危うさから脅威ともなりうるが、正しい方向へと導いてあげれば大人しくなる。
【一人称】わたし 【二人称】あなた 【三人称】あなたたち
○性格
純粋無垢でお人好し。比較的成長した見た目とは裏腹に、その心は子供のように幼気で健気。
人を疑うという事を知らず、言われたことはほいほい受け入れて信じてしまう。知識や常識がほぼ真っ白な状態なのでなおさら。
自分に向けられる感情には鈍感。殺意や敵意、悪意といったものを察する感覚に疎く、敵であると見抜けないまま近寄り攻撃されたりする。
感情表現が豊か。よく笑いよく怒りよく泣く。が、その殆どは予めプリセットされている反応により齎されるものであるため、上述のように含蓄のある対応への反応は薄い。
「痛み」というものを感じないのか、例え腕を吹き飛ばされようとも反応は薄い。声は上げても「あっ」というような咄嗟の驚き、予期せぬ自体に対する呆気の声である事が多い。
大食い。食べられるものであればなんでも食べる。痛覚同様味覚も皆無なようで、魔力回復のためであれば未加工状態の肉の塊ですら平らげてしまうほど。
よく眠る。戦闘を終えた後は必ずと言っていいほど熟睡状態に突入する。魔力が全回復するまで“何をしても”目覚めない。
○動機・サーヴァントへの態度
聖杯戦争の勝利。というよりも、聖杯を「誰にも渡さない」というのが参戦の動機。
意味のない争いはしない主義だが「戦いを止める」という名目の戦いであれば危機として参加し暴れ回る。
契約したサーヴァントはデーモン・コア。
少々事情が複雑。他のマスターに召喚されたデーモン・コアが『不慮の事故』でマスターを失い、新たなマスターを探していた所で偶然遭遇。
物々しい機械の中で魔力液に浸されていた所を目覚めさせられ、赤子同然で言葉すら曖昧な状態で強制的に契約を結ばされてしまった。
その為「サーヴァントがマスターを召喚した」とも言える形で、サラの知識や常識の大部分はデーモン・コアの教育に依って培われたものである。
関係は比較的良好。主従関係というよりはイタズラ好きな妹に振り回される天然お姉ちゃんといったところか。
また両者ともに“人の手で造られた存在”のためか、言葉はなくとも通じ合う所がある様子。
○役どころ
戦ってたらいきなり乱入してきて魔法少女を名乗った挙句「戦っちゃ駄目」と言いながら殺人的ウォーターカッターを乱射してくる系幼女。
Law-Highにブッ飛んだ思想を振りかざしてくるので一見するとマスターの方がサーヴァントに見えかねない案件。
SNでいうところのイリヤちゃん的役どころ?ただイリヤちゃんと違って純粋な善意とまっすぐ過ぎて行き過ぎた正義で襲い掛かってくる。
但し「倒す」までは行くけど「殺す」ことは絶対にせず、魔術の殆どは相手の足止めとかに使用する。めっちゃ痛いけど。
もし戦闘中に現れた場合は適当に誤魔化せば簡単に騙される。というか普段から騙されやすい。味方のふりをして近づいても何の疑いもなく受け入れる。
それで懐柔してもよいし叩き伏せて現実を教えてあげてもよいです。メカバレならぬホムンクルスバレする展開とかあるといいな……
○台詞
「えっと、通りすがりの魔法少女……だよ」
「……私は戦いを止めるために戦う。戦いを止められるなら、死んだって構わない!」
「殺さないよ。私は戦いを止めるために倒すんだ……殺したって、憎しみしか生まないから」
「私は何度だって立ち上がってみせる。平和のために、正義の為に……!」
○因縁キャラ
■来歴
その正体は、アトラス院に所属していた一人の錬金術師の執念が生み出した演算装置――――純粋な魔力でのみ構成された『ホムンクルス』。
いずれ訪れる滅びの未来に絶望し、来る滅びに抗う為……或いは、滅んだ未来の世界に唯一の希望を残すために造り上げられた「人類のサンプル」とも呼べる存在。
備えられた演算装置の根底には生物として、意志を持つ人間としての模範となる概念……即ち「秩序」や「善」、「正義」といったモノが植え付けられている。
故にサラは、あらゆる行動において善や正義に則った、結果として「平和」を導くであろう選択肢だけを選び続ける。
……その手段が、自他問わずどれほどの痛みを抱えるものであっても。
■魔術・礼装
- 『水線魔術:貫式』
- 貫通重視の水流狙撃弾。速度や貫通力に優れる半面、弾自体の攻撃力は少なめ。
- 『水線魔術:徹式』
- 威力重視の水流徹甲弾。鉄柱をへし折る威力を誇るものの、消耗が大きく扱いもピーキー。
- 『水線魔術:曲式』
- 操作重視の水流弾。発射後も弾道を自由に操作出来、一定の目標に対してのホーミング性能も持つ。
- 『水鉱刃:持続』
- ブレード状の形を保った水の刃。水という特性を活かし、柔軟な対処や形状変化を行うことが可能。
- 『水鉱刃:瞬撃』
- レーザー状に放たれる細長い水の刃。細かく砕かれた土が混じっており、鉄すらも両断する斬れ味を誇る。主戦力。
平和のために正義(物理)を振りかざすホムンクルス系幼女。
無知シチュいいよね…ただ快感とかそういうのも薄いから致す時はきょとんとしてるかもしれない……
見た目は甘え袖な白衣に無機質な病衣。髪型は伸びっぱなしで前髪も顔を覆うほどに長い。
全体的に無菌というか穢れのない印象を与えるような風貌。身体の所々にホムンクルスとしての識別番号が刻まれてたり。
あとアトラス院の例に漏れずはいてないです。精神はともかく肉体は育ってるので戦ってる最中はかなりゆれる。
最終更新:2016年09月21日 23:14