【元ネタ】中東伝承『山の翁』
【CLASS】
アサシン
【真名】ハサン・サッバーハ(田園のハサン)
【性別】男
【身長・体重】146cm・51kg
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力:C 耐久:C 敏捷:D 魔力:E 幸運:D 宝具:D
【クラス別
スキル】
気配遮断:C+
サーヴァントとしての気配を断つ。隠密行動に適している。
完全に気配を断てば発見する事は難しい。農作業をしている場合に限り、一般人と区別することは不可能。
【保有スキル】
陣地作成:B
暗殺者として、自らに有利な陣地を作り上げる。
“農地”の形成が可能。
【宝具】
『幻想収穫(ザバーニーヤ)』
ランク:D 種別:対軍宝具 レンジ:1~20 最大捕捉:200人
あらゆるサーヴァントを殺害可能な毒の麦を作成する。
土を耕し、種を撒き、収穫するまで10ヶ月ほどかかるが、その美味さと被害は絶大。
天候により収穫量は左右されるため、育てるには熟練の勘が必要。
【Weapon】
『農具』
農具は時に土だけではなく、人の身体も掘り起こす。
パワフルに農具を振り回す彼の筋力はハサンの中ではかなり高い。
【解説】
小川のほとりで麦畑を耕すことが得意な番外のハサン。
鋤と鍬を持って田園に向かい、にこやかに地を掘る姿(髑髏の仮面を付けているが)は紛うことなき農夫の姿であり、隠密性が高い。
正式な山の翁になれなかったのは、彼の技では殺すのに時間がかかりすぎるため。
彼は農作業が大好きだが、得られる物に執着が無いためその中に毒を混入させることに一切の躊躇いがない。
まさしく暗殺者らしい精神構造と言えよう。彼にとって暗殺は仕事でしか無いのである。
+
|
TRPGキャラシート |
【真名】田園のハサン
【クラス】アサシン
【HP】 /最大HP=3d6+5+2
【宝具】『幻想収穫(ザバーニーヤ)』 ∞ / ∞
ランク:D 種別:対軍宝具 レンジ:1~20 最大捕捉:200人
【効果】 常時発動。毎ターン開始時、“農地”エリアに毒麦カウンターを1つ置く。
また、このサーヴァントが存在する“農地”エリアに毒麦カウンターを1つ置く。
“農地”エリアに置かれた毒麦カウンターが300以上ある場合、そのエリアに存在するサーヴァントは消滅する。
【筋力】C:3
【耐久】C:3
【敏捷】D:2
【魔力】E:1
【幸運】D:2
【スキル1】気配遮断:C+
先手判定時、dice+3を得る。同盟を組んでいない場合でも相手前衛に対し、奇襲攻撃を行える。
現在のエリアが“農地”の場合、遭遇フェイズ開始時に[農作業]を宣言することでそのターンの遭遇フェイズを回避できる。
【スキル2】陣地作成:B
移動フェイズで現在地のエリアを“農地”に変更できる。
【容姿】髑髏の仮面を付けた紛うことなき農夫
【その他】理論上は初手農地作って150ターンかければ勝ちの目が見える
|
最終更新:2016年10月20日 13:29