イムホテプ

【元ネタ】 史実、ハリウッド
【CLASS】 キャスター
【マスター】
【真名】 イムホテプ
【性別】 男
【身長・体重】186cm・79kg
【属性】秩序・中庸
【ステータス】筋力:B 耐久:D 敏捷:C 魔力:A++ 幸運:B 宝具:A+

【クラス別スキル
陣地作成:B
 自らに有利な陣地を作り上げる。
 建築家として優れているキャスターはこの能力が高い。

道具作成(ミイラ):A
 かわいいミイラがどんどん出てくる。時々ピグミー原住民も出る。
 ミイラづくりの腕には覚えがあるがここまでスイスイ作れたわけではないので困惑している。
 というかなんで手をかざしただけで死蝋化するの……怖いよ……。というスタンスなのであまり使いたがらない。

【保有スキル】
アスクレピオスの加護:A
 優れた内科医でもあった彼が、「知恵、医術と魔法の神」として神格化された逸話に基づくスキル。
 あらゆる病を癒すことができる他、彼自身の魔術的素養も底上げされている。

無辜の怪物:B+
 本人の意思や姿とは関係なく、風評によって真相を捻じ曲げられたものの深度を表すスキル。
 "とある"きっかけによって彼本来の姿より筋肉質になった。あとデフォで半裸になった。
 本人は全く納得できていない。


【宝具】
『原初神殿・王権玄室(ハラム・オリジン)』
ランク:A+ 種別:対民宝具 レンジ:1~100 最大捕捉:10000
 史上初のピラミッドといわれる、サッカラの階段ピラミッドを設計した逸話を基にした宝具。
 保有する陣地の一つに王権の象徴としての霊廟を召喚する。
 霊廟の中に入ったものに王権とカリスマAを与え、その王権に逆らうレンジ内の存在へと呪いをかける。
 ただし、神官であるイムホテプは王権を受けることが出来ない。

『生者呪いし災いの砂(カースオブイムホテップ)』
ランク:B 種別:対軍宝具 レンジ:1~9 最大補足:99
 大いなる風評被害。キャスターの耐久が0以下になったときに自動発動する。
 キャスターはアスクレピオスの加護を失う代わりに怪力:Aを得る。
 また耐久値の代わりにカースカウントを99手に入れ、1消費することで
 自分と同ステータスの砂人形を作成したり水を血に変えたり火の玉を落としたり蝗害起こしたり日蝕起こしたり出来る。
 カースカウントは槍形態のオシリスの王笏によるダメージを受けた時0になる。


【Weapon】
『オシリスの黄金笏』
 何故か持ってたシリーズ。
 弾みで針が出てくるので脇腹あたりにたまに刺さる。とても痛い。


【解説】
 少し相談に乗ってもらいたいんだマスター。全く頭がおかしくなりそうでたまらない。
 いいかい? 私は確かにピラミッドを作った。神官だからミイラを作ることもあった。
 だがなんなんだこのスキルは……なんでよくわからないアマゾンの原住民が出てくる!
 それに私はこんなに筋骨隆々ではなかった!
 もっと細かった!!
 この笏もそうだ!! 
 私はトト神の神官なのになぜオシリス神なんだ!! 
 というかこれ笏じゃなくて槍だろ!!
 なぁマスター!! 君たち現代人は私を一体どんなイメージで見ているんだ!!!!


 古代エジプトの高級神官で、第3王朝のジェセル王に仕えた宰相。
 史上初のピラミッドの設計を行ったことで有名で優れた医師としての側面も持つが如何せん知名度が薄く、
 結果、時代どころか名前も全くの別人であるイムホテップさんが混ざった。

 最近、キングエジプトの要素が混じったためノイローゼが悪化している。
+ セリフ集
召喚:「……サーヴァント・キャスター、貴殿の召喚に応じた。ところでマスター。私の真名は本当にイムホテプなのか……?」

レベルアップ:「無駄に筋肉が増えたようだな!」
霊基再臨:「なんで露出度が上がるんだ?!」
その2:「身につけるものが欲しいものだ。次に期待しよう」
その3:「仮面より先に服をくれよ?! なんだこのホルス神っぽいメタリックマスク?!」
最終:「うん。なんかもう色々と諦めがついた……もうちょっとだけ半裸で頑張ってみるよマスター……」

開始:「さ、戦うぞ。……ミイラがな」
その2:「ストレス解消だ! 殴り込むぞ! ミイラが!」

スキル:「身に覚えのない力だな!」
その2:「使えるものは笏でも使うぞ」
選択:「ミイラが動くぞ!」
その2:「小人も動くぞ!」
その3:「私は棒立ち!」
攻撃:「(ミイラの静かな唸り声)」
その2:「(ミイラの鋭い叫び声)」
その3:「(ピグミー原住民の嘲り笑い)」
EX:「(蠍男の雄叫び)……コイツは誰だよ?!」

宝具選択:「そもそもミイラは宝具じゃないだろ?!」
その2:「霊廟の呪いっぽいものを受けるがいい!!」

宝具:「今更だが言っておこう、ミイラが動く原理は知らん!! 『原初神殿・王権玄室』!! (津波のように襲いかかる有象無象達の声)」
小ダメージ:「ぐぁっ!」
大ダメージ:「槍が刺さった!!」

戦闘不能:「偉大なるオシリス神よ。いざ御身のも――――待て?! 何だこの宝具?! 私は発動していな『生者呪いし災いの砂』!!!!」
その2:「ははは、これでようやく眠れる……。…………やめろぉ! 私はただ静かに眠りた『生者呪いし災いの砂』!!!!」
勝利:「自分で戦ってないはずなのになんだかすごく疲れたよ……」
その2:「……このミイラってどうやれば消えるんだろうな?」

会話:「君の部屋はなかなか広くて快適だな。いや、私の部屋はミイラたちで溢れかえっていて……」
その2:「無辜の怪物スキルとは面白いものだな。一切鍛えもしてないのにどんどん筋肉がついていく。おかげで泳げなくなったがな!」
その3:「ミイラへの魔力?ああ。心配はいらない。アレらは私が動かしたり力を分けているのではなく完全独立した別個存在なのだよ。
     うん?ではなぜ普通に作っただけのミイラが動くのかだって? …………なんでだろうなぁ……なんで動いてるんだろうなぁ」
その4:「私の時代では確かに腰布一枚が普通だったが、だからといってそれ以外を身に着けないと決まったわけではない。
     例えばそうだな、私なんかは特に豹の毛皮をまとうのが好きだったよ」
その5:「なんでピラミッドで敵を押しつぶさないか、だって? ハハハ、面白い冗談を言うな君は。王墓にそんな用途があるわけが――――あるの?!」 オジマン・ニトちゃん
その6:「パレンケの王。彼とは生きた時代も立場も遠く離れているはずなのだが妙なシンパシーを感じるよ。不思議なものだな」パカル

好きなこと:「設計図を描くのは好きだ……没頭してる間は現実を忘れられる……」
嫌いなこと:「この風評が一番嫌いだよ! なんなんだ宝具にまで昇華された風評被害って!!」
聖杯について:「聖杯ならこのふざけた現実をなんとか出来るのだろうか……」

絆:「寒くないかと聞かれれば寒い。あ、髪の毛の話ではないぞ。これはそういう髪型だ」
その2:「服にこだわるのも無辜の怪物によるものだったりしてな。ははは。…………なあ! なんだか怖くなってきたんだが!」
その3:「何を描いているのかって? ああ、これは君の墓の構想図だ。……別にマスター殺しの予告ではないからそう身構えないでくれ」
その4:「実を言うとアスクレピオスの加護などというのも結局は風評被害に過ぎん。どちらが格を利用したのかは定かではないが、私の名だけが風化してしまった結果がこれだ。
     英霊というものは現代の認識で変化する。皆、大小の違いはあれど何かしら風評被害を背負っているものなのだよ」
その5:「この身を冒した風説。しかし今だけはそれを受け入れ君の隣で戦おう。私も、見ているだけで済むなら楽だからな」

イベント:「ミイラたちが騒がしい。何かイベントが起こりそうだ」
誕生日:「誕生日おめでとう。プレゼントはピグミーとミイラのどちらがいいかな? ……冗談だよ」

生者呪いし災いの砂使用後の全ボイス:「■■■■■■■■――――――!!!!」

+ TRPGキャラシート
【真名】 イムホテプ
【クラス】 キャスター
【HP】   /最大HP=2d6+9
【宝具1】『原初神殿・王権玄室(ハラム・オリジン)』  1 / 1
ランク:A+ 種別:対民宝具 レンジ:1~100 最大捕捉:10000
【効果】 1、作成した陣地から一つ選び、そのエリアをピラミッドとして扱う。
     2、常時効果。ピラミッドエリア内のミイラは被虐体質:EX(効果対象強制。dice+0)を得た扱いとする。
     3、常時効果。イムホテプとそのプレイする乗騎を除き、ピラミッドエリア内での判定時にmodifier-10を得る。
【宝具2】『生者呪いし災いの砂(カースオブイムホテップ)』  1 / 1
ランク:B 種別:対軍宝具 レンジ:1~9 最大補足:99
【効果】 1、常時効果。キャスターがカースカウンターを保有する場合、HPが0以下でもキャスターは消滅しない。
       カースカウンターは耐久値と同様に扱う。オシリスの黄金笏の投擲を受けた場合カウンターを0にする。
       カースカウンターを所持している場合、キャスターに対するHP回復効果を無効化する。
     2、HPが0になった時、アスクレピオスの加護を消滅させ、代わりに怪力:A(物攻時、dice+2とmodifier+10)とカースカウンター+99を与える。
     3、一ターンに一度、カースカウンターを一つ消費する。以下のA~Eの効果から一つ選んで発動させる。
       A、サンドマンを一体召喚する。
       B、魔術攻撃時、dice+4を得る。ターン終了時この効果による補正は失われる。
       C、花畑など植物の存在するエリアを破壊し、荒野にする。
       D、液体を血に変える。
       E、日蝕を起こす。
【筋力】 B:4
【耐久】 D:2
【敏捷】 C:3
【魔力】 A++:5
【幸運】 B:4
【スキル1】 陣地作成:B
 移動フェイズで現在地のエリアで陣地を作成出来る。
 陣地内では魔術攻撃と魔術防御と物理防御とマスター含む奇襲防御時、dice+4を得る。
【スキル2】 道具作成(ミイラ):A
 戦闘フェイズ開始時に作成した陣地一つにつき一体のミイラを召喚する。ピラミッドがある場合更に一体召喚する。
【スキル3】 アスクレピオスの加護:A
 作成した陣地に移動した時、HPを3d6回復し、自身に掛かっているデバフ効果を解除する。
 また、陣地内での魔術攻撃と魔術防御時、dice+5を得る。
【容姿】太陽のように輝く頭と肉体美を見せつける半裸のマスクドマッチョ。
    コウノトリ印の黄金笏を持っている。
【その他】

乗騎シート

【名前】 ミイラ
【HP】   /5
【筋力】 E
【耐久】 E
【敏捷】 E
【魔力】 E
【幸運】 E
【容姿】 いたって普通のミイラ。
【その他】戦闘終了後、消滅する。

【名前】 サンドマン
【HP】   /10
【筋力】 B:4
【耐久】 D:2
【敏捷】 C:3
【魔力】 A++:5
【幸運】 B:4
【容姿】 イムホテプそっくりの砂像。動く度に叫ぶ。
【その他】戦闘終了後、消滅する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年10月14日 22:12