名逃柄奈

【氏名】名逃 柄奈(なにがし つかな)
【性別】女性 【年齢】14歳 【出身】日本
【身長】152cm 【体重】42kg
【肌色】健康的 【髪色】橙寄りの金髪 【瞳色】桃色(魔術発動時は深紅)
【スリーサイズ】手のひらに収まる程よいサイズ/若干イカ腹気味/あまり主張しすぎない大きさ
【属性】混沌・悪(自称。客観的には中立・善)
【好きなもの】自分の魔術、赤いもの、黒いもの、いちごジャム
【苦手なもの】他人から受ける傷、他人の血、生焼け肉

【イメージカラー】ディープレッド
【令呪】左手首 傷跡のような線が三本
【魔術属性】水
【魔術系統】血流魔術『血髄演者(ブラッディ・アクター)』
【魔術回路】質:C 量:A+ 編成:異常(血管全てが魔術回路)
【起源】『血型』

【サーヴァント・クラス】
【真名】

■人物
右腕に包帯を、左手首に赤のリストバンドを身に着ける制服姿の金髪少女。
学校では「面倒見の良い学生」を演じているが、その正体は裏社会で暗躍する『失われし狂血の魔術師(ロストブラッド・マッドメイガス)』……という設定。
カッコつけたがりで意味深な設定に基づいたキャラを演じる癖がある。時折カッコつけたようなポーズを取ったり決め顔をするのもその影響。

彼女の生まれである名逃家は数代も前に廃れた魔術師の家系であり、現在では単なる一般家庭。
しかしツカナは自分が魔術師の末裔、魔術師の血筋を引いている事を書庫の文献で知り、完全に独学で魔術を勉強。
結果、全く異なる意味不明なアプローチでありながらも魔術回路を開かせるという奇跡を起こし、数百年の時を越えて名逃家の魔術師となった。
が、本人は「魔術師」のプロセスやセオリーなどを全く知らず、完全に独自の解釈で魔力を行使し扱う。そういった意味では「魔術使い」に近いか。

彼女が謳う魔術の概念は、須らく彼女が独自に導き出した(考えついた)設定である。
……つまりツカナは魔術が高潔なものであると一切知らない。ましてや時には血を見ることもあるとは知る由もない。

【一人称】私、(たまに)オレ、名逃(ロストネーム)のツカナ 【二人称】キミ、貴方、苗字呼び捨て 【三人称】あんたら、貴様ら、愚民ども

○性格
誰に対しても尊大かつ一定の優越感を持って接する性格。自信過剰、自意識過剰、プライド有頂天の高慢ちきな女の子。
14歳前後の多感な時期、健全な少年少女であれば少なからず発症する心の病―――ちょっと黒くて目を背けたくなる症状真っ盛りなお年頃。
独学で魔術を身に着けた影響でよりプライドとその妄想が強固なものとなっていて、例え目上の者であろうと「失われし狂血の魔術師」としての態度は崩さない。
極めて冷酷非情、自らの道を遮るものであれば容赦無く叩き潰す残虐な人物……を自称するが、実際に彼女の道を阻むと大体適当な理由をつけて見逃してくれる。
クールビューティーかつボーイッシュを気取っているがわりと表情がころころ変わる。喜怒哀楽が激しいうえにつっつくと良いリアクションをしてくれる芸人気質。
言葉では見栄を張り大口を叩いて去勢を貼るものの、その魔術師という仮面に隠された本心は年相応の脆く儚い、子供らしい未成熟なものである。
なお彼女の魔術は設定に準ずる信念から来るものなので、心を折られて素の人格が出ている時は一切魔術を扱えない。

○動機・サーヴァントへの態度
書庫の文献に綴られていた儀式を真似し、自分の血(出す時めっちゃ痛くて泣いた)を用いた魔方陣を生成し召喚を敢行。
お遊びのつもりで詠唱を綴った結果、偶然が重なり運命的にサーヴァントを召喚できてしまった。腰を抜かすツカナだったが、自分は魔術師だと言い聞かせ立ち上がり
「私は『失われし狂血の魔術師(ロストブラッド・マッドメイガス)』……貴方を喚び出した者であり、聖杯に“この世”を望む者よ」――――ノリでそんな啖呵を切ってしまうのだった。
最初はまあこれも神の運命なのだろうと適当に設定をこじつけて納得していたが、聖杯戦争が始まり「決闘」であることを知ると次第に焦燥感に苛まれ初め
空想上、設定上の出来事であった魔術のぶつかり合いや流血に絶えきれず、恐怖と不安に襲われてサーヴァントに素の表情で弱音を零していたりする。
魔術師としての願いは冗談として、ツカナ本人の明確な願いはない。初期段階では「聖杯とかなんでもいいからとりあえず生き残りたい」というのが本音。

○役どころ
あまり思い浮かばない!序盤は主人公のライバルとして登場して中盤から素になるけど最後魔術師に戻ってなんだかんだ主人公を助ける感じ。

○台詞
素の口調は特筆すべき点もない一般的な女子学生といった感じ。魔術師を演じている時もたまに素になる。
魔術師としての口調はこちらもオーソドックスなボーイッシュ口調。ガラでもないキャラを演じているのでたまにブレる。
日常生活では完全に素で過ごしていて、割合的には魔術師でいる時間のほうが少ない。曰く「魔術師であることを隠すための偽の自分」。
しかし実際に偽の人格なのは魔術師としてのツカナであり、二重人格者というわけでは全く無い。
基本的に夜になれば魔術師モードに突入する。この時に同級生や日常生活で接している人と遭遇すると恥ずかしさで動揺して帰った後布団で一人悶える。

「私の名前は名逃柄奈――――失われし狂血の魔術師、この世の“裏側”を識る人間さ」
「名逃(ロストネーム)に真名は無い……ツカナという名前も、この世界を生きる為に必要な識別番号でしかないからな」
「……へえ?私の前でそんな大口を叩いて良いのかな。言っておくけど、私は―――キミよりも遥かに強い」
「この世界の空は蒼過ぎる……私のような血に塗れた存在が生きるには広すぎるのさ――――ああ、故郷の赤鉛色の空が恋しいな」
「クハハッ。おいおい、お前は一般人だろ?常人が私みたいな“影”の姿を見ちゃいけない……じゃないと死ぬぜ?」
「憎むなら私と出会った悪運を憎め―――ほら、綺麗に踊ってくれよ?、血髄演舞・第弐節……[月刃ノ夜想曲]」

「やだ、やだ、やだっ……!どうして私が、こんなことに……!あんなのはお遊びなのに、私の妄想なのに、どうして……!」
「こんな、こんな事に、なるなんて……魔術なんて、あるはずないのに……やだ、死にたくないよ……まだ死にたくないよぉ……!」
「――――でも……戦わなきゃ。怖いけど、苦しいけど、痛いけど……私は、私は―――――――“魔術師”なんだ!」

■来歴
血流魔術の名門であった名逃家の末裔。数百年前に没落して以降、魔術刻印は受け継がれていない。
忘れ去られた埃被りの魔術家系に生まれたツカナは、小学校を卒業するまでは大人しく成績優秀な少し内気がちな少女であった。
が、中学2年生の夏、家の古びた書庫である一冊の本を見つけてから様子が一片。多感な心に刻み込まれたのは……“魔術師”という魅惑の響き。
以降、自らを「失われし狂血の魔術師」と名乗るようになったツカナは、魔術の素養など全く理解せずに完全独自の解釈で血流魔術を体得。
本来の魔術学とは真反対を突き進んだ彼女だが、地球を真横に進んでいけばやがて同じ場所へ巡ってくるように、なぜだか魔術を身に付けてしまったのだ。
こうして名実ともに魔術師――正確には魔術使いだが――となり、心の病に拍車をかけたまま……その妄想を具現化させたような“運命”に出会うこととなった。

■魔術・礼装
名逃家の血を引くものは代々特異な魔術回路を宿して生まれ、ツカナもその例に漏れず「血管全て」が魔術回路と化している。
故に貯蔵量は尋常ではなく、魔力を帯びた血管を巡る血液は詠唱を用いるまでもなく魔術として扱うの準備が整っているという超人的な身体。
水で例えるなら、水を沸かすには水道から鍋へ貯め、火へ乗せ数分間沸かすという作業を行わなければならないが、ツカナの場合は蛇口を回せばそのままお湯が出てくる感覚。
本人の意志で自在に操作可能であるため詠唱が不必要――――だが、ツカナは「格好いいから」の一点張りで全く意味のない無駄な詠唱を綴ってから使用している。
魔術師としての腕は比較的高め。尤も、彼女の思想や解釈が一般的な魔術師とは異なるため、評価は余り参考にならないかもしれない。
血流魔術を扱う際には瞳が赤く染まるが、これは血を巡らせるという魔術の影響。赤の濃さを見ればツカナの疲労具合を確認することが出来る。

『血髄演者』……ブラッディ・アクター。ツカナが完全独自の解釈で編み出した魔術の一つ。
自身の血を自由自在に操るだけでなく、自身の血が付着した物体すらも手繰る血流魔術派生の奥義。
その汎用性故に性質は細分化されているようで、本人曰く「血髄演舞は第四十九節まで存在する」とのこと。
但しその殆どは何気ない動作や戦闘中に生まれた行動に名称を付けただけのもので、常用する技は数種類程に留まる。
基本的に血さえあればどんな形状にも変化可能、かつ操作可能だが、血を扱うという都合上貧血状態に陥りやすいのが難点か。
なお使用の際にはツカナの血が必要となるが、流石に毎回自傷する訳にもいかないので普段は自分の血を小瓶や試験管に入れ携帯している。
有事の際にはこれを地面に叩き付ける事で、即座に血を操ることや上述の第壱節と合わせて小瓶の欠片を操る事が可能となる。
血の鮮度が高ければ高いほどに精密さや強固さが増す為、生死を分けるような場面では手首を切って鮮血を零すことも。
集中出来る状態であれば血を針として傷口を縫合、簡易的な止血を行える程度に精度繊細。
名称にはそれぞれ「第◯節」と付き、技の性質を現すなんか響きの良い言葉に音楽用語が付けられている。深い意味はない。
例:『血髄演舞・第壱節[硝子ノ装飾曲](ブラッディ・アクト1=クリスタル・アラベスク)』……血が付着したガラスを自在に操作。


+ 20の質問
質問1.名前と年齢と性別を教えてください
「失われし狂血の魔術師――――名逃柄奈。そうだな、ツカナと呼んでくれればいいさ」
「歳は……さて、何歳だったか。此方の世界の時間傾向では15歳だったかな?性別は、まあ見ての通り女さ」

質問2.身長と体重を教えてください
「身長は153kgで、体重はよ――――って、な、なに聞いてんの!?言うわけないじゃん!……あっ。い、言うわけないだろ!もう!」

質問3.血液型と誕生日を教えてください
「誕生日は8月14日、血液型は確かA型だったような?……あんまり気にしたこと無いんだ!あと血液型で性格を計られるのが嫌いなんだ、私!」

質問4.好きな色 自分を象徴するような色はありますか
「フ……愚問だな!言うまでも無く鮮血の色、ディープレッドに決っているだろ」

質問5.特技はなんですか
「特技?特技……あ、お菓子作り!こう見えて結構甘いものを作るのは、とく…い…………ななな、なんてな!冗談だ冗談、特技は魔術だ魔術!」

質問6.好きなものはなんですか
「赤いものとか黒いものは大体好きだ、格好いいものにも憧れる……ほら、闇のあるものって素敵だろ?」

質問7.嫌いなものはなんですか
「―――――――――此の世界、だな。 (決まった!空を見上げながら物憂いげに答えるこの表情ッ!練習してきた甲斐があった!)」

質問8.天敵とかいますか
「はあ?この失われし狂血の魔術師に天敵なんて居るはずがないだろう!このツカナに敵おうなんて百年は速い」

質問9.属性について教えてください
「フフ……混沌・悪だ。当然だろ?私は失われし狂血の魔術師、秩序の輪より外れ悪辣にその身を染めた悲劇の魔術師なんだからさ」
「へ?そっちじゃなくて魔術属性のほう?……さ、先に言ってってばそういうのは!! ……コホン、基本は水属性だ!まあ、血という液体を操る根底に過ぎないけれどな」

質問10.所属勢力はどこですか
「キミのような一般人には教えられないな。私が所属している“機関”は――――あっと!“機関”からの定時連絡だ、少し失礼……」

質問11.令呪はどこにありますか どのような形ですか
「左手首にあるこの痣がそうなのか。正直……あまり好きな形じゃないんだよ。なんか電車とか学校で変な目で見られちゃうし!」

質問12.貴方の外見について自由に話してください
「外見、と言っても……普通の学生服に濃い目の金髪、髪型は右側で結ったサイドテールだ。それに包帯……ああ、これは忌まわしき呪いを抑えるための物さ」

質問13.ざっくりとあなたの性格を教えてください
「冷酷非道!フフフ、こうしてキミと対等に話しているのもただの気まぐれだ。本来ならばすぐにでも貴方の首を跳ね飛ばして血を啜ってる所なんだからな?」

質問14.どのように生まれて 今までどんなことがありましたか
「その事を語るには――――この場は些か不相応だな?もう少し場を整えてからならゆっくりと話してやるさ、私の血と野望に満ちた半生を……」

質問15.聖杯戦争中はどのようなことをしますか 使う武器や魔術なども自由に話してください
「『血髄演者』、別名ブラッディ・アクター。この失われし狂血の魔術師たる私が扱う唯一無二の血流魔術だ!」
「この魔術さえあれば私は無敵……そう、誰にも負けないんだ……!だから、こ、怖くなんて……ないし……っ」

質問16.聖杯にかける望み あるいは聖杯戦争参加の経緯を教えてください
「『此の世界全て』……この世界を手に入れるために私は参加したのさ。ホントだ!本当、だから……」

質問17.親しい人間について自由に話してください 空欄でも構いません
「失われし狂血の魔術師である私に友人なんて不要――――ぼっち?ち、違うっ!いるから!ちゃんといるから友達っ!!」

質問18.自分のサーヴァントをどう思いますか 空欄でも構いません
「サーヴァント、か。今の所は特に何の感慨も抱いていないが……召喚するのであれば、私に相応しい英雄が良い!かっこよかったり綺麗だったりするといいなあ……」

質問19.自分にモチーフなどはありますか
「淀んだ血、穢れた血、私にモチーフがあるのならきっとそんな……え、厨二病っ!?」

質問20.なにかこちらに質問はありますか
「アンケート収集ご苦労様。この失われし狂血の魔術師様が褒めて遣わす……あ、この後時間あるなら一緒にご飯とかどう?」

今回はありがとうございました
あなたの望みが叶うことを願います


魔術のコンセプトは某技名を叫んでから殴る漫画のアニメを見てたら思いついた!オマージュ!オマージュです!!
声はわりと若々しいというかロリと言っても通用するくらい幼めな印象。というか15歳だけど結構体格は小さめ。本人はそれを気にしてたりする。
Q:どうして日本人なのに金髪なんですか? A:聞くなッッッッ(多分長らく続いてきた家系だから西洋の血が混じってるとかハーフとかそのへん)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年10月12日 02:21