リーピチープ

【元ネタ】ナルニア国物語
【CLASS】セイバー
【マスター】
【真名】リーピチープ
【性別】男性
【身長・体重】61cm・2kg
【肌色】白い体毛 【髪色】白 【瞳色】 黒
【スリーサイズ】 鼠なり/鼠なり/鼠なり
【外見・容姿】 巨大なハツカネズミ。鉄製の鎧と羽根飾りのついた帽子を被り、細いレイピアを持つ。
【地域】 ナルニア国
【年代】 ナルニア歴200年~
【属性】秩序・ 善
【天地人属性】 地
【ステータス】筋力:C+ 耐久:E+ 敏捷:A++ 魔力:A 幸運:B 宝具:B

【クラス別スキル
対魔力:A
A以下の魔術は全てキャンセル。事実上、現代の魔術師ではセイバーに傷をつけられない。ナルニア国の創造主、獅子アスランの加護を持つセイバーはAランクを保有する。

騎乗:-
鼠にしては巨大な彼だが、さすがに騎乗はできない。

【保有スキル】
カリスマ:B
軍団を指揮する天性の才能。団体戦闘において、自軍の能力を向上させる。
カリスマは稀有な才能で、一国の王としてはBランクで十分と言える。
ネズミ族の族長としてナルニア国が消滅するまで称えられ続けた彼はBランクを保有する。

嵐の航海者:A
船と認識されるものを駆る才能。集団のリーダーとしての能力も必要となるため、軍略、カリスマの効果も兼ね備えた特殊スキル。
朝びらき丸に同乗して東の海を航海した後、船が勧めなくなると単身で小船に乗り世界の果てへ到達した彼はAランクを保有する。

動物会話:A
異種族の生物との意思疎通が可能。アスランの加護により一切のデメリットは存在しない。
ネズミにとっての異種族、つまり人間との会話も可能である。


【宝具】
『偉大なる業績は偉大なる者にこそ《ナイト・オブ・トーキングマウス》』
ランク:B 種別:対鼠宝具 レンジ:0 最大捕捉:1人

セイバーの肉体そのもの、そして物語の中で彼の果たした偉業に由来する概念宝具。
本来は普通のネズミと比べてこそ巨大であるが人間には比べるべくもない力しか持たない彼であるが、サーヴァント化するにあたってその力は人間の英雄に匹敵するほどにまで押し上げられている。
それをもたらしているのがこの宝具である。この宝具がなければ、セイバーのステータスは敏捷と魔力を除いた全てがEランク以下に低下してしまう。


『我が誇りなる戻りし尾よ《オーナー・アンド・グロウリー・オブ・マウス》』
ランク:C 種別:対鼠宝具 レンジ:0 最大捕捉:1人

ベルナの戦いにて、彼はテルマール軍によってネズミ族の誇りである尾を切り落とされてしまったが、戦勝後にアスランの手により再び尾を取り戻した。このことから、戦闘終了後に如何にセイバーが有利に戦闘を行ったかに応じて自身の傷や消耗した魔力が自動的に回復する。
敵を完全に打ち負かした場合には万全の状態にまで回復することもあるが、不利による撤退や痛み分けに終わった場合などは当然この宝具は発動しない。


【解説】
ファンタジー小説の古典的名作、『ナルニア国物語』2,3,7巻に登場する清廉潔白なネズミの騎士。
あくまでも戦闘力は人間に及ばないが崇高な精神とユーモア、更に勇敢な心を持つ真の勇者。
創造主である獅子アスランを救い、言葉と知性を授かったネズミの一族の末裔で、それ故に高い知性を持ち人と言葉を交わすことができる。
種類としてはハツカネズミに近く、全身を美しい白い毛が覆っており、くりくりとした可愛らしい黒い目を持つ。ただしその身体は2フィートと小型犬ほどのサイズを持ち、また日常的に衣服を身につけている。
戦闘時には胴だけを防護する薄手の鎖帷子のような鎧、表が黒で裏が赤のマント、羽根飾りのついた帽子、そして細く頑丈なレイピアを装備した華やかな姿に武装する。
その剣術は人間の強力な騎士に勝るとも劣らないほどにまで卓越しており、その小柄さと身のこなしの軽やかさを活かして敵を翻弄する戦術は体術に精通していない人間相手であれば一方的に打ち負かしてしまうほど。

性格は謙虚で温和、誇り高く知恵に満ちながらもユーモアも解する人当たりのよいもの。
ネズミの族長であると同時にカスピアン王子に仕える有能な騎士である彼は、人を教え導く教師としての一面も持つ。
一方で騎士道に強いこだわりがあり、決して卑怯な真似はせず、他者であってもそのような行為をする者に対しては怒りをあらわにする。
普段は物腰穏やかな彼も騎士道についてとなると頑固になってしまい、どんな些細な競争ごとであっても騎士道を優先してしまう結果敗北してしまうようなことも。
人格者としてはこれ以上ないほど完成しているが、その精神性は決して聖杯戦争に向いているとは言えない。

聖杯に賭ける望みはなく、マスターを教え導くことを目的としている。
場合によっては、聖杯を求めることすら否定することもあり、弱者の立場でありながら誇り高く正しい道へ参加者を導かんとする彼の行動は、悲劇へと繋がりかねない。
だが、もし彼の思想が全ての参加者に理解されるようなことがあったとしたら、その時は――。

イメージカラー:白
特技:剣術、ユーモア
好きなもの:ナルニア国、頑張る少年少女
嫌いなもの:騎士道にもとる行い、敗北
天敵:テルマール軍
願い:未熟なマスターに仕え、一人前にすること

【一人称】私 【二人称】きみ 【三人称】彼、彼女

【因縁キャラ】

ナルニア国物語に登場するまうまうの騎士。
基本的に脇役のマスコットの賑やかしだけど精神性とか果たしたことを並べるとものすごいことになる。
最終的には一人で世界の果てまで行ってしまって最終巻だとアスラン(=ジョニデ)の眷属として真のナルニア(=天国)の構成員の一員になってるので、つまりは天使になってると言えるかもしれない。
そのせいかちょっと盛りすぎた感があるけど許してくれるね?グッドまうまう

+ TRPGキャラシート

【真名】リーピチープ
【クラス】セイバー
【HP】   /最大HP=1d8+5+4
(キャラシート提出時にダイスを振ってください)


【宝具1】偉大なる業績は偉大なる者にこそ(ナイト・オブ・トーキングマウス) ∞/∞
ランク:B 種別:対鼠宝具 レンジ:0 最大補足:1人
【効果】
常時効果。全ての判定をdice+1する

【宝具2】我が誇りなる戻りし尾よ(オーナー・アンド・グロウリー・オブ・マウス) ∞/∞
ランク:C 種別:対鼠宝具 レンジ:0 最大補足:1人
【効果】戦闘フェイズ終了後に使用可能
1.リーピチープの所属する陣営が敵陣営のサーヴァントを全滅させたとき、1d6を振り4以下の値が出たらリーピチープのHPを全回復し、その戦闘フェイズで使用したリーピチープのマスターの令呪を全て回復する。ただし、5以上の値が出た場合何も起こらない。
2.リーピチープの所属する陣営が敵陣営のサーヴァントよりも受けたダメージを20以上下回って戦闘が終了した場合、1d6を振り4以下の値が出たらリーピチープのHPを全回復する。ただし、5以上の値が出た場合何も起こらない。
3.以上の条件を満たさずに戦闘を終了した場合、何も起こらない。

【筋力】C+:3+
【耐久】E+:1+
【敏捷】A++:5++
【魔力】A:5
【幸運】B:4


【スキル1】対魔力:A
魔術防御時、dice+5を得る
【スキル2】カリスマ:B
奇襲防御時、dice+4を得る。相手の攻撃時、攻撃対象を自分に変更できる。
【スキル3】嵐の航海者:A
先手判定時、奇襲防御時、dice+5を得る。相手の攻撃時、攻撃対象を自分に変更できる。
自陣営の対軍宝具、対城宝具による攻撃時と乗騎の攻撃時、dice+5を与える。
相手の対軍宝具、対城宝具による攻撃時と乗騎の物理防御と魔術防御時、dice+5を得る。
【容姿】小型犬ほどの大きさをした、全身が美しい白い毛で覆われたハツカネズミ
【その他】次はロードオブザリングの泥を出そうぜ!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年10月20日 13:35