【真名】デュラハン
【クラス】ライダー
【HP】 /最大HP=4d6+9
(キャラシート提出時にダイスを振ってください)
【宝具1】死亡告知(ブラッディ・スコール) 1 / 1
ランク:D 種別:対人宝具 レンジ:1~10 最大捕捉:1人
【効果】魔術攻撃時、dice+5を得る。
この宝具によってダメージを受けた者は、ターン終了時10のダメージを受ける。
この効果は7-(対象の幸運値)ターン持続する。
【宝具2】祟神再臨(わがうらみついえることなし) 1 / 1
ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:0~1 最大捕捉:1人
【効果】
この宝具の使用には令呪を一画消費する。
このサーヴァントを平将門に変更する。
この宝具の使用回数は霊地と令呪では回復出来ない。
【筋力】C:3
【耐久】B:4
【敏捷】C:3
【魔力】C:3
【幸運】D:4
【スキル1】騎乗:B
先手判定と逃走判定時、dice+4を得る。
【スキル2】対魔力:D
魔術防御時、dice+2を得る
【スキル3】忌まわしの名:A
物理攻撃時と物理防御時と魔術攻撃時と魔術防御時、dice+5を得る。
このサーヴァントに対する真名看破にmodifier-3を与える。
【容姿】
【その他】
【真名】平将門
【クラス】セイバー
【HP】 /最大HP=6d6+6
(キャラシート提出時にダイスを振ってください)
【宝具1】招来・七天王(わがともがらよきたるべし) 1 / 1
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:1~50 最大捕捉:50人
【効果】乗機影武者を7体召喚する。(最大7体)
このサーヴァントのHPが0になった時、影武者が一体以上存在する場合はHPを5d6回復させる。
この効果を得た時、いずれかの影武者一体のHPを0にする。
【宝具2】新皇大怨獄(わがのろいはてることなし) 1 / 1
ランク:A++ 種別:対人宝具 レンジ:1~250 最大捕捉:300人
【効果】魔術攻撃時、dice+10を得る。
この宝具によってダメージを受けた者は、全てのステータスを1ランク低下させる(最低E)。
対象が精神汚染スキルを持ってない場合、更に全てのステータスを1ランク低下させる(最低E)。
この宝具によってダメージを受けた者は、ターン終了時10のダメージを受ける。
対象が精神汚染スキルを持ってない場合、ターン終了時更に10のダメージを受ける。
これらの効果は10-(対象の幸運値)ターン持続する。
今いるエリアの陣地効果と天候変化を無効化する。
【筋力】A:5
【耐久】EX:6
【敏捷】A:5
【魔力】A:5
【幸運】E:1
【スキル1】軍略:B
自陣営の対軍宝具、対城宝具による攻撃時と乗騎の攻撃時、dice+5を与える。
相手の対軍宝具、対城宝具による攻撃時と乗騎の物理防御と魔術防御時、dice+4を得る。
【スキル2】カリスマ:A
奇襲防御時、dice+5を得る。相手の攻撃時、攻撃対象を自分に変更できる。
【スキル3】戦闘続行:A
HPが0になった時、1度だけHP1で耐える。
【容姿】
【その他】2段構えの能力に凶悪な宝具効果なのでボスキャラ扱いで。
霊地に居座られると全体攻撃で影武者吹き飛ばせないと勝てない。
まあ攻撃補正が緩いんでどうにかなるかもしれないしならないかもしれない。
カリスマも死んでるし。
【名前】影武者
【HP】 /最大HP=30
【筋力】A:5
【耐久】EX:6
【敏捷】A:5
【魔力】A:5
【幸運】E:1
【容姿】
【その他】
|