養由基

【元ネタ】史実
【CLASS】アーチャー
【マスター】
【真名】養由基(よう ようき)
【性別】男
【身長・体重】cm・kg
【属性】秩序・中庸
【ステータス】筋力:B 耐久:D 敏捷:C 魔力:D 幸運:B 宝具:B+

【クラス別スキル
対魔力:D 単独行動:B

【固有スキル】
千里眼:C 心眼(偽):C 殿の矜持:B

射手の鬼気:B
射るより先に敵を威圧し、意気を削ぐ。
敵の敏捷と一部スキルをランクダウンさせる。

【宝具】
『百発百中一矢無双』
ランク:B+ 種別:対軍宝具
一度放たれた矢は対象と定めたモノを確実に射抜く。
間に壁があろうと、敵が盾を構えようと鎧を着ようと全てを貫通する。
また、対象は一つに限られず、定めた全てを射抜くまで矢は止まらない。

【解説】
弓の名人として名高い、春秋時代の中国の武将。
由基の放った矢は蜻蛉の羽や柳の葉を射抜く正確さと、甲冑七枚を貫く威力を誇った。
「百発百中」の由来になったともされる。
とある戦では殿を務め、一矢にて複数の兵を射抜き、敵を近づけさせなかったと言う。
己の弓の腕に絶対の自信を持ち、武人としての高い気位を持つ。

+ TRPGキャラシート
【真名】養由基
【クラス】アーチャー
【HP】   /最大HP=4d6+9

【宝具1】百発百中一矢無双 1 / 1
ランク:B+ 種別:対軍宝具 レンジ:- 最大捕捉:-
【効果】相手陣営全員に物理攻撃を行う。
この攻撃に対し、防御判定を行うことは出来ない。

【筋力】B:4
【耐久】D:2
【敏捷】C:3
【魔力】D:2
【幸運】B:4

【スキル1】千里眼:C
1ターンに1度だけ巡の開始時に1d2を振ることが出来る。
1が出た場合、その巡の先手を取る。

【スキル2】心眼(偽):C
物理防御と魔術防御dice+3を得る。

【スキル3】殿の矜持:B
物理攻撃と物理防御時dice+4を得る。
同じエリアにいるサーヴァントの中でこのサーヴァントの現在HPが最も高い間、この効果は失われる。

【容姿】
【その他】

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年10月20日 14:26