【元ネタ】伝承、超常現象
【CLASS】
アサシン
【マスター】
【真名】ドッペルゲンガー
【性別】不定
【身長・体重】不定
【属性】不定
【ステータス】筋力:- 耐久:- 敏捷:- 魔力:- 幸運:- 宝具:A
【固有
スキル】
気配遮断:A
サーヴァントとしての気配を絶つ。
完全に気配を絶てば、探知能力に優れたサーヴァントでも発見することは非常に難しい。
ただし自らが攻撃態勢に移ると気配遮断のランクは大きく落ち、『写ろう我が身は誰彼の影法師也や』の対象になった相手には強制的に無効化。
逆に、視認可能な場所に対象が居た場合、必ず目撃されてしまう
単独行動:B
マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。
ランクBならば、マスターを失っても二日間現界可能。
【宝具】
『写ろう我が身は誰彼の影法師也や(ダブルウォーク・ダブルマン)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:- 最大捕捉:1
自分自身に他者の姿を写す事で、対象と同じ外見、表面的人格、属性、ステータス、スキルに変化する。
ドッペルゲンガー本人の性質が宝具となった姿。
サーヴァントも対象とする事は可能だが、その場合はステータスとスキルの上限はBまでに制限。宝具と固有スキルは写す事が出来ない。
アサシンは、この宝具を常時発動させていなければ消滅してしまう為、基本的にマスターの姿を写して行動している。
『死したる英雄を見つけるのは誰か(デッドコピー・デッドマンズ)』
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:- 最大捕捉:1~6
既に敗退したサーヴァントのコピーを呼び出し、人格なき従者として使役するスキル。
死んだ筈の英雄、有名人を見たと言う伝説や噂話が宝具となった姿。
コピーサーヴァントは『写ろう我が身は誰彼の影法師也や』と同じ制限で複製され、本物に比べて明らかに劣化するが、敗退したサーヴァントの数が増えるたびに捕捉数は1から6へと段階的に増加。
聖杯戦争が進むにつれて厄介になり、終盤になればアサシンを含む6騎のコピーサーヴァントで相手を封殺する危険な宝具となるだろう。
当然、アサシン自身が最初の脱落者となってしまった場合、この宝具は発動出来ない。
【解説】
ドッペルゲンガー。伝承や伝説で時折語られるもう一人の自分。それを目撃したものは近い内に死が訪れるだろうと言われている死の前兆。
その概念と数々の「死んだ筈の英雄の目撃」と言う伝説が結びつき、サーヴァントとして顕現した姿。
召喚されてすぐにマスターと同じ姿をとり、状況に応じて他者の姿を写して行動するため、アサシンの本来の姿は不明。
能力は写した相手に依存し、宝具も最低でも誰か一人が脱落しなければ意味を持たず、正面からの戦いには不向き。
扱い辛いが、宝具の使い方次第では敵マスターを霍乱し、その寝首を掻く事も出来るため、マスターの運用の腕が試されるサーヴァントと言える。
+
|
泥 |
【元ネタ】伝承、超常現象
【CLASS】アサシン
【マスター】聖杯
【真名】『泥』
【性別】不定
【身長・体重】不定
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力- 耐久- 敏捷- 魔力- 幸運- 宝具EX
【解説】
アサシンの本性。
汚染された聖杯の呪いの一部がドッペルゲンガーの伝承と結びついた事で自意識を持ち、アサシンのクラスを乗っ取る形で偽サーヴァントとして現界したもの。
アサシンが呼び出すコピー達も聖杯に留められた魂の情報から自分の一部を用いて複製したものであり、それ故に「一騎以上の脱落を条件」としている。
聖杯そのものに仕える暗殺者。目的は「聖杯を破壊しようと目論む存在の抹殺」。仮初のマスターは、そのための隠れ蓑に過ぎない。
ただし、あくまでも自分自身の本体である聖杯を守ると言う昆虫じみた本能によるものであり、そこに聖杯そのものの意志は存在していない。
仮初のマスターが聖杯に願いを持つ者であり、確かな力を持つならばアサシンは本物のマスターに対するように忠誠を誓い、良く働くであろう。
だが…
【宝具】
『我は貴殿の影の煩い成れば(ドッペルゲンガー)』
ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:- 最大捕捉:1
ドッペルゲンガーを見た者は遠からず死亡すると言う伝承を原型にした、聖杯に仕えるアサシンの宝具。
仮初のマスターを自らの手で殺害する事を条件に発動する。
この条件を満たす事により、アサシン自身が仮初のマスターを所持している令呪ごと乗っ取り、自分の属性を「混沌・悪」へと固定する。
この状態になれば、聖杯戦争の期間中はマスターの制限なく行動や宝具の使用が出来るようになり、魔力供給を受けなくても現界可能。
コピー制限もBからAへと変化し、固有スキルや宝具も1ランクダウンしてコピーする事が出来るようになる。
隠れ蓑である仮初のマスターでは対処不可能な事態に陥る、或いは仮初のマスターが聖杯の破壊を目的とした事態に備えた奥の手。
なんかひどいのができた
多分ラスボス前の前座とか中ボスとか
再生サーヴァントボスラッシュとかできます
|
最終更新:2016年10月02日 19:21