CV
種田梨沙
Illustrator
???
史実情報
「
涼風」は、日本海軍の駆逐艦。白露型の10番艦(改白露型4番艦)である。
第二次軍備補充計画(マル2計画)では改白露型を14隻建造の予定であったが、軍縮条約脱退もあり本艦で建造を打ち切り、残りは設計を改め朝潮型として完成した。
なお、艦名は本来「
凉風」ではないかとする説もあるが、大体「
涼風」であり、艦これでも表記は涼風である。
浦賀船渠で1935年7月9日に起工し、1937年8月31日に竣工した。
1937年8月から同型艦「海風」「山風」「江風」と共に第24駆逐隊を編成し、1940年11月、第2艦隊第4水雷戦隊に編入された。1941年2月5日、呉で「山風」と触衝し修理を行う。
太平洋戦争開戦以後、南方部隊に属しレガスピー上陸作戦、ラモン湾上陸作戦に従事。1942年1月から蘭印部隊に属しタラカン攻略作戦、バリックパパン攻略作戦に参加した。
2月3日、スターリング湾外で哨戒中、敵潜水艦の雷撃を受け、応急修理の後佐世保に帰投し、7月まで修理を行った。
8月11日、横須賀を出港し空母「
千歳」をトラックまで護衛、17日からガダルカナル島輸送作戦に10回従事。
10月26日に南太平洋海戦、11月30日ルンガ沖夜戦に参加、12月、マダン攻略作戦に従事した。
1943年1月2日、ガダルカナル島輸送の途中、空爆を受け至近弾で損傷し、ラバウルで応急修理を行いガダルカナル島撤退作戦に従事の後佐世保に帰投、5月25日まで修理を実施した。
6月16日、第4戦隊を横須賀からトラックまで護衛し、ラバウル輸送に従事。
7月5日、コロンバンガラ島輸送の途中、クラ湾夜戦に参加。僚艦「谷風」とともに雷撃戦を決行し、軽巡「ヘレナ」に魚雷3本が命中。「ヘレナ」は真っ二つに折れ轟沈した。
「涼風」自身も火災事故と被弾により損傷を受けた。
横須賀で修理を行い、8月17日、第3戦隊を横須賀からトラックまで護衛し、その後、ラバウル輸送に従事。9月18日、第3戦隊をブラウン環礁方面へ護衛した。
10月には、第5戦隊をラバウルまで、第3戦隊をブラウン方面へ護衛。
同月末には戦艦「
伊勢」「
山城」、空母「
隼鷹」を佐世保まで護衛した。整備後、12月に船団を佐伯港からトラックまで護衛し、陸戦隊をポナペ、ナウルへ輸送した。
1944年1月24日にトラックを出港、「日置丸」「興津丸」をブラウンまで護衛の途中、25日ポナペ島北東で米潜水艦「スキップジャック」からの雷撃を受け沈没、山下艦長以下231名全員が戦死した。
涼風の最後の様子は全て闇の中である。
1944年3月10日除籍。
台詞一覧
状況 |
台詞 |
関連する史実や元ネタ、解説など |
自己紹介 |
ちわ! 涼風だよ。私が艦隊に加われば百人力さ! |
浦賀船渠で生まれたために江戸っ子口調なのかもしれない |
秘書クリック会話① |
あたいの出番かい? |
|
秘書クリック会話② |
さぁ、次に行こっかー! |
|
秘書クリック会話③ |
…ちょ! 何触ってんのさー! |
|
戦績表示時 |
提督に電文来てっぞ? |
|
編成選択時 |
がってんだ! 涼風の本気見せたげる! |
「がってん」とは本来「合点」と表記する、意味は「了解」 |
装備時① |
ありがとう、これでばっちりだね |
|
装備時② |
ばっちりだね |
|
装備時③ |
うん、これなら行ける行ける! |
|
(マップ選択・資材発見・修復剤使用・装備開発と装備時③は共通) |
ドック入り |
休憩入りまーす |
|
ドック入り(重傷) |
うぅ・・・まだやれる・・・まだやれるのにぃ |
|
建造時 |
お~、新顔登場ってか? |
|
艦隊帰投時 |
作戦完了っとー、ふぅ…一休みする? |
|
出撃時 |
いよっ、待ってましたー! |
|
戦闘開始時 |
いっけー! |
|
攻撃時 |
くらえー! |
|
夜戦開始時 |
えいっ! もってけドロボー! |
「持ってけ泥棒」とは「利益が出ないくらい値切ったから」買ってくれという煽り言葉 |
夜戦攻撃時 |
てやんでーい! |
「てやんでい」とは「なにいってやんでい」の略、つまり、「何言ってやがるんだ」という意味 |
MVP時 |
やったぜ! 提督、あたいの活躍見てたかい? |
|
被弾小破① |
…うっ! |
|
被弾小破② |
痛いってばー! |
|
被弾カットイン |
な、なんで!? |
|
撃沈時(反転) |
こ…このあたいが…べらぼうめ… |
「べらぼうめ」は「てめえ」という意味、「てやんでい、べらぼうめ」とセットで言う事が多い |
放置時 |
おーい提督ー!どうしたー?アタイのこと、ほっときすぎだぞー!おーいきいてっかー!提督ってばー! |
|
同型艦
コメント
- なんでこの子は江戸っ子口調なんだろう。 -- 名無しさん (2013-07-14 22:00:55)
- 某陸上アニメとは一切関係がない -- 名無しさん (2013-07-16 17:06:10)
- 見た目と口調のギャップがクセになってゆく… -- 名無しさん (2013-08-04 06:34:48)
- 「もってけドロボー」は、弾をたっぷりくれてやろうって意味なんでないかい? -- 名無しさん (2013-08-08 05:06:31)
- ちわ!が可愛い -- 名無しさん (2013-08-08 19:49:54)
- 「(魚雷や砲弾をありったけくれてやる!)もってけドロボー!」って事かね -- 名無しさん (2013-08-12 18:55:43)
- 威勢のよさと中破以上ドッグ入りの弱気なギャップに惚れる -- 名無しさん (2013-08-13 03:18:12)
- もってけドロボーの使い方は不自然じゃないだろ -- 名無しさん (2013-08-19 03:18:33)
- 個人的にはこの子が一番かわいい -- 名無しさん (2013-08-23 14:57:54)
- 何故なかなか名が挙らないのか謎なくらいに可愛い -- 名無しさん (2013-09-03 19:43:48)
- やったぜ。 -- 名無しさん (2013-09-06 17:54:47)
- なんかこいつだけ全然でないんだけど、30/30/30/30で出るんだよな・・・? -- 名無しさん (2013-09-14 13:09:16)
- ↑all30でも1-1ループでもどっちでも出るよ?まぁリアルラックというかよくあること。気長にやったら? -- 名無しさん (2013-09-15 11:02:13)
- 言葉遊びで、五月雨→ドジッ子・涼風→江戸っ子なのだろうか。そして被弾時のせりふは一緒だったり。 -- 名無しさん (2013-09-22 08:12:26)
- 中破のおこ顔かわいい! -- 名無しさん (2013-09-22 08:43:02)
- 一休みする?って聞いてくれるのがいい、俺提督はなにもしてないけどな -- 名無しさん (2013-09-26 12:57:48)
- 中破絵のふくれっ面が駆逐艦随一の可愛さ。 -- 名無しさん (2013-10-04 05:00:24)
- 待ってましたー!の威勢の良さに俺提督の士気急上昇 -- 名無しさん (2013-10-12 18:23:20)
- 改白露型のほかの娘は実装されないんだろうか -- 名無しさん (2013-10-17 04:04:50)
- なぜかはさっぱりわからんが、妙にきっぷがいい娘だよな -- 名無しさん (2013-10-24 04:03:21)
- この記事見て思ったんだけど「もってけドロボー」って標準語じゃないの?江戸言葉なの? -- 名無しさん (2013-10-24 18:11:04)
- 同型艦はぜひ同じ絵師を -- 名無しさん (2013-10-24 22:15:47)
- 1-4-4(一番下)でSでドロップしましたー -- 名無しさん (2013-11-03 23:56:00)
- 「うん、これなら行ける行ける!」で某テイ○ズシリーズのヒロインを思い出す -- 名無しさん (2013-11-29 10:42:52)
- 一人称あたいだったのね -- 名無しさん (2014-01-05 12:08:27)
- 1-2ボスSドロップでお迎え。印象的な口調ですな -- 名無しさん (2014-01-05 18:02:07)
- しばらく使っているうちに色々可愛くて仕方なくなってきた -- 名無しさん (2014-02-20 21:38:29)
- 結婚しました! -- クレ提督 (2014-03-02 03:10:58)
- 放置ボイス「おーい提督ー!どうしたー?アタイのこと、ほっときすぎだぞー!おーいきいてっかー!提督ってばー!」 -- 名無しさん (2014-05-30 02:09:44)
最終更新:2014年12月18日 18:02