|
|
|
|
|
 |
種類:水上偵察機 |
|
スペック |
爆装:+1 |
対空:+2 |
対潜:+4 |
命中:+2 |
索敵:+6 |
|
|
装備可能艦種 |
駆逐 |
軽巡 |
重巡 |
戦艦 |
軽母 |
空母 |
水母 |
航戦 |
雷巡 |
航巡 |
潜水 |
潜母 |
初期装備艦娘:大和型戦艦
&autolink(id=wikibody)
ゲーム内情報
図鑑紹介
複葉でありながら、優れた運動性と高い空戦能力を持つ二座の水上偵察機です。
主力艦隊の砲戦弾着観測と偵察のための機体ですが、その高い格闘戦闘力は、専門の水上戦闘機も顔負けの高性能ぶり。
複葉機だけど近代的な、名作観測機なのです!
零式水上偵察機の完全上位互換。とはいえ、
瑞雲や
試製晴嵐のように開幕爆撃を行ってくれるわけでもなく、索敵に関しても電探や空母に任せれば十分という点から、長く使い道がなかった。加えて、
大和型の初期装備かつ開発不能だったため、ほとんど大和型ゲットの記念品のような扱いだった。
転機は2014年4月23日のアプデで着弾観測射撃が導入されたこと。これに合わせたのか開発も可能に。電探よりもはるかに安いレシピで回せる上、索敵値も下手な電探以上、着弾観測もできるとあって、開発にいそしんだ提督も少なくないかもしれない。
特徴はやはり、制空権があれば着弾観測射撃ができるようになることと高い索敵値。2-5のように索敵値が必要な海域では高位の電探よりも手っ取り早く集められる本機を上手く活用したいところ。もちろん、電探と組み合わせれば鬼に金棒だろう。しれっと、対潜も4あるので、1-5のような潜水艦狩り海域では軽巡に爆雷・ソナーとこれを組み合わせるのも面白いだろう。
史実情報
コメント
タグクラウド
関連ページ
最終更新:2014年06月11日 04:56