2月、河出書房新社から『意味という病』刊行。4月、法政大学教授に就任。5月、「「日本文化私観」論」発表。9月、イェール大学東アジア学科客員教授となる(1977年1月まで)。イェールでおこなった明治文学史講義によって『日本近代文学の起源』の構想が生まれる。このころ、ド・マンと知り合う。12月、『現代思想』で初登場(三浦雅士編集長時代)。
代表的論文:「「日本文化私観」論」
● 「遠い眼・近い眼」、『群像』1975年1月号
● 「ユダヤ人問題1」、『ユリイカ』1975年1月号「特集=武満徹」
● 「柳田国男の神」、『國文學 解釈と教材の研究』1975年1月号「特集=日本の神々」
● 談話「戦前の花田清輝の政治思想:戦前の「東大陸」掲載論文を読んで」、『映画芸術』no.303、1975.2
● 「[文芸季評]」、『季刊芸術』1975年春号、1975.4、講談社
● 「現実について:「日本文化私観」論」、『文芸』1975年5月号
 →関井光男編『坂口安吾の世界』冬樹社、1976
 →改題「「日本文化私観」論」、『坂口安吾と中上健次』太田出版、1996.2→講談社文芸文庫、2006.9
● 「精神の風景:坂口安吾における批評の源泉」、『國文學 解釈と教材の研究』1975年5月号
● 「桜のこと」、『すばる』1975年夏号、1975.6、集英社
● 「[文芸季評]」、『季刊芸術』1975年夏号、1975.7、講談社
● 「自然について:続「日本文化私観」論」、『文芸』1975年7月号6
 →改題「「日本文化私観」論」、『坂口安吾と中上健次』太田出版、1996.2→講談社文芸文庫、2006.9
● 「有って生れた性格の相違」、『文學界』1975年8月号
● 「妙な日本語」、『新潮』1975年9月号
● 「思想と文体」(中村雄二郎との対談)、『現代思想』1975年12月号「特集=ボーヴォワール 性と階級闘争」
 →『ダイアローグI 1970-1979』第三文明社、1987.7
● 「詩と批評の現在」(佐々木幹郎との対談)、『ユリイカ』1975年12月臨時増刊号「総特集=現代詩の実験」
● 「人を生かす思想:江藤淳」、『國文學 解釈と教材の研究』1975年12月号「特集=江藤淳:その軌跡と現在」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年05月15日 16:21