東成田駅 Higashi-Narita Sta.(KS44)
概要
構造的には
京成上野駅によく似ている駅。
だが、この駅はやや薄暗く、廃止となった片面ホームからは不気味な雰囲気が漂っている。
元々、京成線の成田空港開港に伴う、空港連絡駅として開業したが、
その時は成田新幹線のみが空港ターミナル直下に乗り入れるとされ、
空港ターミナルまでは連絡バスを使わなければ行けない距離に設置された。
当時の写真や絵から推測すると、当駅の建設は全面開削工法で行われたようだ。
閉鎖となったホームにも当時の看板広告などが残っており、
そこにやや懐かしさも感じられる。
駅データ
駅名 |
東成田(ひがしなりた) |
開業 |
1978年5月21日 |
所属路線 |
東成田線(時刻表などでは本線) |
停車種別 |
普通、快速、通勤特急、快速特急 |
ホーム数 |
1面2線 |
駅形態 |
地下駅地下駅舎 |
駅撮り撮影地情報
地下駅のため撮影不可
最終更新:2012年11月24日 12:43