柴又(KS50)
単線路線の
金町線で、必ず列車交換が行われる駅。
駅の近くには帝釈天とその門前の商店街があり、
昔懐かしい下町の風景が今も残されている。
また、「男はつらいよ」の寅さんの出身地にもなっており、
駅前広場には寅さんを演じる渥美清の銅像も建っている。
関東の駅百選にも選ばれている。
駅名 |
柴又(しばまた) |
開業 |
1912年11月3日※ |
所属路線 |
金町線 |
停車種別 |
普通 |
ホーム数 |
2面2線 |
駅形態 |
地上駅地上駅舎 |
※
京成電鉄(京成電軌)として開業した日時であり、
吸収合併される帝釈人車軌道は1899年12月17日に開業している。
最終更新:2012年03月09日 20:15