atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Killing Floor 2 - Controlled Difficulty 日本wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Killing Floor 2 - Controlled Difficulty 日本wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
Killing Floor 2 - Controlled Difficulty 日本wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー

管理メニュー

  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Killing Floor 2 - Controlled Difficulty 日本wiki | KF2 CD JP wiki
  • 初心者向け

Killing Floor 2 - Controlled Difficulty 日本wiki

初心者向け

最終更新:2022年03月14日 11:44

kf2_cd

- view
管理者のみ編集可
目次
  • はじめる前に
    • プレイスタイルを確認しよう
    • サーバーにおける制限を確認しよう
    • ini編集は済ませましたか?
  • ゲームに参加したら
    • マッチ開始
    • トレーダータイム
    • ウェーブ中
  • Perk練習をしよう

はじめる前に

プレイスタイルを確認しよう

 CDは通例、高難度設定で遊ぶこととなります。
その際、求められるのはひたすらに効率であり、ある程度プレイスタイルが限定されることとなります。
メインで使うPerkはGunslinger、Sharpshooter、Commando、FieldMedicに絞ることを勧めます。
もちろんサーバーが許可しているPerkであれば、使ってはいけないことはありませんが、効率を求めた場合に行き着くパーティ構成は2GS+2SS+1コマ+1メディであるという事実はおさえておきましょう。
自由なプレイがしたければVanillaへ!

サーバーにおける制限を確認しよう

 CDではプレイスタイルが制限されることを前節で述べました。
一部のサーバーではこの制限を強制するために、Mutator併用など何らかの処置を施していることがありますので、これを確認しましょう。
禁止Perkはないか、禁止武器はないか、禁止スキルはないか、Perkレベルの制限はないか、武器アップグレードは可能かなど様々なポイントがあります。
これらは基本的に、サーバーの紹介ページ、ウェルカムスクリーンのリンク先などで確認できると思われます。

 この制限を設定する代表的なMutatorに、RPWModというものがあります。
RPWModではレベル制限、スキル制限に引っかかると死亡、禁止武器は没収されるので十分に気を付けましょう。
RPWModの場合、チャット欄に「!rpwinfo」と入力すれば制限の設定が見られるので、不安な時はとりあえず打ち込んでみましょう。

ini編集は済ませましたか?

 CDなど一部のModを利用したサーバーでは、KFEngine.iniというConfigファイルを適切に編集しておかなければ、マッチ開始時にほぼ確実にゲームがクラッシュすることになります。詳細はトップページに示されていますので、忘れずに編集しましょう。

ゲームに参加したら

マッチ開始

 マッチが開始されると、チャット欄に設定の概要が表示されます。とりあえずわからない内は、MaxMonstersが大きかったらZedがワラワラ来るとだけ思っていてください。この設定概要はチャット欄に「!cdinfo」と入力すればいつでも再確認できます。
 設定にもよりますが、CDでは第一ウェーブから大型が来る場合が多いです。初期武器での大型処理を念頭に置いておきましょう。慣れないうちは恥ずかしがらずにヘルプリクエストを出すことを勧めます。

トレーダータイム

 第一ウェーブが終わるとトレーダータイムがやってきます。CDのトレーダータイムは一時停止できる、あるいは自動でされているのでのんびり準備することができます。この時間にトイレに行くなり、アドバイスを求めるなりしておきましょう。なお、「!cdpt」、「!cdupt」をチャット欄に入力することで、それぞれカウントダウンの一時停止、およびその解除が可能です。
 CDではウェーブあたりのZed総数も増やされていることが多いです。お金が十分に溜まったら武器の「買い置き」をしましょう。買い置きは、他の人とかぶらないようにマップの端に置き、前線付近とキャンプの後方の最低二か所には置いておきましょう。デュアルピストルの買い置きでは、二丁ずつではなく一丁ずつ弾を満タンにして置くと良いです。これは、武器交換の際に1丁投げて拾うだけで十分なためです。武器アップグレードも買い置きに関してする必要はありません。
 準備が出来たら「!cdr」とチャット欄に入力しましょう。これで準備完了を宣言したことになります。全プレイヤーが!cdrを宣言するとカウントダウンが開始され、次のウェーブが始まります。

ウェーブ中

 絶対不変の真理として、CDではSSがZedtime発生率を高め、凍結による足止めをし、コマンドーがZedtimeを延長し、GSがファンファイアで殲滅するという流れになります。そのため、コマンドーのZedtime延長を積極的に妨害する行為は厳禁ですし、ファンファイアを選択しないGSも論外です。
 さて、ウェーブ中に弾が切れたら買い置きの出番です。空になった武器を投げる際は、最前線より前方あるいはマップの端など、誤って誰かが拾わない場所に向かって投げましょう。実際には空になるより少し前に、余裕をもって武器交換するといいでしょう。

Perk練習をしよう

 CDの流れが大体おさえられたら、Perkごとの役割を果たせるよう練習、あるいは実践を重ねましょう。

 GunslingerとSharpshooterは、まずとにかく大型処理の安定化を目指しましょう。大型との距離によらず安定するようになると、より良いです。
そのうえで雑魚処理も十分に速くできるといいでしょう。

 CommandoはZedtime延長の安定化を目指しましょう。確実に延長を成功させるため、射撃精度と判断力を高めましょう。
そのうえで雑魚処理力を上げましょう。ゴアフィンド未満の雑魚は殲滅する意気込みで頑張りましょう。加えて大型に対する有効性を確認しておきましょう。大型処理が必要な場面もあり得るので、かかる時間や自身のポテンシャルを把握しておきましょう。

 FieldMedicは十分な回復とともに、雑魚処理力が求められることを理解しましょう。特に多くの場合、キャンプの真ん中湧きとなる箇所はMedicがおさえるよう期待されます。

ソロ練習におすすめのアイテム
Ultimate Test Mode Corridor Sub Balanced

「初心者向け」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Killing Floor 2 - Controlled Difficulty 日本wiki
記事メニュー

基本情報

  • トップページ
  • Version について
  • よくある質問
  • CDを起動しよう
  • 設定・チャットコマンド
  • 掲示板

詳細情報

  • Spawn Cycle
  • Chokepoints Edition
  • Combined Edition

攻略

  • 初心者向け
  • 中級者向け
  • Perk別攻略
  • Map別攻略

関連サイト

  • Spawn Cycler
  • CD Steamガイド
  • 初心者向けCDガイド
  • HUナERさんのDiscord
  • HUナERさんのSteamグループ
  • TamariさんのDiscord
  • あさぴっぴ1020のDiscord
  • KF2 和Wiki
  • KF2 英Wiki

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Combined Edition
もっと見る
最近更新されたページ
  • 219日前

    Combined Edition/Record Leaderboard
  • 390日前

    Spawn Cycle
  • 516日前

    Version について
  • 554日前

    メニュー
  • 561日前

    Combined Edition
  • 561日前

    Chokepoints Edition
  • 570日前

    設定
  • 570日前

    Combined Edition チャットコマンド
  • 570日前

    Combined Edition 追加のゲーム設定
  • 570日前

    Chokepoints Edition 設定・チャットコマンド
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Combined Edition
もっと見る
最近更新されたページ
  • 219日前

    Combined Edition/Record Leaderboard
  • 390日前

    Spawn Cycle
  • 516日前

    Version について
  • 554日前

    メニュー
  • 561日前

    Combined Edition
  • 561日前

    Chokepoints Edition
  • 570日前

    設定
  • 570日前

    Combined Edition チャットコマンド
  • 570日前

    Combined Edition 追加のゲーム設定
  • 570日前

    Chokepoints Edition 設定・チャットコマンド
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. Dark War Survival攻略
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魚拓まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  4. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 1103環境(遊戯王) - アニヲタWiki(仮)
  6. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. コレクター・ユイ - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 画像倉庫 - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.