Killing Floor 2 - Controlled Difficulty 日本wiki
CDを起動しよう
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
ソロ(オフライン)
まず、SteamWorkshopで自分の求める機能を備えたCDをサブスクライブし、DLしましょう。様々なVersionがあるので、必要に応じて「Version について」を確認してください。EpicGames勢の人はDownloaderを用いると良いでしょう。
DLできたらコンソールから起動します。F3または@を打ちコンソールを開いたら起動コマンドを入力します。次はBlackoutEditionを起動する際の一例です。
DLできたらコンソールから起動します。F3または@を打ちコンソールを開いたら起動コマンドを入力します。次はBlackoutEditionを起動する際の一例です。
open kf-nuked?game=ControlledDifficulty_Blackout.CD_Survival?MaxMonsters=16?SpawnCycle=[[nam_pro_v5]]
ここで「kf- 」の部分がマップ名、「game= 」の部分がCD名、その後ろはCDの諸設定になります。(参考:設定)
もちろんVersionによって「game= 」の部分は少し変わるので、よくWorkshopのページを読みましょう。
基本設定はConfigファイルに保存されます。必要に応じてファイルを開いて見てみましょう。ファイルは通常次のディレクトリに保存されています。
もちろんVersionによって「game= 」の部分は少し変わるので、よくWorkshopのページを読みましょう。
基本設定はConfigファイルに保存されます。必要に応じてファイルを開いて見てみましょう。ファイルは通常次のディレクトリに保存されています。
ドキュメント\MyGames\killingfloor2\KFGame\Config
ゲーム中はチャットコマンドから設定の変更もできます。
サーバー
カスタムサーバーガイドを参考するなどして、サーバーにCDをダウンロードさせましょう。
ダウンロードができたら、サーバーの起動コマンドをソロ時と同様に設定します。CDの設定を誰でも編集可能にするかなど、Configファイルについての編集も忘れないようにしましょう。
ダウンロードができたら、サーバーの起動コマンドをソロ時と同様に設定します。CDの設定を誰でも編集可能にするかなど、Configファイルについての編集も忘れないようにしましょう。