第三日結果


動物園

SS名 1点 2点 3点 4点 5点 応援 合計 感想
スイート・スイート・マーダーレッスン 0 0 2 6 6 0 60 感想
空っぽなんだ、僕を満たして 2 1 3 4 4 0 43 感想
+ スイート・スイート・マーダーレッスン 
得体の知れない怪物であった羅刹女の人間性を紐解き、人間として完成させてから改めて命を奪う。切腹丸の善性と悪性が遺憾なく発揮された一戦でした。
+ 空っぽなんだ、僕を満たして 
紐医師!? ここまでされる謂れはない! 決着のヒーロームーブも羅刹女らしくて良かった。

地下鉄

対戦者:柘榴女
   :オムニボア
SS名 1点 2点 3点 4点 5点 応援 合計 感想
『目むしり仔撃ち』裁判 0 0 2 5 9 0 71 感想
愚か者の走馬燈 2 1 1 4 8 0 63 感想

+ 『目むしり仔撃ち』裁判 
キールキルキル!
……エイリアン・パラサイト!? おいおい! 俺の知らねぇエイリアン真実!
自分の正体という一番のカードを切ってきたな~!こいつは強いぜ。柘榴女に対する最も強いエモをぶつけて来やがった!
戦闘も綺麗で、特に地下鉄で毒ガスというくだりは納得感もあり特に良かったな!総じてこれまでの戦いをリフレインするような戦いだったぜ。
新しい能力応用に挑戦している点も印象がいいぜ! ただメインとなる柘榴女側の応用シーンが直感的に理解しにくい使い方が連続してしまったようには感じたぜ。
まあそれも全て二人の関係性というエモに振る為の注力だったというのもまた理解できるぜ。
ラストのオムニボアが柘榴女には能力を使わないという采配はハードボイルドだよなぁ~。劇場で語る事もできたのに、あえてしなかったという選択もまた良いバランス感覚だと思うぜ。
地味にサブキャラとして登場する奴らも個性豊かなのがいい感じにアクセントになってたな。面白い話だったぜ~!

やったねマー君! 自キャラの根幹設定をも犠牲にして柘榴女を倒しにかかる鬼気迫った筆致に戦慄しました。すごくすごいぜ!

+ 愚か者の走馬燈 
キールキルキルナイスキル!
柘榴女の最悪の人生を見せる良いエモバトルだったなぁ~!
そこから怪異然となる最終形態へ移行した感あってホラーも感じてゾクゾクしたぜ~!
別ルートのオムニボアのセリフとか持ってくる部分もキャンペーン内パロディで面白かったぜ!笑っちまったぜ~!
ただ決着はちょっとあっけなくは感じたな。オムニボアの能力とはいえ、柘榴女の回想に大部分を費やしたせいでバトル描写の割合が少なかったからかもしれねぇな。
だがどこまでも怪異となっていく柘榴女というキャラとしての魅力が描かれていて良かったぜ~!

嗚呼! なんと素晴らしく美しい次への引き! 他者の人生を講評するオムニボアの所業を自分自身で否定させた後に、改めてオムニボア自信に自らの人生を酷評させる念入りな魂の殺し方に満足しました。満点です!

最終更新:2024年07月07日 20:16