「キャラクター/カルバード共和国/共和国軍/コーディ・マクミラン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

キャラクター/カルバード共和国/共和国軍/コーディ・マクミラン - (2021/11/10 (水) 01:25:52) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#divclass(hoge){ |>|CENTER:BGCOLOR(#f7f6f5):&bold(){コーディ・マクミラン}| |>|CENTER:BGCOLOR(#f7f6f5):&image(cody1.jpg,width=360)&size(small){&bold(){コーディ(1206年)}&br()出典:[[閃の軌跡IV]]}| |BGCOLOR(#f7f6f5):性別|男| |BGCOLOR(#f7f6f5):年齢|18歳(【閃III・IV】1206年)&br()20歳(【黎】1208年)| |BGCOLOR(#f7f6f5):国籍|[[カルバード共和国]]| |BGCOLOR(#f7f6f5):職業|共和国軍准尉| |BGCOLOR(#f7f6f5):所属|[[カルバード共和国軍]]&br()特殊部隊《[[ハーキュリーズ]]》05小隊| |BGCOLOR(#f7f6f5):出身地|カルバード共和国| |BGCOLOR(#f7f6f5):家族構成|父:[[コーディの父]]&br()姉:[[カエラ・マクミラン]]| |BGCOLOR(#f7f6f5):初登場|[[閃の軌跡III]] 第3章| |BGCOLOR(#f7f6f5):登場作品|&bold(){【閃】III・IV}&br()&bold(){【黎】}| } ***人物紹介 [[カルバード共和国軍]]・[[特殊部隊《ハーキュリーズ》]]05小隊に所属する少年。 階級は准尉。 共和国軍の中でも将来を有望視される若きエースであり、05小隊唯一の未成年隊員であった。 [[エレボニア帝国]]と[[クロスベル自治州]]を巡って発生した[[クロスベル戦役]]で、軍人であった父親を喪っており、それを切っ掛けに未成年ながらも危険な[[帝国本土]]への潜入作戦に自ら志願。 七耀暦1206年7月に05小隊は[[特殊作戦艇]]を用いて帝国の首都[[ヘイムダル]]へと降り立ち、帝都市街地にて潜伏しながら帝国の[[対共和国侵攻作戦]]の開戦予定日を探るべく情報収集に従事した。 帝都ヘイムダルにおける[[夏至祭]]前日、[[帝国政府]]主導で[[トールズ士官学院]]・本校、[[第II分校]]を中心とした共和国工作員の掃討作戦が行われる最中、帝都の地下にて暗黒竜の[[敵性霊体]]に眷族化されてしまう。 暗黒竜の消滅後、部隊の同僚の多くは眷族化から解放されて帝国当局に拘束されるものの、コーディはたった一人帝都の地下道に取り残され、意識を取り戻した後は当てもなく彷徨う。 翌日、[[帝国軍情報局]]の[[レクター・アランドール]]少佐と依頼を受けた[[リィン・シュバルツァー]]ら協力者に拘束された。 前日に拘束された05小隊の隊員と異なり、コーディの身柄は帝国当局ではなく[[遊撃士協会]](協力者に[[サラ・バレスタイン]]と[[アガット・クロスナー]]がいた為)が確保したことになった為、速やかに共和国本国へ強制送還された。 送還後、帝国内の混乱に紛れて帝国の勾留施設を脱走した05小隊の仲間達を案じ、単独で[[レミフェリア公国]]経由で公国民を装って帝国へ再入国。 05小隊と接触後は帝国内で自由の効く立場を利用し、食料や武器弾薬の調達に携わりながらも、05小隊が計画する帝国の一般市民を巻き込んだ破壊工作を止めようとしていた。 帝国西部[[ラマール州]]の[[北ラングドック峡谷道]]沿いの山中に潜伏中に、05小隊隊長の[[リーガン大尉]]に直に進言するも黄昏の呪いに侵された隊長に一時は銃口を向けられる。 その様子を伺っていた共和国政府[[中央情報省]]に所属する姉の[[カエラ・マクミラン]]特務少尉と[[VII組]]の介入によって事なきを得るが、コーディは05小隊と共に特殊作戦艇で逃亡した。 その後、[[エイボン丘陵]]にてカエラ少尉とVII組らの協力により、05小隊を無力化し、共和国中央情報省と帝国政府との取引により、05小隊と共に共和国へ帰国した。 &logined_mes(){[[キャラクター/カルバード共和国/共和国軍/コーディ・マクミラン]]}
#divclass(hoge){ |>|CENTER:BGCOLOR(#f7f6f5):&bold(){コーディ・マクミラン}| |>|CENTER:BGCOLOR(#f7f6f5):&image(cody1.jpg,width=360)&size(small){&bold(){コーディ(1206年)}&br()出典:[[閃の軌跡IV]]}| |BGCOLOR(#f7f6f5):性別|男| |BGCOLOR(#f7f6f5):年齢|18歳(【閃III・IV】1206年)&br()20歳(【黎】1208年)| |BGCOLOR(#f7f6f5):国籍|[[カルバード共和国]]| |BGCOLOR(#f7f6f5):職業|共和国軍准尉| |BGCOLOR(#f7f6f5):所属|[[カルバード共和国軍]]&br()特殊部隊《[[ハーキュリーズ]]》05小隊| |BGCOLOR(#f7f6f5):出身地|カルバード共和国| |BGCOLOR(#f7f6f5):家族構成|父:[[コーディの父]]&br()姉:[[カエラ・マクミラン]]| |BGCOLOR(#f7f6f5):初登場|[[閃の軌跡III]] 第3章| |BGCOLOR(#f7f6f5):登場作品|&bold(){【閃】III・IV}&br()&bold(){【黎】}| } ***人物紹介 [[カルバード共和国軍]]・[[特殊部隊《ハーキュリーズ》]]05小隊に所属する少年。 階級は准尉。 共和国軍の中でも将来を有望視される若きエースであり、05小隊唯一の未成年隊員であった。 [[エレボニア帝国]]と[[クロスベル自治州]]を巡って発生した[[クロスベル戦役]]で、軍人であった父親を喪っており、それを切っ掛けに未成年ながらも危険な[[帝国本土]]への潜入作戦に自ら志願。 七耀暦1206年7月に05小隊は[[特殊作戦艇]]を用いて帝国の首都[[ヘイムダル]]へと降り立ち、帝都市街地にて潜伏しながら帝国の[[対共和国侵攻作戦]]の開戦予定日を探るべく情報収集に従事した。 [[帝都ヘイムダル]]における[[夏至祭]]前日、[[帝国政府]]主導で[[トールズ士官学院]]・本校、[[第II分校]]を中心とした共和国工作員の掃討作戦が行われる最中、帝都の地下にて暗黒竜の[[敵性霊体]]に眷族化されてしまう。 暗黒竜の消滅後、部隊の同僚の多くは眷族化から解放されて帝国当局に拘束されるものの、コーディはたった一人帝都の地下道に取り残され、意識を取り戻した後は当てもなく彷徨う。 翌日、[[帝国軍情報局]]の[[レクター・アランドール]]少佐と依頼を受けた[[リィン・シュバルツァー]]ら協力者に拘束された。 前日に拘束された05小隊の隊員と異なり、コーディの身柄は帝国当局ではなく[[遊撃士協会]](協力者に[[サラ・バレスタイン]]と[[アガット・クロスナー]]がいた為)が確保したことになった為、速やかに共和国本国へ強制送還された。 送還後、帝国内の混乱に紛れて帝国の勾留施設を脱走した05小隊の仲間達を案じ、単独で[[レミフェリア公国]]経由で公国民を装って帝国へ再入国。 05小隊と接触後は帝国内で自由の効く立場を利用し、食料や武器弾薬の調達に携わりながらも、05小隊が計画する帝国の一般市民を巻き込んだ破壊工作を止めようとしていた。 帝国西部[[ラマール州]]の[[北ラングドック峡谷道]]沿いの山中に潜伏中に、05小隊隊長の[[リーガン大尉]]に直に進言するも黄昏の呪いに侵された隊長に一時は銃口を向けられる。 その様子を伺っていた共和国政府[[中央情報省]]に所属する姉の[[カエラ・マクミラン]]特務少尉と[[VII組]]の介入によって事なきを得るが、コーディは05小隊と共に特殊作戦艇で逃亡した。 その後、[[エイボン丘陵]]にてカエラ少尉とVII組らの協力により、05小隊を無力化し、共和国中央情報省と帝国政府との取引により、05小隊と共に共和国へ帰国した。 &logined_mes(){[[キャラクター/カルバード共和国/共和国軍/コーディ・マクミラン]]}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ウィキ募集バナー