「碧の軌跡」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

碧の軌跡 - (2024/08/06 (火) 19:14:34) のソース

*英雄伝説 碧の軌跡
#divclass(infobox){{
|>|英雄伝説 碧の軌跡|h
|>|The Legend of Heroes : &br()Trails of Azure|h
|>|&image(ao1.jpg,width=360)|h
|>||
|作品名|英雄伝説 碧の軌跡|
|対応機種|[[PlayStation Portable]]&br()[[Windows]]&br() [[PlayStation Vita]]&br()[[PlayStation 4]]&br()[[Nintendo Switch]]|
|ジャンル|ストーリーRPG|
|発売年|2011年|
|開発元|日本ファルコム他|
|発売元|日本ファルコム&br()欢乐百世(Joyoland)&br()角川ゲームズ&br()Sony Interactive Entertainment&br()Clouded Leopard Entertainment&br()NIS America, Inc.&br()日本一ソフトウェア|
|BGCOLOR(#f7f6f5):公式サイト|碧の軌跡 [[日本ファルコム公式>https://www.falcom.co.jp/ao_psp/]]&br()碧の軌跡 Evolution [[公式>http://www.ao-full.com]]&br()碧の軌跡:改 [[日本ファルコム公式>https://www.falcom.co.jp/zeroao/]]|
|主題歌|[[Falcom Sound Team jdk]]・[[小寺可南子]]&br()「[[碧い軌跡 Aoi Kiseki]]」&br()Evolution版&br()[[Falcom Sound Team jdk]]・[[佐坂めぐみ]]&br()「[[碧き願い]]」|
|>|BGCOLOR(#f7f6f5):作中情報|
|BGCOLOR(#f7f6f5):シリーズ|[[零/碧の軌跡シリーズ]]&br()(クロスベル編)|
|BGCOLOR(#f7f6f5):舞台|[[クロスベル自治州]]|
|BGCOLOR(#f7f6f5):時系列|七耀暦1204年|
|BGCOLOR(#f7f6f5):主人公|[[ロイド・バニングス]]|
|>|CENTER:前作:[[零の軌跡]]  次作:[[閃の軌跡]]|
}}
&bold(){碧の軌跡}(あおのきせき、&bold(){Trails of Azure})は、2011年に発売された[[英雄伝説シリーズ]]第3期《[[軌跡シリーズ]]》の第5作。[[クロスベル自治州]]を舞台にした[[零・碧シリーズ]]の後編にして完結編にあたる。


**概要

#blockquote(){
&bold(){叶わぬならば&br()すべてを零へ――}
英雄伝説 碧の軌跡より}

前作「[[零の軌跡]]」の続編であり、[[クロスベル自治州編]]である[[零・碧の軌跡シリーズ]]の後編。
[[零の軌跡]]で描かれた[[教団事件]]の解決によって、クロスベルの人々からの信頼を得たロイド・バニングスら《[[特務支援課]]》が、クロスベル自治州のみならず、[[ゼムリア大陸]]を揺るがす大事件と陰謀に迫る物語。

**&this_page()のキャラクター
|BGCOLOR(#f7f6f5):名前|BGCOLOR(#f7f6f5):登場|BGCOLOR(#f7f6f5):|h
|[[ロイド・バニングス]]|||
|[[エリィ・マクダエル]]|||
|[[ティオ・プラトー]]|||
|[[ランディ・オルランド]]|||
|[[ノエル・シーカー]]|||
|[[ワジ・ヘミスフィア]]|||
|[[アレックス・ダドリー]]|||
|[[リーシャ・マオ]]|||

**&this_page()の各作品
2011年にPlayStation Portableで発売されたオリジナル版&bold(){「碧の軌跡」}の他、2014年に発売されたPlayStation Vita向けのEvo版&bold(){「碧の軌跡 Evolution」}、2020年に発売されたPlayStation 4向けの&bold(){「碧の軌跡:改」}の三つに分かれる。

***英雄伝説 碧の軌跡(オリジナル)
|BGCOLOR(#f7f6f5):作品名|BGCOLOR(#f7f6f5):機種|BGCOLOR(#f7f6f5):発売年|BGCOLOR(#f7f6f5):発売元|h
|英雄伝説 碧の軌跡|[[PlayStation Portable]]|2011|日本ファルコム|
|【中国】英雄傳說 碧之軌跡|[[Windows]]|2013|欢乐百世(Joyoland)|

***英雄伝説 碧の軌跡 Evolution
|BGCOLOR(#f7f6f5):作品名|BGCOLOR(#f7f6f5):機種|BGCOLOR(#f7f6f5):発売年|BGCOLOR(#f7f6f5):発売元|h
|英雄伝説 碧の軌跡 Evolution|[[PlayStation Vita]]|2014|角川ゲームス|
|【台湾/香港/韓国】英雄传说 碧之軌跡 Evolution|~|2019|Sony Interactive Entertainment|

***英雄伝説 碧の軌跡:改
|BGCOLOR(#f7f6f5):作品名|BGCOLOR(#f7f6f5):機種|BGCOLOR(#f7f6f5):発売年|BGCOLOR(#f7f6f5):発売元|h
|英雄伝説 碧の軌跡:改|[[PlayStation 4]]|2020|日本ファルコム|
|【台湾/香港/韓国】英雄传说 碧之軌跡 改|~|~|Clouded Leopard Entertainment|
|【北米】Trails of Azure|~|2023|NIS America, Inc.|
|【台湾/香港/韓国】英雄传说 碧之軌跡 改|[[Nintendo Switch]]|2021|Clouded Leopard Entertainment|
|【北米】Trails of Azure|[[Windows]]|2023|NIS America, Inc.|

***PlayStation Portable
****英雄伝説 碧の軌跡
2011年発売のオリジナル版。

ファルコム公式:[[https://www.falcom.co.jp/ao_psp/]]

***Windows
****英雄傳說 碧之軌跡(中国・台湾・香港向け/中国語のみ)
2013年に中国・台湾・香港で発売されたWindows版。中国語のみであり[[零の軌跡]]のように日本語化はされていない。
内容はPSP版と同一と思われるが、ゲームシステム及びグラフィックに一部変更点あり。

発売元は中国の北京欢乐百世科技有限公司(Joyoand)。

欢乐百世公式(中国語):[[http://www.joyoland.com/Bzgj/]]

****Trails of Azure(北米向け/英語・日本語)
2023年3月15日にNIS America, Inc.より発売されたWindows版。
内容の詳細は不明であるが、PlayStation 4の「碧の軌跡:改」に準拠していると想定される。
NIS America, Inc.が発売する[[閃の軌跡]]シリーズの北米向けWindows版には、日本語音声とインターフェイス、字幕が用意されていたことから、日本語でのプレイが可能と思われる。

#include_cache(作品情報/碧の軌跡:改/steamテンプレート)

***PlayStation Vita
****英雄伝説 碧の軌跡 Evolution
#divclass(img_c){
#include_cache(作品情報/碧の軌跡/PSVテンプレート)
&size(small){&bold(){英雄伝説 碧の軌跡 Evolution}}
}
2014年に発売されたPlayStation Vita版。碧Evoと呼ばれる。
グラフィックのHDリマスター化とメインストーリー上のフルボイス化がされた他、ゲームシステムに一部変更された。
内容もクエストやミニゲームが追加されている。

原作:日本ファルコム
企画:キャラアニ
開発元:ピラミッド
発売元:角川ゲームス

碧の軌跡 Evolution公式:[[http://www.ao-full.com]]

2019年にSony Interactive Entertainmentから、台湾、香港、韓国で発売された。

***PlayStation 4
****英雄伝説 碧の軌跡:改
#divclass(img_c){
#include_cache(作品情報/碧の軌跡:改/PlayStation4テンプレート)
&size(small){&bold(){英雄伝説 碧の軌跡:改}}
}
2020年に日本ファルコムより発売された[[PlayStation 4]]版。
グラフィックのHDリマスター化とメインストーリー上のフルボイス化がされたもの。
また内容に関して一部変更点があり、[[閃の軌跡]]シリーズの[[キャラクター]]が登場する。
2020年7月にClouded Leopard Entertainmentより、台湾、香港、韓国で発売された。
2023年に「Trails of Azure」がNIS America, Inc.より、北米向けに発売予定。

日本ファルコム公式:[[https://www.falcom.co.jp/zeroao/]]

***Nintendo Switch
****英雄传说 碧之軌跡 改(台湾・香港・韓国向け)
2021年4月22日にClouded Leopard Entertainmentから台湾、香港、韓国向けに発売された「碧の軌跡:改」のNintendo Switch移植版。
日本語でのプレイは不可だが、日本語版も将来的には発売の可能性が高いかもしれない。

****英雄伝説 碧の軌跡 : 改
2023年8月31日に日本一ソフトフェアから発売された「碧の軌跡:改」のNintendo Switch移植版。
日本一ソフトウェア公式:[[https://nippon1.jp/consumer/zeroao/]]

**&this_page()のPV
&bold(){オリジナル版OP(ナレーション有)}
#video(https://www.youtube.com/watch?v=CuPw-84z16o, width=360, height=202)
&bold(){デモムービー}
#video(https://www.youtube.com/watch?v=AOK_B4BtT40, width=360, height=202)


**&this_page()の楽曲
***主題歌
オリジナル版とEvolution版でオープニングテーマが異なる。
&bold(){OP:「[[碧い軌跡 Aoi Kiseki]]」}
[[Falcom Sound Team jdk]]・[[小寺可南子]]
#include_cache(楽曲情報/碧の軌跡/碧い軌跡 Aoi Kiseki/Spotifyテンプレート)

&bold(){Evolution版OP:「[[碧い願い]]」}
[[Falcom Sound Team jdk]]・[[佐坂めぐみ]]
#include_cache(楽曲情報/碧の軌跡/碧い願い/Spotifyテンプレート)

***サウンドトラック
&bold(){[[英雄伝説 碧の軌跡 オリジナルサウンドトラック]]/[[Falcom Sound Team jdk]]}
#include_cache(英雄伝説 碧の軌跡 オリジナルサウンドトラック/Spotifyテンプレート1)

&bold(){[[英雄伝説 碧の軌跡 Evolution オリジナルサウンドトラック]]/[[Falcom Sound Team jdk]]}
#include_cache(英雄伝説 碧の軌跡 Evolution オリジナルサウンドトラック/Spotifyテンプレート1)

**&this_page()の時系列
作中の[[時系列]]は[[時系列/零の軌跡・碧の軌跡]]を参照。
|>|>|CENTER:BGCOLOR(#f7f6f5):英雄伝説 [[軌跡シリーズ]]の[[時系列]]|h
|>|>|CENTER:BGCOLOR(#f7f6f5):VI&br()&size(small){リベール編}|h
|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eaffff):[[空の軌跡 FC]]&br()&size(small){1202年}|
|>|>|CENTER:BGCOLOR(#ebfcff):[[空の軌跡 SC]]&br()&size(small){1202年11月&br()-1203年}|
|>|>|CENTER:BGCOLOR(#ebfff5):[[空の軌跡 the 3rd]]&br()&size(small){1203年11月}|
|CENTER:BGCOLOR(#f7f6f5):VII&br()&size(small){クロスベル編}|CENTER:BGCOLOR(#f7f6f5):VIII&br()&size(small){帝国編}|CENTER:BGCOLOR(#f7f6f5):外伝|h
|CENTER:BGCOLOR(#f4f4ff):[[零の軌跡]]&br()&size(small){1204年&br()1月 - 5月}|CENTER:BGCOLOR(#ffefef):[[閃の軌跡]]&br()&size(small){1204年&br()3月 - 10月}||
|CENTER:BGCOLOR(#effff7):&bold(){[[碧の軌跡]]&br()&size(small){1204年&br()8月 - 12月}}|CENTER:BGCOLOR(#ffebeb):[[閃の軌跡II]]&br()&size(small){1204年11月&br()- 1205年3月}|CENTER:BGCOLOR(#ffedcc):[[暁の軌跡]]&br()&size(small){1204年9月}|
||CENTER:BGCOLOR(#e6f3ff):[[閃の軌跡III]]&br()&size(small){1206年&br()4月 - 7月}||
||CENTER:BGCOLOR(#f7f0ff):[[閃の軌跡IV]]&br()&size(small){1206年&br()8月 - 9月}||
|>|CENTER:BGCOLOR(#f0f8ff):[[創の軌跡]]&br()&size(small){1207年&br()2月 - 3月}||
|>|>|CENTER:BGCOLOR(#f7f6f5):IX&br()&size(small){カルバード共和国編}|h
|>|>|CENTER:BGCOLOR(#d6eaff):[[黎の軌跡]]&br()&size(small){1208年&br()8月 - 12月}|
|>|>|CENTER:BGCOLOR(#ffe6e6):[[黎の軌跡II]]&br()&size(small){1209年&br()2月 - 4月}|
|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0ffff):[[界の軌跡]]&br()&size(small){1209年&br()X月 - X月}|
作品始点時の七耀暦で記載で簡略化。
詳細は[[時系列/各作品の照らし合わせ]]を参照。

***&this_page()作中の詳細な時系列
[[時系列/零の軌跡・碧の軌跡]]

**軌跡シリーズの他の作品
#include_cache(作品)
ウィキ募集バナー