「黎の軌跡」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
黎の軌跡 - (2024/08/05 (月) 20:37:25) のソース
*英雄伝説 黎の軌跡 #divclass(infobox){{ |>|英雄伝説 黎の軌跡|h |>|The Legend of Heroes : &br()Trails through Daybreak&br()&size(small){英雄傳說 黎之軌跡}|h |>|&image(kurologo1.jpg,width=360)|h |>|| |対応機種|PlayStation 4 PlayStation 5&br()Windows&br()Nintendo Switch| |ジャンル|ストーリーRPG| |発売年|2021年(PlayStation 4)| |価格|| |開発元|[[日本ファルコム]]| |発売元|日本ファルコム&br()[[Clouded Leopard Entertainment]]&br()[[NIS America]]| |公式サイト|[[日本ファルコム公式>https://www.falcom.co.jp/kuro/]]| |主題歌|[[Falcom Sound Team jdk]]・[[佐坂めぐみ]]&br()「[[名もなき悪夢の果て]]」| |>|作中情報| |シリーズ|[[黎の軌跡シリーズ]](共和国編)| |舞台|[[カルバード共和国]]| |時系列|[[七耀暦1208年]]| |主人公|[[ヴァン・アークライド]]| |>|前作:[[創の軌跡]] 次作:[[黎の軌跡II]]| }} &bold(){黎の軌跡}(くろのきせき、&bold(){Trails through Daybreak})は、2021年に発売された[[英雄伝説シリーズ]]第3期《[[軌跡シリーズ]]》の第11作。[[カルバード共和国]]を舞台にした[[共和国編>カルバード共和国編]]の第1作。 **概要 #blockquote(){ &bold(){――ここから、新たな"&ruby(ものがたり){軌跡}"が始まる。} &size(small){英雄伝説 黎の軌跡 より}} [[カルバード共和国]]の[[首都]]で、[[遊撃士]]や[[警察]]に相談できない依頼を専門に扱う《[[裏解決屋]]》[[ヴァン・アークライド]]。彼のもとに[[高等学校]]に通う女学生[[アニエス・クローデル]]がとある物を探す手伝いを依頼した。 彼女の依頼をきっかけに、[[アークライド解決事務所]]は増えてゆく助手たちと共に、[[共和国]]を揺るがす大事件に関わってゆく。 **&this_page()のキャラクター |BGCOLOR(#f7f6f5):名前|BGCOLOR(#f7f6f5):登場|BGCOLOR(#f7f6f5):|h |[[ヴァン・アークライド]]||| |[[アニエス・クローデル]]||| |[[フェリーダ・アルファイド]]||| |[[アーロン・ウェイ]]||| |[[リゼット・トワイニング]]||| |[[カトル・サリシオン]]||| |[[ジュディス・ランスター]]||| |[[ベルガルド・ゼーマン]]||| |[[エレイン・オークレール]]||| |[[フィー・クラウゼル]]||| |[[ジン・ヴァセック]]||| |[[銀]]||| |[[ツァオ・リー]]||| |[[シズナ・レム・ミスルギ]]||| |[[クロガネ]]||| |[[ヴァルター]]||| |[[ルクレツィア・イスレ]]||| |[[ルネ・キンケイド]]||| **&this_page()の各作品 |BGCOLOR(#f7f6f5):作品名|BGCOLOR(#f7f6f5):機種|BGCOLOR(#f7f6f5):発売年|BGCOLOR(#f7f6f5):発売元|h |英雄伝説 黎の軌跡|[[Play Station 4]]|2021|日本ファルコム| |英雄伝説 黎の軌跡|[[Play Station 5]]|2022|日本ファルコム| |【台湾・韓国】英雄伝説 黎の軌跡|[[Windows]]|2022|Clouded Leopard Entertainment| |【北米】The Legend of Heroes : Trails through Daybreak|[[Windows]]|2023|NIS America| |英雄伝説 黎の軌跡 for Nintendo Switch|[[Nintendo Switch]]|2024|日本ファルコム| ***PlayStation 4 #divclass(img_r){ #amazon(B096KDJ5FT,image,width=150,height=150) &size(small){英雄伝説 黎の軌跡 通常版} } 2021年9月30日に日本ファルコムより発売されたオリジナル版。 PlayStation 5でもプレイ可能。 Ver1.1アップデートによりフレームレートを可変に設定でき、PlayStation 5ではほぼ上限の60fpsでプレイ可能。 なお、PlayStation4版の出力解像度は1080p(FullHD)であり、[[閃の軌跡III]]から[[創の軌跡]]の出力解像度が2160p(4K)だった事を考えると退行した。 ***PlayStation 5 2022年7月28日に日本ファルコムより発売された[[PlayStation 5]]版。 日本ファルコム公式:https://www.falcom.co.jp/kuro/ps5/ ***Windows ****【台湾・韓国】英雄傳說 黎之軌跡 2022年7月28日に[[Clouded Leopard Entertainment]]より[[台湾]]および[[韓国]]向けの繁体字中国語・韓国語版が発売。デフォルトの状態で日本語はボイスのみであり、テキストを含めた完全な日本語でのプレイは不可能ではないが、一手間必要。 ****【北米】The Legend of Heroes : Trails through Daybreak #include_cache(作品情報/黎の軌跡/steamテンプレート2) 2023年3月2日に[[NIS America]]より北米向けに発売されたWindows版。北米向け[[英語版]]ではあるが日本語ボイスとテキストが収録されている為、日本語でのプレイが可能。 2024年現在、黎の軌跡をWindows PCでプレイする場合こちらを選ぶ方が良い。 ***Nintendo Switch 2024年2月15日に日本ファルコムより[[Nindtendo Switch]]版の「英雄伝説 黎の軌跡 for Nintendo Switch」が発売された。 **&this_page()のPV &bold(){OP} #video(https://www.youtube.com/watch?v=AuCQDCZPby0, width=360, height=202) &bold(){ショートPV} #video(https://www.youtube.com/watch?v=8K1sTTKBZXw, width=360, height=202) **&this_page()の楽曲 ***主題歌 &bold(){OP:「[[名もなき悪夢の果て]]」} [[Falcom Sound Team jdk]]・[[佐坂めぐみ]] #include_cache(楽曲情報/黎の軌跡/名もなき悪夢の果て/Spotifyテンプレート) ***サウンドトラック &bold(){[[英雄伝説 黎の軌跡 オリジナルサウンドトラック]]/[[Falcom Sound Team jdk]]} #include_cache(英雄伝説 黎の軌跡 オリジナルサウンドトラック/Spotifyテンプレート1) **&this_page()の時系列 作中の[[時系列]]は[[時系列/黎の軌跡]]を参照。 |>|>|CENTER:BGCOLOR(#f7f6f5):英雄伝説 [[軌跡シリーズ]]の[[時系列]]|h |>|>|CENTER:BGCOLOR(#f7f6f5):VI&br()&size(small){リベール編}|h |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eaffff):[[空の軌跡 FC]]&br()&size(small){1202年}| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#ebfcff):[[空の軌跡 SC]]&br()&size(small){1202年11月&br()-1203年}| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#ebfff5):[[空の軌跡 the 3rd]]&br()&size(small){1203年11月}| |CENTER:BGCOLOR(#f7f6f5):VII&br()&size(small){クロスベル編}|CENTER:BGCOLOR(#f7f6f5):VIII&br()&size(small){帝国編}|CENTER:BGCOLOR(#f7f6f5):外伝|h |CENTER:BGCOLOR(#f4f4ff):[[零の軌跡]]&br()&size(small){1204年&br()1月 - 5月}|CENTER:BGCOLOR(#ffefef):[[閃の軌跡]]&br()&size(small){1204年&br()3月 - 10月}|| |CENTER:BGCOLOR(#effff7):[[碧の軌跡]]&br()&size(small){1204年&br()8月 - 12月}|CENTER:BGCOLOR(#ffebeb):[[閃の軌跡II]]&br()&size(small){1204年11月&br()- 1205年3月}|CENTER:BGCOLOR(#ffedcc):[[暁の軌跡]]&br()&size(small){1204年9月}| ||CENTER:BGCOLOR(#e6f3ff):[[閃の軌跡III]]&br()&size(small){1206年&br()4月 - 7月}|| ||CENTER:BGCOLOR(#f7f0ff):[[閃の軌跡IV]]&br()&size(small){1206年&br()8月 - 9月}|| |>|CENTER:BGCOLOR(#f0f8ff):[[創の軌跡]]&br()&size(small){1207年&br()2月 - 3月}|| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#f7f6f5):IX&br()&size(small){カルバード共和国編}|h |>|>|CENTER:BGCOLOR(#d6eaff):&bold(){[[黎の軌跡]]&br()&size(small){1208年&br()8月 - 12月}}| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#ffe6e6):[[黎の軌跡II]]&br()&size(small){1209年&br()2月 - 4月}| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0ffff):[[界の軌跡]]&br()&size(small){1209年&br()X月 - X月}| 作品始点時の七耀暦で記載で簡略化。 詳細は[[時系列/各作品の時系列照らし合わせ]]を参照。 **軌跡シリーズの他の作品 #include_cache(作品)