スフィアフィールド砲のところへ向かおうとした
神代 凌牙・天城 カイト・
観月 小鳥・
オ―ビタル7に対して大量のオボット軍団を送り込むも、オ―ビタル7の
ずっとおいらのターンによってオボット及び彼の乗り物の制御装置が狂わされてどこかへ行ってしまい、そのまま消えてしまった。
それと、ゴーシュ・ドロワは彼にそれなりの感謝の気持ちがあるはずなのに、
WDC事件解決後、彼が消えた事を全く話題にしていなかった。
だがⅡにて再登場。
アストラル世界への扉に落ちた筈なのに何故か
バリアン世界に流れ着いており、何故か蝿の姿に変貌していた。顔が半分無くなったり身体が逆行したり蝿になったり、バリアン世界の仕組みが更によく分からなくなってしまった。
以降半ば脅され気味にバリアン側に加担。その後
ドン・サウザンドの力を得た
ベクターからの命令で、蝉丸・クラゲ先輩・蚊忍者を率いて遊馬達を襲撃。この際、妙に気合いの入った作画で蝿の姿から全裸の中年男性に戻っていたが、果たして何処に需要層があったのかは不明である。
普通に蝉丸たちは全滅し、ベクターからNo.1(の偽物)を渡され人間世界を襲撃する。カイトとデュエルし、謎ダメージで後遺症が残るレベルの大ダメージを与え、デュエル続行不可にさせるというマリクみたいなことをやってのけカイトを倒すが、アストラル世界から帰還した遊馬がデュエルを引き継ぎ続行。何故か変身し遊馬とのデュエルに挑む。
シャイニングドローを封じるため、盤外戦術で対応するという過去稀に見る最低なデュエルをやってのけた。デッキトップを書き換えるクズとの最底辺争いである。
しかし
ゼアルⅢの力で場外戦術を封じられてしまい、結局はシャイニングドローを行われ、既存のものを創り変えて生まれたピンポイントメタ
カードにより敗北。もはやデュエルではない。
その後何故か焼死。しかしそれを見た遊馬は助けようともしなかった。
また彼はドン・蚊丸・クラゲ先輩・蚊忍者と同様に生き返らなかった。七皇やカイトは、アストラルがヌメロンコードで復活させてくれたというのに。
後先考えず超極悪ベクターとは心中しようとした上に最終話で救済する癖に、ベクターに利用されていただけのハートランドは助けようともしない最悪の選民っぷりである。
結局信者とスタッフに気に入られたキャラだけが生き残れるという希に見るクソである。
なお、死亡する前にコソ泥とか何とか言われていたが、結局何のことか分からず仕舞いであった。
漫画版で保管しろとでも言うのだろうか?
※漫画版のハートランドは詐欺師で、フェイカーを利用し、多くの人々の財産を奪ってきた。しかし、アニメ版と漫画版では設定やストーリーが違いすぎるので、それで保管するのは無理がある。
コメント欄
- 「ダークな羽音がファンタスティックに木霊するアメイジングな蠅の王」という口上だけは好き -- 名無しさん (2024-01-16 02:42:05)
最終更新:2024年01月16日 02:42