(歌詞は著作権に触れるため省略)
アーティスト:MISIA
予想レベル:10
予想レベル:10
作曲:Emily Bear・Ruth Anne・Toby Gad・Lindy Robbins
日本語版訳詞:MISIA
日本語版訳詞:MISIA
予想歌唱箇所:落ちサビ〜ラスサビ (君の願いに〜)
地声最低音:mid1G♯ (この世界中を)
地声最高音:hiF (よぞらに輝く星のように、A DREAM(2回目))
地声最高音:hiF (よぞらに輝く星のように、A DREAM(2回目))
東京ディズニーシーのナイトタイムエンターテイメント「ビリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜」の日本語版テーマソング。元々はショーの間に流れる楽曲で、英歌詞が登場するが、その部分の訳詞をMISIA本人が手掛けている。
ディズニーソングらしく、壮大で希望溢れる楽曲となっている。
ディズニーソングらしく、壮大で希望溢れる楽曲となっている。
MISIA特有の高いキーが続き、ロングトーンも多発。
落ちサビでは「君の夢がある」にて跳躍が登場。さらに、ラスサビの盛り上がりにかけて伴奏がかなり少なくなっているため、音の切り替わりにも注意。
落ちサビでは「君の夢がある」にて跳躍が登場。さらに、ラスサビの盛り上がりにかけて伴奏がかなり少なくなっているため、音の切り替わりにも注意。
ラスサビでは出だしから「よぞらに輝く星のように」地声hiFという超高音が登場。前述の通り落ちサビでは伴奏が少なく、ラスサビへの入りのタイミングも難しいため何度も歌って覚える必要がある。さらに高音ということもあり上擦る危険性も。
このパートは全体的にキーが高く、全てがhi域である。
そして「君の願いが〜」からは低音が登場。特に「この世界中を」の部分は最低音mid1G♯であり、その後mid2Fへと跳躍するため音を外しやすい。
このパートは全体的にキーが高く、全てがhi域である。
そして「君の願いが〜」からは低音が登場。特に「この世界中を」の部分は最低音mid1G♯であり、その後mid2Fへと跳躍するため音を外しやすい。
ラストは「A DREAM」を2回歌いフィニッシュ。まず1回目は「A DREAM」の部分が約8秒間のhiC♯高音ロングトーンとなっている。ここまで体力を消費した中でこの高音を長時間維持するのはかなり難しいであろう。そして2回目は「A DREAM」の部分でもう一度地声hiFが登場。1回目と違い音が揺れるなど変則的な部分もあるためラス殺しとなる可能性も大きい。その分、迫力もすごいためもし歌い切ることができればまさに圧巻であろう。