想定歌唱範囲:落ちサビ〜ラスサビ
地声最低音:mid2E(きみが好きでした)
地声最高音:hiE(あしたこそ君を)※hiDが頻出、hiC#が超頻出
裏声最高音:hiF#(だれかに奪われちゃう)
地声最高音:hiE(あしたこそ君を)※hiDが頻出、hiC#が超頻出
裏声最高音:hiF#(だれかに奪われちゃう)
西野カナの18枚目のシングル。
山崎製パン「ランチパック」CMソング。本楽曲で第63回紅白歌合戦に出場。3年連続の出場となった。
ちなみに、CD付属の歌詞カードにて歌詞がゴシック体で記載されており、これは歌詞カードに明朝体や教科書体を使用することが多い氏の作品としてはきわめて異例である。
広い世代から圧倒的な知名度を誇るため、氏の代表曲として挙げられることも多い。
山崎製パン「ランチパック」CMソング。本楽曲で第63回紅白歌合戦に出場。3年連続の出場となった。
ちなみに、CD付属の歌詞カードにて歌詞がゴシック体で記載されており、これは歌詞カードに明朝体や教科書体を使用することが多い氏の作品としてはきわめて異例である。
広い世代から圧倒的な知名度を誇るため、氏の代表曲として挙げられることも多い。
最低音がmid2Eとかなり高く、音程を捉えることよりも高音を保ち続ける体力の方が重要視される。
全体を通して歌唱時間の半分以上をhi域が占めるため、基本的に全てがポイントとなっている。
特にhiBとhiC#に関しては出現頻度が凄まじく、「ずっとまえから」のフレーズの中でも、太線部がhiB、下線部がhiC#といった具合に、とにかく中高音の連発。また、「きみが好きでした」のように突如最低音に降りる音程も登場。
また、落ちサビラストには地声hiDから速いテンポで降りる階段状の音程も登場するほか、ラストにはhiBのセミロングトーンも待ち受けるため体力面の管理がとにかく重要。
ラスサビのはじめは伴奏がないためタイミングのずれには注意。
その後も落ちサビと同じメロディーの繰り返しになっている箇所が多いが、裏声最高音hiF#の登場する裏声パートは音程も細かく、体力さえあればクリアできる、というわけでもない。終盤にかけてはブレスを取りにくい箇所も登場するためしっかりとした練習が必要。
また、「勇気を出して」の部分も音を外しやすい細かい音程になっているため注意。ラストには瞬音ながら地声最高音hiEも登場するため最後まで気が抜けない難曲となっている。
全体を通して歌唱時間の半分以上をhi域が占めるため、基本的に全てがポイントとなっている。
特にhiBとhiC#に関しては出現頻度が凄まじく、「ずっとまえから」のフレーズの中でも、太線部がhiB、下線部がhiC#といった具合に、とにかく中高音の連発。また、「きみが好きでした」のように突如最低音に降りる音程も登場。
また、落ちサビラストには地声hiDから速いテンポで降りる階段状の音程も登場するほか、ラストにはhiBのセミロングトーンも待ち受けるため体力面の管理がとにかく重要。
ラスサビのはじめは伴奏がないためタイミングのずれには注意。
その後も落ちサビと同じメロディーの繰り返しになっている箇所が多いが、裏声最高音hiF#の登場する裏声パートは音程も細かく、体力さえあればクリアできる、というわけでもない。終盤にかけてはブレスを取りにくい箇所も登場するためしっかりとした練習が必要。
また、「勇気を出して」の部分も音を外しやすい細かい音程になっているため注意。ラストには瞬音ながら地声最高音hiEも登場するため最後まで気が抜けない難曲となっている。