攻略ページに関する編集方針
連続技等の表記について
ボタン表記は「弱P」「弱K」「強P」「強K」
ジャンプ攻撃は「ジャンプ◯◯」もしくは「J◯◯」
しゃがみ攻撃は「屈◯◯」
空振りは技名の後ろに括弧書きで(空振り)「○○(空振り)」
多段技途中のキャンセルはキャンセル段を技名の後ろに括弧内に半角数字で表記「八拾八式(1)」「

強K(1)」
特殊技の表記は技名、コマンドどちらでも「八拾八式」「

強K」
必殺技の表記はコマンドではなく基本的に技名で。また「空中大蛇薙」のように略式表記でも可。
技の繋ぎには専用アイコン

を用意しているのでそちらを利用してください。
ただし編集時に参照することが面倒な場合には不等号「>」での表記でも構いません。
スーパーキャンセル

、ADVANCEキャンセル、CLIMAXキャンセル

はそれぞれ専用アイコンを用意しているのでそちらを利用してください。
こちらも編集時に参照することが面倒な場合にはSC、MCでの表記でも構いません。
EX必殺技、MAX超必殺技についてはアイコンではなくそのまま「EX、MAX○○」でお願いします。
各項目に記述する内容
キャラクター概要
当該キャラの紹介を3-5行程度で簡単に記述してください。
キャラクターそのものの紹介とおおざっぱな性能が分かるようにお願いします。
参考例として日本チームなど。
紹介動画
公式のyoutube動画へのリンクです
動画のないキャラには項目を削除してもかまいません。
コマンド表
表記法はテンプレートに沿ってください。
連続技
基本型と発展型に分けています。
基本型は主力となりうる連続技をテーブル表記で3-5個ほど紹介してください。
おおよそ中央基本、下段始動、発動絡み、高火力連続技を1つか2つが目安です。
難易度は極力さげてください。
発展型は自由に記述してください。
必ずしもテーブル表記で統一する必要はありません。
通常技性能解説
テンプレートにそってください。
必殺技性能解説
同上。
戦術
基本的に自由に記述してもらってかまいません。最初におおざっぱな立ち回りを紹介してもらえると助かります。
■最後に
不特定多数の人が閲覧しても伝わるように見出しや内容はできるだけシンプルに見やすさとわかりやすさを。
最終更新:2018年06月05日 10:01