ノーマルレベル1
獲得称号不撓の帝王
- ヘビータイガーエルボー
- ステップローキック
- ステップハイキック
- フェイクキック
- レバーニュートラルで強Kをすばやく2連打。(レバー後ろでも可。レバー前では出ない。)
- 連打は3F(1/20秒)以内と、かなりすばやく押す必要がある。ジョイスティックの大きいボタンであれば指2本でちょっとずらして押すといい。パッドであれば、ボタン2つに強Kを割り当ててずらし押しで。(トリガーだと出しにくい)
- また、垂直ジャンプをして着地寸前に強Kを連打すると先行入力の関係で出やすくなる。
ノーマルレベル2
獲得称号合い言葉はタイガー
- タイガーショット
- グランドタイガーショット
- タイガーアッパーカット
- タイガーニークラッシュ
- タイガージェノサイド
- タイガーディストラクション
ノーマルレベル3
獲得称号眼帯してます
- 中P>強タイガーアッパーカット
- 屈中K>タイガーショット
- 中K>タイガーニークラッシュ
- 近距離中Kの1段目をキャンセル。
- 屈中P>タイガージェノサイド
ノーマルレベル4
獲得称号ムエタイの元帝王
- J強K>屈中K>タイガーニークラッシュ>タイガージェノサイド
- J強K>屈中P>タイガーアッパーカット
- J強P>中P>EXタイガーショット>EXタイガーアッパーカット
- 画面端限定。EXタイガーショット>EXセービング>前ダッシュ>EXタイガーアッパーカットにすると簡単。
- セビキャンを使わない場合は最初のJ強Pを深く当てると最後のアッパーがつながりやすい
- ステップハイキック>タイガーディストラクション
- キャンセルではなく、拾う
- タイガージェノサイド>タイガーディストラクション
- ステージ4分の1くらいのところにダンを立たせてから始動。タイガージェノサイドヒット後ダンが壁に当たり、かつある程度間合いが空くように。
ノーマルレベル5
獲得称号滝登り
- 屈弱K>屈中P
- 弱P>強K
ハードレベル1
獲得称号アンチ昇龍拳
- J強K>屈強P>強タイガージェノサイド
- 屈強P>タイガージェノサイドはノーキャンセル。硬直が解けた瞬間に出すとつながる。
ハードレベル2
獲得称号タイガー
- 屈弱K>屈弱K>屈弱K>強タイガーアッパーカット
- 屈弱Kは目押しでつなぐ。3発目を
+強Pでキャンセル。
- 屈弱Kは目押しでつなぐ。3発目を
ハードレベル3
獲得称号隻眼の戦士
- J強K>屈中P>強タイガーアッパーカット>EXセービングキャンセル>ステップハイキック>タイガーディストラクション
- 画面中央で。タイガーアッパーカットがヒットしたらすぐに中P+中Kを押し、前ダッシュでセービングキャンセル。前ダッシュのレバー入れっぱなし強Kでステップハイキックが出るので、落ち着いてタイガーディストラクションにつなぐ。
ハードレベル4
獲得称号胸の傷跡
- 屈中K>グランドタイガーショット>EXセービングアタック>屈中P>タイガーニークラッシュ
- 画面端限定コンボ。密着より半キャラほど離れたところから屈中K>グランドタイガーショット。EXセービングアタックでキャンセルしレベル2を当て、前ダッシュ>屈中Pにつなぐ。
- しゃがみ中Pが当たらない現象があるが、しゃがみ弱K→しゃがみ中P→タイガーニークラッシュでもOK。
ハードレベル5
獲得称号無敵の虎
- J強K>屈弱K>屈中P>EXタイガーアッパーカット>タイガーディストラクション
- EXタイガーアッパーカットで相手を浮かせ、先に着地するので最速のタイガーディストラクションで拾う。
- EXタイガーアッパーカット>EXセービングキャンセル>タイガーディストラクションでもOK。