「戦術概論」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

戦術概論 - (2011/10/05 (水) 08:34:03) のソース

*一般戦術概論
このゲームの勝利条件は、1.相手のライフを0にする 2.相手のデッキを0にした状態でターンを終える(即ち次のターンで勝利が確定する)のどちらかである。
1.をビートダウン、2.をデッキデス(デッキ破壊)という。
このうち2.の勝利条件を満たすには電気イカ(青) 水使い(青) 女海賊(青) 例外で深海魚(青)しかなく、実質的に青専用となっている。
基本的にはビートダウンをメインに考えよう。
デッキ構築に関しては[[デッキ構築]]参照

-ゲームの流れ
両者のライフは4
山札22枚、手札5枚、魔力1+2(ターン時に増える魔力)からスタート。
1.魔力増加,山札から1枚引く(両者同時)
2.待機所から戦場へ移動(両者同時) 
3.両者使用カード決定 
4.I所持側カード使用 
5.I非所持カード側使用 
6.戦闘処理 
7.勝利効果/敗北効果発動 
8.ターン終了
※第1ターンは処理3.からスタート。
となる。この処理の順序をまず頭に入れておくべき。
ライフが4しかないので、序盤に1発が入るかどうかは決定的な差になる。

*序盤戦術概論
-確率
レベル1を何枚入れるか
3枚積みのカードが初手5枚中に来る確率:1-(24/27*23/26*22/25*21/24*20/23)=0.4736…
4枚積みのカードが初手5枚中に来る確率:1-(23/27*22/26*21/25*20/24*19/23)=0.5833…
5枚積みのカードが初手5枚中に来る確率:1-(22/27*21/26*20/25*19/24*18/23)=0.6738…
6枚積みのカードが初手5枚中に来る確率:1-(21/27*20/26*19/25*18/24*17/23)=0.7479…
デッキの構成次第だが、一般的に6枚程度の人が多いと思われる。(0枚の人も勿論いる。くどいが構成次第)

コンボが初手に来る確率
Aというカード3枚、Bというカード3枚を入れた場合、初手にA、Bが少なくとも1枚ずつは来る確率は約28%(計算式は割愛)
凶悪な[[魔剣]]+[[イビルアイ]]のコンボも序盤でセットで揃うのは3割弱と少々運要素が強い

探検家+バクテリア
マナブーストの代名詞的存在である[[探検家]]→[[バクテリア]]のコンボ
バクテリアは墓地にカードが多いほど効果を発揮し、探検家は緑のカードすなわちバクテリアのカードが
少ないほどより多く墓地にカードを落とせる。探検家は3枚入れるとして、バクテリアは何枚入れればいいか

①探検家3枚、バクテリア1枚で、後手の手札に探検家が最低1枚はあってバクテリアがデッキ内にある確率は 44%
②探検家3枚、バクテリア2枚で、後手の手札に探検家が最低1枚はあってバクテリアがデッキ内にある確率は 53%

①の場合の魔力が増える期待値は
0.44×10(墓地に送られるカードの平均枚数)-2(バクテリアの使用魔力)≒2.4
②の場合の魔力が増える期待値は
0.53×6.33…(墓地に送られるカードの平均枚数)-2(バクテリアの使用魔力)≒1.4

探検家が手元に最低1枚はあってバクテリアがデッキ内にある確率を各ターンごとに求めると…
1ターン目 2ターン目 3ターン目 4ターン目
①  44%    46%    48%    49%
②  53%    58%    62%    66%

期待値で考えれば①が理想だが、バクテリアが手札に来た時点でコンボ自体が腐るリスクあり
探検家の使用を1ターン目に限定しなければ②の方が安定する