トップページ > 新聞論評 > 新聞論評 2010 > 新聞論評 20100412 > this Page
2010年4月12日 締 切 新聞論評 学籍番号 200914026 氏名 亀本啓介
1.新聞情報:
2.要約:
家電量販店最大手のヤマダ電機は16日、東京・新宿のJR新宿駅近くに大型店舗を開業する。同駅周辺の家電量販店の消耗戦がますます激しくなりそうだ。(71文字)
3.論評:
家電業界では、地上デジタル放送対応テレビを除けば、デジタルカメラやパソコンなどが売上不振でこれ以上の成長は難しいとされている。そんな中、業界最大手のヤマダ電機は新宿駅に店舗を開いて、拠点拡大を図っている。ヤマダ新店舗から徒歩5分圏内に業界3位のヨドバシカメラ本店があり、業界5位のビックカメラも2月に「さくらや」の店舗を継承したばかりで、同地区の家電量販店の店舗過剰が目立ってきている。
昨秋にもヤマダはビックカメラの本拠地である池袋に進出しているなど、家電量販店上位10社のフランチャイズ店の合計は3000店を超えており、店舗は都心部に集中し、郊外では価格競争が激化している。
家電エコポイント制度や地デジ移行が終わる2011年夏以降、テレビに代わりに売上のけん引約となる商品は見つかっておらず、ヤマダ電機は3月期の売上高が、日本の家電量販店として初めて2兆円を超えたものの、これから先、どこまで勢いをキープできるのであろうか。(413文字)
コメント
2010年4月12日 締 切 新聞論評 学籍番号 200914026 氏名 亀本啓介
1.新聞情報:
- 見出し:家電、都心で消耗戦激化
- 新聞名:日本経済新聞 朝刊
- 発行日:2010年4月2日
- 面数:13面
2.要約:
家電量販店最大手のヤマダ電機は16日、東京・新宿のJR新宿駅近くに大型店舗を開業する。同駅周辺の家電量販店の消耗戦がますます激しくなりそうだ。(71文字)
3.論評:
家電業界では、地上デジタル放送対応テレビを除けば、デジタルカメラやパソコンなどが売上不振でこれ以上の成長は難しいとされている。そんな中、業界最大手のヤマダ電機は新宿駅に店舗を開いて、拠点拡大を図っている。ヤマダ新店舗から徒歩5分圏内に業界3位のヨドバシカメラ本店があり、業界5位のビックカメラも2月に「さくらや」の店舗を継承したばかりで、同地区の家電量販店の店舗過剰が目立ってきている。
昨秋にもヤマダはビックカメラの本拠地である池袋に進出しているなど、家電量販店上位10社のフランチャイズ店の合計は3000店を超えており、店舗は都心部に集中し、郊外では価格競争が激化している。
家電エコポイント制度や地デジ移行が終わる2011年夏以降、テレビに代わりに売上のけん引約となる商品は見つかっておらず、ヤマダ電機は3月期の売上高が、日本の家電量販店として初めて2兆円を超えたものの、これから先、どこまで勢いをキープできるのであろうか。(413文字)
コメント