ラテンニール
登場作品:戦女神Ⅱ、幻燐の姫将軍Ⅱ、冥色の隷姫、峰深き瀬にたゆたう唄、戦女神ZERO、
姫狩りダンジョンマイスター、戦女神VERITA、天秤のLa DEA。、珊海王の円環、
姫狩りインペリアルマイスター
解説
雑感・考察
少女形態と成人形態が存在している。(作中で少女形態とか成人形態とか言われた事は無い為、あくまで仮称)
戦女神ZERO、天秤、珊海、姫狩りインペリアルマイスターが少女形態のみの登場。
戦女神Ⅱ、幻燐Ⅱ、冥色、たゆ唄、姫狩りダンジョンマイスターが成人形態のみの登場。
戦女神VERITAが両形態登場する作品となる。
戦女神Ⅱ、幻燐Ⅱ、たゆ唄以外の作品では倒す事で配下や
使い魔にできるが、クリアする上で倒す必要は無く、特にイベントが無い作品も多い。
メインストーリーにちゃんと登場するのは戦女神VERITAのみであり、その他の作品では姫狩りに多少のテキスト描写がある程度なので設定的に謎な部分は多い。
ラウルバーシュ大陸各地を放浪している設定と決して滅びる事は無いという設定からよほどタイムスケジュールがカツカツで無い限りはどの作品に登場しても設定無視のゲスト出演とは言い切れない。
仮に全ての登場が世界観設定に基づいたものであるならば、時系列上後になる作品で
はぐれ魔神として登場している事を考えると、
各作品では仲間にしないか仲間にしてもすぐに解放されているのだと思われる。
戦女神VERITAでは初期状態で「輪魔神」の称号を獲得している。
またレベルアップする事で「歪みの輪魔神」、「時空の輪魔神」の称号を獲得可能。
習得スキル
必殺・一撃
その他必殺技
圧迫締め |
|
サンダーストーム |
|
サンダーブレス |
冥色で使用可能な「ブレスLV3」はこれかもしれない。 |
地獄締め |
|
死の鞭 |
|
触手乱舞 |
|
鉄壁守技 |
|
部位再生 |
|
猛壊攻技 |
|
輪魔神の絶叫 |
|
連続突き刺し |
|
魔術・強化
魔術・火炎
魔術・冷却
魔術・電撃
魔術・純粋
魔術・純粋
最終更新:2019年01月18日 22:17