アスタロト

種族:魔神

登場作品:戦女神ZERO、戦女神VERITA、姫狩りインペリアルマイスター、
             天秤のLa DEA。(戦闘ユニットとしてのみ)



解説

ソロモン七十二柱の一柱である、序列二十九の巴龍大公。
女性体と男性体の二つの姿を持つ魔神
まおーさま達との戦いに敗れて捕虜となった後、まおーさまから性魔術で与えられた快楽を対価として軍門に降った。


雑感・考察

戦女神ZEROとインペリアルマイスターが女性体、戦女神VERITAと天秤が男性体での登場となる。

ZEROとVERITA、インペリアルマイスターでは仲間に加わる展開が存在する。
ただしZEROにおけるセリカとの契約はともかくVERITAでのカーリアンとの契約は時系列上、姫狩りへの登場と矛盾する。
上記解説ではエロシーンのみとはいえイベントテキストが存在する姫狩りの設定を優先させたが、まおーさまとの契約も正史では無いという可能性もある。
なお初期実装キャラの例に漏れず描写がエロシーンくらいしか無い為、まおーさまと戦う事になった経緯は不明。

戦女神ZEROでは特にイベントは存在しないが、セリカと契約を交わす展開もある。

戦女神VERITAでも特にイベントは存在しないが、カーリアンと契約を交わす展開もある。
獲得している称号は「ソロモンの巴龍大公」。


習得スキル

必殺技

巨大尻尾払い
玄武の鋼撃
ストーンブレス
宵闇の烈燐撃

魔術・冷却

氷剣

魔術・電撃

悪夢の息吹
嵐の轟雷
電磁嵐
二つ回廊の轟雷

魔術・暗黒

ティルワンの死磔

魔術・吸収

淫靡な光  魅了効果を持つので吸収系としたが、万能属性という事を考えると純粋系の可能性もある。
怠惰の性愛

魔術・戦意

堕落の大気


  • 男女二形態の姿を持つって設定は原典でのアスタロトがイシュタルを起源としてる事に対するエウシュリーなりの解釈なのかな?女性体はかつての女神の姿で男性体は闇に堕ちた後の姿みたいな。作中の世界観設定として考えた場合、悪魔となった経緯が気になるところ - 名無しさん (2021-02-16 09:59:03)
  • 真・女神転生Ⅱにも出てるけどその時は男神アシュターとイシュタルが合わさってできた存在だった - 名無しさん (2021-02-26 21:01:32)
  • アスタロトさんはVERITAでボコられた男性体のイメージが強い。 - 名無しさん (2021-04-18 13:54:55)
  • 女性体が可愛いのだがまともに登場するのはインペリアルだけだから今となっては見れないんだよな - 名無しさん (2024-09-19 09:34:52)
  • 男性体と女性体で人格が異なるのか、記憶が共用されてるのか気になるところ。別人格で記憶共用だったらまおーさまとやった後男に戻ったら死にたくなりそう - 名無しさん (2025-02-01 09:22:41)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年12月20日 19:57