カーリアン
登場作品:幻燐の姫将軍Ⅰ、幻燐の姫将軍Ⅱ、戦女神VERITA、神のラプソディ(ゲスト出演)、
創刻のアテリアル(戦闘ユニットとしてのみ)
解説
気ままな旅人として諸国を旅していた女剣士。
上級悪魔である
父ラダムと
睡魔族の間に生まれたハーフであるが、母親似である事から外見上は
人間族と大差が無い。
面倒見の良い性格であり、
リウイにとっては姉の様な存在である幼馴染。
グラザの死を知って三年振りに
モルテニア地方に帰還した時に偶然
リウイと
リゴーの戦いに巻き込まれてしまい、そのまま
リウイ達に合流して協力する事となった。
表向きは姉の様に振舞いながらも成長した
リウイに惹かれていったが、同時に彼と
イリーナが愛し合っていると気付いて苦悩する事にもなった。
自らの想いを押し殺して
リウイ軍の主力として
メンフィル王国制圧までその力を振るったが、
リウイの即位を見届けた後は何も告げることなく彼の前から姿を消した。
しかし
リウイへの想いを断ち切れた訳ではなく、
メンフィルを離れた後も不安定な情勢を心配して度々近隣までは様子を見に来ていた。
その様な日々を送る中、旅先でかつての
リウイによく似た
ミオと出会い、護衛として共に旅をする事となったが、情報収集に訪れた
ルミアの街で視察中の
リウイに見つかり捕まってしまった。
捜し求める神器の情報を得る為に
ミオが
メンフィル軍に加わった事、そして何より
リウイに協力を望まれた為に未だ吹っ切る事ができない
リウイへの想いに苦悩しつつも再び彼の下で戦った。
幻燐戦争後は他の仲間達のように要職に付く事も無く、常に
リウイの傍で彼を支えている。
また後に
リウイとの子である
カミーリを産んだ。
いつの頃からか「寝取りの
魔神」と呼ばれるようになっており、国外にもその名が知られている模様。
アラケールとの戦い後は
イリーナの魂を求めて旅に出る
リウイに同行した。
雑感・考察
幻燐Ⅰでは
リゴーに捕らえられて凌辱されてしまい、その後に
ソルガッシュと融合させられて仲間に加わらない展開も存在するが、Ⅱの設定からすると上記解説の様に仲間にするのが正史となる。
ゲーム上では「
剣士」→「ダークナイト」→「
シーリーン」の順番にクラスチェンジ可能。
またSG-5を使用する事で自軍でも
ソルガッシュにクラスチェンジさせられる。
幻燐Ⅱのロウエンドでは
ミオと共に
メンフィルから旅立つ事となり、またカオスルートでも彼と共に
リウイの下から去る展開が存在する。
いずれの展開も時系列上後の時代の作品には繋がらないIF展開となる。
また幻燐Ⅱでは攻略可能なヒロインの一人でもあり、彼女のエンディングでは
イリーナ亡き後に
リウイと結婚する。
ゲーム上では「
闇剣士」→「
魔法剣士」→「戦姫」の順番でクラスチェンジ可能。
戦女神VERITAの終盤では「寝取りの
魔神」と呼ばれているが、本当に
魔神級の存在となったのか、
睡魔族としての男を誘惑する技能が凄い事を示す比喩表現なのかよく分からない。
魔神級かはさておき、作中の描写から相当な強さになってはいる様子。
光ルートでは戦いが終わった後は平和になった
メンフィル帝国よりも騒動の耐えない
セリカの側を気に入っており、彼等の旅にも同行する。
闇ルートでも最後まで
リウイに付き従うが、闇に堕ちた彼の行動には色々思うところもあった様子。
セリカとの決戦に勝利した場合は復活した
イリーナにその苦い想いを零しており、彼女に
リウイを託して
メンフィル帝国を離れた。
セリカとの決戦に敗北した場合も生存するが、やはり戦後には混乱の続く
メンフィル帝国から離れて旅に出ている。
傍にいながら
リウイを止められたかった事を悔やんでいる様子。
ゲーム上ではシナリオ進行で「気侭な旅剣士」、「気侭な調教士」(
性魔術を使う場合)、「疾風の女剣士」(
性魔術を使用しない場合)の称号を獲得する。
また
性魔術を使う場合はレベルアップで「淫猥な調教士」、「調教女王様」、「流麗女王様」、「妖艶女王様」の称号を獲得可能。
性魔術を使わない場合はレベルアップで「悩殺女剣士」、「賢者の戦姫」、「刹那の戦姫」、「燐武の戦姫」の称号を獲得可能。
余談だがメインでの登場作品では紙装甲ながらも高い回避率と移動力、外見に合わない高い物理攻撃力を持つ遊撃が得意なタイプの様なイメージだが、
神ラプでは今までの設定を無視したかのような重戦士っぽい能力値に変えられてしまっている等、後の作品での彼女の能力値設定に違和感を覚えるファンは多いとか。
ただし習得する必殺技を見るとVERITAで習得するものの殆どはゲーム上では攻撃回数が下がる技となっており、特に◯段攻撃系のスキルツリーに属する技は説明文からもパワー系っぽい印象を受ける。
神ラプのステータスに違和感はあるものの、少なくとも攻撃面においては以前より重戦士的な一面もあるという見方はできるかもしれない。
VERITAではシリーズでもトップクラスの巨乳キャラの
ルナ=クリアの存在で忘れられがちだが幻燐側の女性キャラの中ではかなりの巨乳であり、
充分な巨乳キャラである
ペテレーネからも羨ましがられたり、
リフィアからも牛並みと称されている。
ただし幻燐Ⅰの頃からの機敏で快活なイメージの為か、立ち絵などでは極端に巨乳っぽくは描かれてはいない。
最終更新:2024年12月21日 16:27