いまさらP3考察 @ Wiki

メタトロン

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
めたとろん

神話

名前は「玉座に侍る者」を意味する「メタトロニオス」に由来する。
ユダヤ教に伝わる天使。
預言者エノクが変容し、生きながらにして天使となった姿がメタトロンであるとされる。
太陽を司り、現世においては燃え盛る火柱の姿を取るという。

最も偉大な天使であり、「神の顔」「契約の天使」「天使の王」「小さきヤハウェ」「天使の宰相」「人類の扶養者」など様々な異名を持つ。
数秘術においては、生命の王・シャダイ=エル=カイムと同様の運命数を持ち、セフィロトの樹を構成するセフィラーのうち「ケテル」を司る。

性能

「永劫」コミュがMAXになることで解禁されるペルソナ
『永遠に侍る者』

 初期Lv.87
 マハンマオン(初期) マハタルカオート(初期) ゴッドハンド(初期)
 メギドラオン(習得Lv.90) 氷結反射(習得Lv.91) 電撃反射(習得Lv.92) 火炎反射(習得Lv.93)
 打撃耐性 光反射 闇弱点

※作成には、特定のペルソナ4体を素体とするクロススプレッドを用いる。

備考、その他

無印ペルソナ3においては、「太陽」アルカナのペルソナとして登場。
「機械天使」とでも言うべきその異形きわまるデザインとも相まって、最上位の「大天使」カテゴリの悪魔としてミカエルら四大天使とは趣を異とする存在感を誇示している。

~真・女神転生II~
最上位の大天使であり、後に発売されたGBA版においては物語の舞台となるTOKYOミレニアム建立に際して障害となるアマテラスたち天津神を封印の岩戸に幽閉した張本人として描かれる。

~真・女神転生III-NOCTURNE-(マニアクス)~
人修羅となった主人公を「最強の魔の存在」として仕立て上げんとする大魔王ルシファーの計画を阻止すべく、「神」より遣わされた刺客。
主人公の取る選択肢、辿るルートによっては主人公の前に立ち塞がる。
万能属性の全体複数回攻撃スキル「シナイの神火(別名:目からビーム!!)」など、(見た目のインパクト的にも)強烈な攻撃スキルを擁する。

~真・女神転生20XX(携帯電話用RPG)~
「真IIの世界観の前日譚」とも言える本作において、物語の中核を成す「キメラプロジェクト追跡隊」の総指揮者として登場する。
CHAOS・NEUTRALルートにおいては、最終ボスとして立ちはだかる。

~デジタルデビルサーガ-アバタールチューナー-~
隠しボスとして、メタトロンに変身する青年のニュービー(作中における「新参者」の意)が登場する。
恋人を捜してジャンクヤードを彷徨っていたが、主人公達を「恋人の仇」と誤解し襲いかかってくる。
戦闘前の言動や、戦闘中の青年自身とメタトロンの意識がせめぎ合う姿など、プレイヤーに物語の秘密をほのめかす存在である。

~女神異聞録デビルサバイバー~
物語の核心たる「東京封鎖」を強行した天使達の実質的な黒幕として登場。
どのルートにおいても主人公らと直接交戦することはないが、ルートによっては合体で作成することも出来る。

~デビルサバイバー・オーバークロック~
基本的な設定は「デビルサバイバー」のそれに準拠。
本作における追加要素、封鎖解除後の東京を描いたエピソード群「八日目」のうち、ユズこと谷川柚子と共に「東京封鎖を突破する道」~通称ユズルートと、従兄のナオヤと共に「万魔の王となって神に挑む道」~通称ナオヤルートの「八日目」に、それぞれ登場。
特にナオヤルートの「八日目」においては、最終ボスとして戦うことになる。
「ベルの王位争い」を生き残り人外の力を手にした主人公を「魔女狩りの魔女」に仕立て上げ、人間の罪悪感・恐怖心を巧みに操って「人間たちの手」で主人公を討たせようと画策する。

関連項目

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー