クラス一覧
概要
それぞれ打撃、射撃、法撃のクラスのレベルを75にするとヒーローに転職することができる。
使用武器はソード、ツインマシンガン、タリス
大多数の敵と戦うことを想定したクラス。
上級クラスと言うだけあってカウンター回避やリロードといった風変わりなアクションを持ち、高い殲滅力と攻撃力を誇る。
そのかわりサブクラスを設定することが出来ずオートメイトなどといった既存職のスキルは使えない。
武器
ソード、ツインマシンガン、タリスを装備することができるが、
特定のPAを長押しすることにより瞬時に武器を切り替えることができる。
うまく切り替えることでスタイリッシュに戦えるだろう。
ソード
大剣を片手で振り回せるようになる。
武器アクションは手から気弾を撃つことができ、チャージすることで威力は格段にアップする。
遠近両立したこの武器ならどんな強敵も断ち切り英雄になるのも不可能ではないだろう。
ソードってのはなぁ!こうやって振るんだよ!!
マシンガン
通常攻撃でバリバリ撃てる。代わりにPP消費。
武器アクションでリロードによってPPを回復することができる。
ジャストアタックがきまれば更にPP回復。
PAも貫通やばら撒きなど範囲の広いものが多く雑魚どもを一掃することができるだろう。
これだよ!俺たちがやりたかったツインマシンガン!!
タリス
既存職とうって変わってタリスを投げつけて攻撃するスタイルになりPAも使える。
PAのうち2種は継続ダメージのものもあるがこれは別の武器に切り替えても持続する。
武器アクションでマーキングした場所に瞬時に移動することもできる。
使いこなせればフィールドを縦横無尽に駆け巡れるだろう。
どうよ!もうメンコなんて言わせないっ!!
実装当初
実装当初、このクラス一つですべてを蹂躙できるほどの強さを誇っていた。
さすがにマズかったのか既存職のバランス見直しと上方修正、快適改善が入ることになった。
そもそも既存職が弱すぎたんや
既存職は強くはなったが一部の新規クエストで敵のHPを上方修正に合わせて固めに設定されてしまった\(^o^)/
弱点
オートメイトなどは使えないがマグやスキルのヒーローウィルでフォロー可能なためスキは無い。
だが
実は状況によってはとあるエネミーに対してすごぶる弱体化する。
それが
アンガファンダージである。
耐性がソード、ツインマシンガン、タリスの3つが付くとろくにダメージが与えられずどうしようもなくなる
最悪ガンスラかテクニックで攻撃することになる。
(そもそもガンスラではウェポンボーナスが得られないので…)
ファントムとの違い
ファントムの回避はややもっさりしているが、こちらは回避行動にクセがないため扱いやすい。
しかし
ファントムの回避カウンターはストックできるがこちらの回避カウンターはストックできず回避した直後に攻撃しないと効果がない。また立ち回りによってはカウンター攻撃を外してしまう(例えば遠くにいる敵に対してソードで回避カウンターしても敵に当てることが出来ない)
ギアを2回分貯められる
ファントムと違いヒーローは1回分しか貯められず同じ武器を使い続けるとギアの貯まりも悪くなるため3種の武器をバランスよく使う必要がある。
テクニックのPP消費を抑えるスキルはあるものの、威力は高くないためテクニックは補助と割り切って基本的には武器とPAで戦うことになる。
ヒーローウィルとフラッシュガードのおかげでタフさはこちらが上。ただしウィルは1回までなので油断は禁物。
サブクラスに設定することが出来ない。
関連項目
最終更新:2020年01月06日 19:09