クラス一覧

+ ...


概要

意味は(物理的な)力、強さ、腕力、暴力、(精神的な)力、迫力、説得力、勢い。


PSO2クラス

PSO2のクラスの一つ。
エンフォーサーではない、フォーサーでもない。

主にテクニックを使い攻撃と補助ができるクラス。
炎、氷、雷の3つの属性攻撃力を上げられるスキルを持つ。
弱点として耐久面においてかなり弱い部類に入る美人は儚く美しい…うわあああ死んじゃう
HPの上がるユニットを装備させるなりしてフォローしよう。

クロワール団長が愛してやまないクラス。
団長は自称プロフォースとして今日もフォイエを打ちまくる。


ハンターフューリースタンスによる火力上昇ができないため
ファイターブレイバーの各スタンスを使うことになる。
サブテクターによる、エレメントウィークヒットでの火力アップ並びにPPコンバートによる燃費重視も可能


おすすめ装備

+ かなり長いので折りたたみ
これらの一覧はSHまでなら通用する。
だが一部はXHだと厳しいところもある。クラフトするなり別のに乗り換えるなり検討しよう。
最終的には神である★13以上を目指そう

汎用

  • ノクト系
    • 潜在も使いやすく入手もお手軽。+30にすれば新生武器のエサにもなる。

  • プルミケロースorオーバーテイル
    • 潜在:光戦形態。非常に高価だか燃費は抜群。お好きな属性を選んでね

  • 禍杖ノチウハウ
    • マガツから低確率でドロップ、石と交換。潜在は与えるダメージが増えPP消費が節約される。が、その代償としてフォトンが逆流、HPがJOJOに減ってしまうのだ!呪われてるんじゃ…?

詳しくは★13で。
XH以上はこれを目指そう。火力が目に見えて上がる。
  • アーレスロッド
    • 説明不要!レアすぎぃ!でも威力は高い。あと回る。

  • オービット系
    • タリスとウォンドのみ杖は無いよ!
      • 最近追加された。

  • レイシリーズ
    • イベントのビンゴゲームで貰える券で+30のものが貰える太っ腹。

  • フォルニステルナーゼ、フォルニスオジェンド
    • フォルニステルナーゼなら雷と闇属性の弱点を突いたときフォルニスオジェンドなら雷と光属性の弱点を突いたときに威力が上昇してHPも回復。

  • オフスシリーズ
    • さいきょう。でも作るのめんどすぎぃ!

  • コウショウセンorベルトロダン 
    • 潜在能力の紅蓮結晶により焦土と化せる。防衛戦などで絶大なダメージを出す。かすりフォイエならロダン一択

  • ビブラスロッド
    • 潜在能力不滅牙。安価で1050にしやすい対ダーカーに最適。 

火、雷

  • ダガッチャタリス 
    • 潜在:不滅牙。対ダーカー専用タリス。要クラフトだが安価で1050にしやすい。タリスに困ったらこれ

  • ルトラーパイロットorソリッドストレート
    • 潜在能力は心意同調。火山アドの溶岩風呂やPSEバースト時の二フタ用(PB中はゲージが溜まらなくなりました)。ソリッドストレートは要クラフト

  • ネプトロッド
    • 氷縛結晶で氷テクの威力アップ。でも誰もネプトなんか狩らないからお高い。

  • カジューシース
    • ルーサーからドロップ。潜在は光属性テクの威力が上がる。

  • セイメイキカミ
    • 潜在:悪魔の微笑。EP3後イルメギド弱体を受けたが、ギ・メギド、メギドの威力は絶大。ハルコタンや各ボスにいい  

  • フブキエニシ
    • マガツで大量に放出されるロッド。妖滅牙があるので妖怪退治に。


防具

  • ネグロセット
    • 価格も安くセット効果で法撃+90、PP+10(要クラフト必須だが法撃クラフトならHP+10、PP+3が更に加算

  • ファーレンマ~セット
    • クラフトするだけで入手がとても楽。

  • マガツヒ
    • 禍杖ノチウハウ使うなら。

  • サイキセット
    • 能力が優秀。というか全職これでいいんじゃないかな?


(2014/09/17更新)
(2018年追記)


テクニック

炎系

フォイエ

真面目にまっすぐに飛ぶ、かすってもダメージ。なるべく敵をかするようにまとめて攻撃したいところ。
クロワールはこれしか使えない。脳筋だから仕方ないね。

ラフォイエ

ロックオンした箇所に爆発。使いやすいので火属性初心者におすすめ。

氷系

ギバータ

範囲が広く射程距離もそこそこ。

イルバータ

当て続けると大ダメージが発生する特殊なテクニック。きっちり当たるので使いやすい。

雷系

ゾンデ

ロックオンした箇所に落雷。使いやすい。
零式にカスタマイズすると威力とヒット数が大幅アップ

風系

ラザン、ギザン

どちらもロックオンした箇所に攻撃。使いやすい。ラザンはテクカスすると更に強くなる。

光系

ラグランツ

近距離でPP消費は多いが威力は高い。

イルグランツ

威力それなり、ホーミングなので使いやすい。
カスタマイズ次第で遠距離近距離向きになるのでお好みで。

闇系

サメギド

敵にめがけてホーミング気味に撃ちだす。

イルメギド

敵を追いかけるように攻撃。弱体化はしたが、ザコ集団に広く浅く攻撃する時に便利。

サポート系

レスタ

HPを回復。自分だけでなく周りの人もちゃーんと回復させてあげよう。

シフタ、デバンド

補助系、攻撃力の上がるシフタは優先的にかけるべきだが、バウンサーはデバントもかけてあげると喜ぶ。

複合テクニック系

ザンディオンなどの複合テクニック威力はピカイチだがクールタイムが発生する。
簡略式はクセはあるが威力も高くいつでも使える。
テクターのスキルと組み合わせると強力。

ピックアップスキル

チャージPPリバイバル

チャージ中でもPPが自動回復するようになる。
真っ先に覚えるべきスキル。
チャージが長ければ長いテクニックほどこのスキルの恩恵が得られやすい。

エレメントコンバージョン

メインクラスのみ適用だがお手軽に火力が上げられるので是非欲しい。

ロッドシュート

ロッドを振ると法撃の弾を打ち出す。PP回復はもちろん威力もそこそこ。
こいつ玉とか出しましたよやっぱ好きなんすね~

タリステックボーナス

タリスを投げてテク撃つだけで+20%ボーナス。
なおクロワールはタリスがまるで扱えないのでry

フォトンフレア

命を削って攻撃力アップ!…は昔の話。
今はデメリット無しで使うと45秒の間だけ法撃が上がる。
だが割合上昇ではないのでぶっちゃけいらな(ry

フレイムテックSチャージ

炎テクニックのチャージが早くなる。
フォイエ!フォイエ!フォイエ!

フリーズキープ

テクニックと武器によるフリーズ効果の耐久率が上がる。
あると敵の動きを封じられる機会が増える。アルチや火力が低い頃にはありがたい。
氷使いにどうぞ。



NGSにおけるフォース


主な変更点は…
  • 通常攻撃が遠距離に
  • 火属性以外のテクニックがチャージとノンチャージを使い分けて大ダメージを与える方式に
  • ロッドの武器アクションがジャストガードに
  • タリスはPAで展開してテクニックの挙動自体を変えられる
など


スキルはPP回復を上げるものがあるためサブクラスとしても有用。


遠距離クラスという立ち位置のせいか火力は他のクラスと比べて低め。
ジャストガードを積極的に使わないとDPSは落ち気味。
一応属性ダウンという役割はあるのだがダウン特化のバウンサーが出てきてしまったせいで存在意義がなくなってしまった/(^o^)\




+ タグ編集
  • タグ:
  • PSO2
  • クラス
  • 魔法使い
最終更新:2022年01月08日 12:12