―第22章 発動承認!―
あらすじ 廃工場、妹発見、元死刑囚、死刑宣告効かない、どうする俺!?
「さあ、俺の妹を返してもらうぜ!」
「出来るもんならやってみな!」
俺はいつも通り建速が変化した刀を持って元死刑囚と対峙した。
勿論、事前に『結界』は張っている。だからどれだけ暴れても問題はない。
「じゃあ遠慮なく…いくぜっ!」
「そんな刀、へし折ってやるっ!」
「出来るもんならやってみろぉっ!」
―俺は元死刑囚と一進一退の攻防を繰り広げていた。だがやはり長いこと続けていれば両者ともに疲労の色が見えている。
両者ともこれが最後になるだろう。
「よし建速、お前の最後の力を見せて貰おう!ゴルディオンセイバー、発動承認だっ!」
「了解…。ゴルディオンセイバー、セーフティデバイス、リリーブ!」ピンポン♪
「よっしゃあー!!」
―ゴルディオンセイバー、正式名称「Gravity Shockwave Generating Slash Tool」。重力衝撃波を刀に内包させ、対象を斬りつけた場所から原子より細かい光エネルギーに変換し昇華する、最強にして最凶の刀なのだ!(次元大介ボイス)
「フン!そんな金ピカに光る刀で俺を倒せると思ってんのか!?なめてんじゃねぇぞ!オラァ!」
「伊達に金ピカなだけじゃないっ!でぇいっ!」ガキーン!
「な、なんだよこりゃあ!」
元死刑囚が驚くのも無理はない。何故なら奴の持っているナイフが根元から光になって消えているからだ。
「さて、わが妹を攫い、挙句の果てには自らの欲を満たさんが為に※そうとするとはヒトの風上にもおけないな。」
「俺に死刑宣告をしても無駄だっ!殺されてもすぐに釈放される…俺は人を※しても赦されるんだよ!!」
「死刑宣告?するつもりはないさ。生ビィィィィィィル!」スパッ
「ちょ、おまえ!まさか!」
「刺身盛り合わせぇぇぇぇ!」ズバッ
「焼酎、ロック!」ズバッ!
「ズワイガニ!」ザン!
「鉛筆!シャァーペェン!消ぇしぃゴォォムゥゥゥ!」ドスッ!
「お母ぁさぁぁぁぁぁぁん!」ザスッ!
―「ヘクシュッ!」「どうした、母さん。風邪かい?」
次の瞬間、奴の体から膨大な光があふれ、次に目をあけたときには奴の姿は何処にも見当たらなかった。
「…どうやら俺の目論見は成功だったようだ。奴は死刑宣告を「されてから」若しくは「されながら」※されると復活して安全地帯に転移する能力を持っている。」
「つまり、関係ないことを叫びながら※してしまえば問題ない、ってことだ。」
「危うく「光になれぇ!」って言いそうになっちまったぜ。」
「元死刑囚の反応、完全に消え去りました。残留思念もありません。」
「後はこのじゃじゃ馬を…っと!」
―その後…
「…あ、あれ?ここは一体?」
「気が付いたか。全く、心配かけさせやがって。今病院に向かうところだ。」
「何でボクが病院なんかに?」
「それはだな、お前さんが変な人に襲われてな?怪我してないか診てもらうためだ。俺がちょっと目を離した隙に攫われたんだ。」
「ボク、その時の事ぜんぜん覚えてないよ?」
「まあ何にせよ、お前が助かってよかった。…本当にごめんな?」
「なんかいつもの馬鹿兄貴じゃない。何か悪いものでも食べたの?」
「…せっかくしんみりと締めようと思ってたのに何でお前は一言多いんだ?その調子だと病院にいく必要はないな?じゃあ忘れ物持ってとっとと帰りやがれ!」
「あ!ひどーい!兄ちゃんの馬鹿!もう知らない!こんな所今すぐにでもおさらばしてやるっ!」
「ああ、帰れ帰れ!帰ってくれた方が清々する。」
―これでやっと妹が帰っていってくれた。しかし、いないならいないでなんだか寂しいな。テテテーテテテテーテテーテーテテテーテテテテテテテーテー、ピッなんだメールか。
「兄ちゃんへ。…助けてくれてありがとね。by妹、か。」
やはり人から感謝されるのは気持ちがいいな。
あらすじ 廃工場、妹発見、元死刑囚、死刑宣告効かない、どうする俺!?
「さあ、俺の妹を返してもらうぜ!」
「出来るもんならやってみな!」
俺はいつも通り建速が変化した刀を持って元死刑囚と対峙した。
勿論、事前に『結界』は張っている。だからどれだけ暴れても問題はない。
「じゃあ遠慮なく…いくぜっ!」
「そんな刀、へし折ってやるっ!」
「出来るもんならやってみろぉっ!」
―俺は元死刑囚と一進一退の攻防を繰り広げていた。だがやはり長いこと続けていれば両者ともに疲労の色が見えている。
両者ともこれが最後になるだろう。
「よし建速、お前の最後の力を見せて貰おう!ゴルディオンセイバー、発動承認だっ!」
「了解…。ゴルディオンセイバー、セーフティデバイス、リリーブ!」ピンポン♪
「よっしゃあー!!」
―ゴルディオンセイバー、正式名称「Gravity Shockwave Generating Slash Tool」。重力衝撃波を刀に内包させ、対象を斬りつけた場所から原子より細かい光エネルギーに変換し昇華する、最強にして最凶の刀なのだ!(次元大介ボイス)
「フン!そんな金ピカに光る刀で俺を倒せると思ってんのか!?なめてんじゃねぇぞ!オラァ!」
「伊達に金ピカなだけじゃないっ!でぇいっ!」ガキーン!
「な、なんだよこりゃあ!」
元死刑囚が驚くのも無理はない。何故なら奴の持っているナイフが根元から光になって消えているからだ。
「さて、わが妹を攫い、挙句の果てには自らの欲を満たさんが為に※そうとするとはヒトの風上にもおけないな。」
「俺に死刑宣告をしても無駄だっ!殺されてもすぐに釈放される…俺は人を※しても赦されるんだよ!!」
「死刑宣告?するつもりはないさ。生ビィィィィィィル!」スパッ
「ちょ、おまえ!まさか!」
「刺身盛り合わせぇぇぇぇ!」ズバッ
「焼酎、ロック!」ズバッ!
「ズワイガニ!」ザン!
「鉛筆!シャァーペェン!消ぇしぃゴォォムゥゥゥ!」ドスッ!
「お母ぁさぁぁぁぁぁぁん!」ザスッ!
―「ヘクシュッ!」「どうした、母さん。風邪かい?」
次の瞬間、奴の体から膨大な光があふれ、次に目をあけたときには奴の姿は何処にも見当たらなかった。
「…どうやら俺の目論見は成功だったようだ。奴は死刑宣告を「されてから」若しくは「されながら」※されると復活して安全地帯に転移する能力を持っている。」
「つまり、関係ないことを叫びながら※してしまえば問題ない、ってことだ。」
「危うく「光になれぇ!」って言いそうになっちまったぜ。」
「元死刑囚の反応、完全に消え去りました。残留思念もありません。」
「後はこのじゃじゃ馬を…っと!」
―その後…
「…あ、あれ?ここは一体?」
「気が付いたか。全く、心配かけさせやがって。今病院に向かうところだ。」
「何でボクが病院なんかに?」
「それはだな、お前さんが変な人に襲われてな?怪我してないか診てもらうためだ。俺がちょっと目を離した隙に攫われたんだ。」
「ボク、その時の事ぜんぜん覚えてないよ?」
「まあ何にせよ、お前が助かってよかった。…本当にごめんな?」
「なんかいつもの馬鹿兄貴じゃない。何か悪いものでも食べたの?」
「…せっかくしんみりと締めようと思ってたのに何でお前は一言多いんだ?その調子だと病院にいく必要はないな?じゃあ忘れ物持ってとっとと帰りやがれ!」
「あ!ひどーい!兄ちゃんの馬鹿!もう知らない!こんな所今すぐにでもおさらばしてやるっ!」
「ああ、帰れ帰れ!帰ってくれた方が清々する。」
―これでやっと妹が帰っていってくれた。しかし、いないならいないでなんだか寂しいな。テテテーテテテテーテテーテーテテテーテテテテテテテーテー、ピッなんだメールか。
「兄ちゃんへ。…助けてくれてありがとね。by妹、か。」
やはり人から感謝されるのは気持ちがいいな。