ファイブ君

【名前】 ファイブ君
【読み方】 ふぁいぶくん
【分類】 マスコット(
【呼ばれ方】 名前のまま
【備考】
ページの登録タグ:
マスコット 五村 用語 着ぐるみ

【詳細】

村長が発案した五村のマスコットキャラクター。
万人に愛されるゆるキャラ系の着ぐるみ。

やはり製作者はザブトンなのだが、ゆるキャラという概念を理解してもらうことに苦労したらしい。
初期デザインは熊の毛皮をそのまま着る状態だったそうな。
コミック版で判明した巨人族のビジュアルはほぼム〇クだったので「彼らみたいな感じ」と説明できれば良かったのではないだろうか。

その後デザインで揉めハイエルフ獣人族鬼人族も参戦し、一大決戦に
ネーミングでも揉めた末、「ファイブ君」「ファイブさん」が争い最終的にファイブ君となった。
血の気の多い住民が一大決戦というからには…
ただし、大樹の村では暴力を用いた問題解決は、村長が禁止しているので、それ以外の方法で決めたのだろう。

中の人などいない!
偽物は許さない。

ヒーローショーなどで認知活動を行い、子供から大人まで人気を獲得。
非公認グッズはぼったくり価格や出来の悪いものを除いたちゃんとしたものであれば黙認中。

弟分のような感じでゴロウン商会にゴロ君が現れるのは時間の問題?(326話)

五村の舞台でバンド隊の演奏で歌うユーリはかなり盛り上がったが、
その次に登場したファイブ君の方が歓声が大きくてユーリは不満だった。

+ タグ編集
  • タグ:
  • 用語
  • マスコット
  • 五村
  • 着ぐるみ
最終更新:2024年07月15日 18:40