※現在、部屋(座席)は廃止されています。
ログイン、非ログインに関わらず、すべての視聴者に同じコメントが流れます。
非ログイン視聴
2018年9月25日より、ニコニコ生放送が会員登録やログインなしでも視聴できるようになりました。
非ログイン視聴の場合の部屋はアリーナや立ち見とは別の「非ログイン視聴者用専用部屋」となります。
ここではこの「非ログイン視聴者用専用部屋」でのコメント仕様についてまとめています。
※2020年7月追記※
部屋は統合されました。すべての視聴者が同じ部屋で視聴するようになりました。
◆ 非ログイン視聴者用専用部屋
ログインせずにニコニコ生放送を視聴した場合、アリーナや立ち見ではなく専用の「非ログイン視聴者用専用部屋」という部屋で視聴することになります。
ライブに例えるならば、アリーナや立ち見はコンサートホール現地、「非ログイン視聴者用専用部屋」はライブビューイングとなります。
非ログイン視聴ではコメントができません。
また、有料放送やコミュニティー限定放送など、一部視聴できない放送があります。
◆ 非ログイン視聴者用専用部屋のコメント仕様
2020年5月現在、「非ログイン視聴者用専用部屋」ではアリーナのコメントがそのまま流れるようになっています。
以前はアリーナのコメントの9割程度が表示され、固定コマンドが解除されてすべて「naka」となる仕様でしたが、固定コマンドありのコメントがそのまま固定されて表示されるようになりました。
+
|
以前の仕様 |
「非ログイン視聴者用専用部屋」はコメントができないので、本来であればコメントが一切表示されません。
それを解決するため「非ログイン視聴者用専用部屋」はアリーナのコメントの一部がコピーされ表示されるという仕様となっています。
コピー率は大体8~9割ほどです。
ただし、秒間でコピーされるコメント数には上限があるらしく大量の弾幕や複数コメ使用したCAを投稿した場合、3コメントほどしかコピーされないという仕様になっているようです。
注意点としてコピー時に固定コマンド「ue」「shita」が削除されるという仕様となっています。
つまり、固定するCAや幅リサイズを利用した作品をアリーナに投稿した場合、パーツの一部が固定されずに流れていくことになります。
|
最終更新:2022年09月02日 10:31