ここではゲームを始めたばかりの新規キャラでの火力のあげ方を説明します
別ページの火力のあげ方では、ある程度のリソースを使う前提での説明でしたが
こちらでは、完全な新規ができる範囲での説明をいたします。具体的に言うと、ユニークオプション、レアオプションを使わない範疇のスキル特化の書をつかってできる範囲でのおすすめです
別ページの火力のあげ方では、ある程度のリソースを使う前提での説明でしたが
こちらでは、完全な新規ができる範囲での説明をいたします。具体的に言うと、ユニークオプション、レアオプションを使わない範疇のスキル特化の書をつかってできる範囲でのおすすめです
共通項目
スキル特化の書の入手
このゲームでは、一部のスキルを特化させることで性能を変化させることができます。その中には特別有用なものちらほらあります。
そこで、簡単にできるスキル特化の書の入手方法を説明いたします。
そこで、簡単にできるスキル特化の書の入手方法を説明いたします。
狩り手帳9行目
LV20になるとザクソンの酒場にいるNPCシーダから狩り手帳をもらうことができます。シーダに話しかけてからの2行目の「森を襲う獣について」の項目から入手できます。入場はpt前提です
クエスト・新しい力
ロイドのギルド内にいるアリエルから受けれる「新しい力」というクエストで入手することができます。ゲーム初見でソロで行くなら、60LVになることで郵便受けから入手できる装備を手に入れてから行く事を推奨します
レベルアップボーナスキャンペーン
このゲームでは、アカウント内で最初に規定レベルに達したキャラクターには郵便受けにボーナスアイテムが配られます。1アカウント1キャラまでなのですがその106~109、111~114LV到達で、スキル特化の書が2枚づつもらえます。
必要レベルは高いですが確実に入手できます。
必要レベルは高いですが確実に入手できます。
レイド参加報酬・強敵イベント討伐報酬による、災いの火種
レイドに参加したり、強敵ボスイベントによる報酬で災いの火種を手に入れることができます。
それと、ギルド内にいるサラというNPCからスキル特化の書を交換できます
ただし、レイドはほとんどの場合、101LVが参加条件です。
また強敵イベントからの災いの火種入手は2022/10/23現在あまりレートがよくありません。
しかし、何回でも入手できるため、もっぱらこの入手方法で特化書を入手することになります
それと、ギルド内にいるサラというNPCからスキル特化の書を交換できます
ただし、レイドはほとんどの場合、101LVが参加条件です。
また強敵イベントからの災いの火種入手は2022/10/23現在あまりレートがよくありません。
しかし、何回でも入手できるため、もっぱらこの入手方法で特化書を入手することになります
各職ごとの項目
パラディン
チェインスキル、スラッシュを熟練特化、ダブルスラッシュを連続連携特化、トリプルスラッシュを連続連携特化して連続攻撃を狙うスタイル
全スキルクールタイム減は60くらいまでならいいが、70積むと一番のダメージソースであるトリプルスラッシュが発動しなくなるので注意
全スキルクールタイム減は60くらいまでならいいが、70積むと一番のダメージソースであるトリプルスラッシュが発動しなくなるので注意
ナイト
ヘビーブロウを打つと敵に与えるダメージが上がるので、なるべく打つようにしよう
工事中
工事中
プリースト
ジャッジメントを破壊特化、セイントスマッシュを連続連携、デストロイ・アンデットを連続連携。この組み合わせで、かつ全スキルクールタイム減少を積めると強い
フォースを破砕に特化すると、敵の防御力を下げるデバフを付与できる。pt戦では必ず入れるようにしよう
フォースを破砕に特化すると、敵の防御力を下げるデバフを付与できる。pt戦では必ず入れるようにしよう
モンク
リベレーションを維持特化、リベレーションを使いブランディッシュでMPを抑えスウィングダウンを連打
リアクションスキルはアディショナルアタックの熟練とサクセションアタックの熟練をセット。チェイン3はお好みで
アッパーストライクを織り交ぜるとサクセションアタックの発動率が上がるので火力に直結します
リアクションスキルはアディショナルアタックの熟練とサクセションアタックの熟練をセット。チェイン3はお好みで
アッパーストライクを織り交ぜるとサクセションアタックの発動率が上がるので火力に直結します
ソーサラー
イグニッションは二次特化できるがしてはいけない。アイスランスの熟練特化、フロストバリアの冷却術、与ダメが1の相手にはディープスリープの精神破壊が有効な場合がある
基本的にクールタイムが許す限り優先度が高い順に、コールライトニング、イグニッション、フリーズ、アイスアローと使っていく感じである。
基本的にクールタイムが許す限り優先度が高い順に、コールライトニング、イグニッション、フリーズ、アイスアローと使っていく感じである。
ウォーロック
ディープスカーの連携熟練、アディショナルスペルの聡明か連携熟練、レイジングスペルの聡明か連携変化
基本的にクールタイムが許す限りイグニッションⅡを連打する感じ。
全スキルクールタイム減付の装備をすると手数が増えていく
基本的にクールタイムが許す限りイグニッションⅡを連打する感じ。
全スキルクールタイム減付の装備をすると手数が増えていく
スカウト
工事中
シーフ
特化はデルージョンの熟練特化。全スキルクールタイム減が63程度詰めていれば必要ないが、保険でチェイン1にディレイドスロー熟練をセット
メイルブレイカーを優先的に発動、クールタイムが追い付かない場合はルーズブラッドをかける
火力の底上げをしたい場合は、スローイングダガーを使う
メイルブレイカーを優先的に発動、クールタイムが追い付かない場合はルーズブラッドをかける
火力の底上げをしたい場合は、スローイングダガーを使う
エレメンタリスト
ウィンドカッターを破壊特化、特化させると説明はないがクールタイムが消える。チェインのアシスタンスオブシルフとスリングショットの連撃特化を使い、ウィンドカッターを連打していくスタイル。
ウォータースプラッシュは破壊特化すると詠唱が消えるので、そちらもあると便利
ウォータースプラッシュは破壊特化すると詠唱が消えるので、そちらもあると便利
レンジャー
アイス・ニードルを連携特化Ⅱ、クリティカルショットを連射特化お手軽な割に強い
なるべく早い段階で特化させたい
なるべく早い段階で特化させたい
アヴェンジャー
工事中
マーセナリー
テクニカル・ラッシュを追加打撃Ⅱに。
二次転職後に覚えれるパッシブスキルで傭兵増援系スキルクールタイムと、全スキルクールタイム減少(こちらは最大70%までしか積めない)の合計を100%にし、サポート・アタックとサポート・ガードを連打できるようにし、
スキルを連打にする。ある程度レベルが必要になってしまいますが、これが安上がりで強いです。
二次転職後に覚えれるパッシブスキルで傭兵増援系スキルクールタイムと、全スキルクールタイム減少(こちらは最大70%までしか積めない)の合計を100%にし、サポート・アタックとサポート・ガードを連打できるようにし、
スキルを連打にする。ある程度レベルが必要になってしまいますが、これが安上がりで強いです。